• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

車にトイレットペーパーを「簡単で使いやすく安価であまり目立たなく」取り付ける。

車にトイレットペーパーを「簡単で使いやすく安価であまり目立たなく」取り付ける。画像右が製品の写真です。
左が取り付けた状態です。

その下にちょこっと見えるステッカーは、綾波レイ関連のものです。(^_^;






きっかけは、裏タコチャンさんのこのブログでした。
ライト好きな私。もちろん買いました。(笑)
残念ながら無垢のはなかったので青いのにしましたけど・・・・(T^T)

・・・・で、ライトを買う時にたまたま見つけた、この画像と同じ「キッチンペーパーホルダー(ダイソーバージョン)」を買いました。
実は、つい先日、ダイソーではない100均で画像のペーパーホルダーを購入してあり、台所にトイレットペーパーを取り付けて「ヨシヨシ(^_^)」とほくそえんでいた私だったりしました。(笑)

なんでダイソーでも買ったのかというと、「お、これ磁石でくっつくタイプだし、車内で使えるかも・・・・・」とひらめいたからでした。(^_^;またマグネットものかよ・・・・
※なぜかダイソーではない100均で最初買った時には全然ひらめかなかった・・・・(T^T)


ところが、ダイソー製のはダメなんですよ!!
・・・・・って、怒るところではないんですけどね。もともとキッチンペーパー用なんだし・・・・・・(苦笑)


何がダメって、灰色のゴムっぽい「押さえ」が効き過ぎなんです。
そのため、トイレットペーパーがひっかかり過ぎて引っ張れないんです。
・・・・って、もともとキッチンペーパーホルダーだからなんだろうけど・・・・(^_^;

そこで、「それなら先日購入したやつならいけるだろ?」と、台所にすでに取り付けてあるダイソーではない100均で買ったやつをエッセに持ち込んで試したところ、これが当たりでした~♪



何がいいのかと言うと・・・・

  ①片手でちゃんと引き取って切れる。そして磁石もずれたりしない。ちなみに使っているトイレットペーパーは、古新聞なんかとの交換でもらえるような、一番安くてちぎれやすいやつです。高級トイレットペーパーとかだと、多少ひきちぎり感が違うかもしれませんが、ダイソーのタイプですと、灰色部分のゴムのストッパーみたいな部分がしっかりし過ぎていて、トイレットペーパーの紙の強度よりグリップし過ぎてしまうんです。ま、もともとキッチンペーパー用なんだから文句言えませんが・・・・(^_^)

  ②走行中の振動で、ペーパーが出て行っちゃったりしない。


  ③ワインディングを窓をすべて全開で走っても、こいのぼりよろしく窓から長々とたなびいて行っちゃったりもしない。(^_^;


  ④車外から見て、いちじるしく目立つところについているわけでもない。

     ※女性の身長ですと、少々目線に入りやすいところかもしれませんが・・・(^_^;



取り付け場所についてですが、ちょっと手を加えればもっといところはたくさんあると思いますが、そこはズボラな私・・・・(^_^;

          「手間隙かけずに磁石でポンとつくところ」

        「走行中、片手で届くところ」


・・・・というのを探したらここになりました。


ちなみに運転席側への取り付けは、胴長の私には顔のすぐそばということでジャマです。(苦笑)
当然、助手席の同乗者から「うざったい!!」と文句でそうですが、それを言うとしたら次男(身長170ちょいかな?)くらいなのでokということで・・・・・・(笑)


ティッシュボックスも車内にありますけど、「ティッシュを使うほどでもない時」にはこのトイレットペーパーで十分な気がします。
それに、そういう用途で使えるトイレットペーパーホルダー(中心から引き抜いて使うやつ)というのも売ってるんで、一応、世間的な使用用途ってところでもアリなのかな~って・・・・(^_^)

余談ですが、このホルダーは色は選べず、白しか販売してないようです。(当たり前ですな・・・(^_^;
塗り塗り(^_^;マタカヨ・・・するのもいいかな?とも、ちょこっとだけ思ってます。

あ、もちろん先日の耐熱塗料(黒)とかでは塗りませんので念のため・・・・・・(自爆


追伸・・・ちょっとタイトル直しました。見栄えはそれほど良くないもんな~(^_^;m(_._)m
2011年08月31日 イイね!

耐熱塗料を買う。

耐熱塗料を買う。







ようやく見つけた耐熱塗料です。
スプレー缶タイプじゃないものをホントようやく見つけることができました。(^_^;

どなたかのブログで、フロントディスクのローターのさびの部分に塗っているのを見つけて、「数百円程度でできるんなら、費用対効果的に私にもアリだよな~」と思い、何かあるごとに探していたのですが、スプレー缶タイプの耐熱塗料はカー用品店ですぐに見つかるんですが、こういう筆塗り用缶タイプはなかなか見つかりませんでした。(苦笑)


オートバイのマフラーとか、ウチの灯油ボイラー本体(古い2穴式風呂用(^_^;)とか、せっかく初めて購入した耐熱塗料なんであちこち塗っちゃえ~♪と思ってます。(^_^)


缶の表記には「耐熱300℃」とあります。
缶には「暖房器具・煙突・加熱部品用」とあるんで大丈夫だと思うんですが、オートバイのマフラーとか実際のところどうなのかは少々不安ですね~(^_^;

ブレーキローターのさび取りは、以前に100均で購入しておいた電気ドリルに取り付けるワイヤーブラシの円盤型のヤツで一気にやっちゃおうと思っているんですが、どなたのを見てもサンドペーパーなどの「手作業」なのがちょっと気になるところ・・・・(^_^;
やっぱり、保安部品だから電気ドリルで一気に!・・・はマズいのかなぁ?(^_^;

2011年08月25日 イイね!

映画「スワロウテイル」を見て、ほうぼう探したもの。

映画「スワロウテイル」を見て、ほうぼう探したもの。







このスワロウテイルを見て、いくつか影響されたことがありました。


まず、タトゥー。入れ墨ですね。
アゲハ蝶のタトゥーシールを一時期かな~り探してましたね~(^_^;コラコラ

・・・・んで、本屋でタトゥーの本とか見つけて大喜びして、そこに付録でついていたバーコードのタトゥーシールを一時期貼っていたこともあったりしたなぁ~。
※その当時は、今みたいにタトゥーシールだけを売っているという時代ではなかったと記憶してます。

のちに、その本のなかに偶然「アゲハ」役の伊藤歩さんがモデルで出ていたりしたのを見つけて小躍りして喜んでいたりとかしてたし・・・・・(苦笑)

伊藤歩さんと言えば、劇中での入れ墨を入れるシーンは、今も強烈な印象として記憶に残ってます♡
※DVD購入動機がここにあるわけではありませんので申し添えます。(爆

そして、charaさんですね。
しばらくcharaさんのCDにはまっていましたね。
当然、劇中のYEN TOWN BANDのアルバムもヘビーローテーションしてました。(^_^)


なぜだか、この曲は周期的に無性に聴きたくなる曲の一つなんですよね♪





ちなみに、charaさんの曲はこれも好きですね。





さて・・・・
実は、タイトルのほうぼう探したものは、タトゥーシールだけではありませんでした。

それは、ラン役の渡部篤郎さんが劇中でかぶっていた帽子です。

当時、とにかく帽子を売っているところにはかたっぱしから飛び込んで聞きまくってましたが、全く見つかりませんでした。


実は、最近、ふと「あ、以前全国オフの時にワンオフで作った刺繍入り帽子のところで作ってもらえばいいか」と思ったんですよね。(画像のヤツです)

この画像の帽子は、帽子+刺繍で2,000円しませんでした。
ま、メッシュ帽子ということもあって安いみたいですね。メッシュじゃない普通の帽子だと3,150円です。


そこで、手持ちのスワロウテイルのDVDを「スローだ!」「コマ送りだ!」しながら、ランのかぶっている帽子のシーンを見続けると新しい発見がありました。

帽子の正面には「GUILT」とだけ書かれてるのです。
それは前々からわかったいたことでした。

余談ですが、このGUILTの意味をなぜだかず~っとGUILDと勘違いしていて、マンガ「コブラ」のギルドみたいなのとイメージを重ね合わせていた時代が何年もあったことは秘密です。(爆


問題は、帽子の後部です。
ちいちゃくアルファベット4文字が見えました。
「お~! 今、初めて知る製造会社のブランド名か?」と思ったのですが、それは「TRIP」という単語でした。

最初、ふ~んとだけ思ったんですが、なにげにインターネット辞書で「GUILT TRIP」と検索かけてみたところ、その意味は「罪悪感にかられた状態」という意味でした。

なんか、なるほどと思うような思わなくてもいいような、なんだかあらためて考えさせられるような気がしたのは気のせいでしょうか?
なんにせよ、新しいその意味を知って、ますます「欲しい症候群」が悪化して困っております。(苦笑)

刺繍屋さんでは、帽子正面しか刺繍してくれないのです。
ある一定の大きさの範囲内は、何文字入れても金額はいっしょ。
はたして、「GUILT」だけ入れるか、それとも交渉して後部に「TRIP」と入れ込むか、それとも予算の関係で正面に「GUILT TRIP」とうまい具合にデザインして刺繍してもらうか?

多分、正面に入れるしか選択肢がないような気がしますが、そこにどうこの2つの単語を配置するか?そういう美的センスがないので、こういう時ホントに困ってしまいます。(^_^;

--------------------------------------

しかし、こういうグッズ関連に凝るのもどうかな~と思うこともしばしばあるんですよね。(苦笑)
でも、そういう性癖なんでしかたないよな~と予算の許す範囲で楽しもうと割り切ることにしているんです。
そういう自責の念の繰り返しみたいなもんですね。(苦笑)
※前述のGUILT TRIPは、「lay a guilt trip on ...」という熟語で「…を自責の念にからせる」だそうな・・・・・・(^_^;



とかなんとかいいつつ、今、「24」のジャックバウワーが使っているメッセンジャーバッグが欲しくて欲しくてしかたありません。(^_^;コリナイヤツ・・・
ものはコレなんですよね~。(^_^;

別にいまさらメッセンジャーバッグなんて使うシーンがあるわけでもないのに不経済な・・・・と思いつつも、欲しいんですよね~(^_^;


しかし、このバッグをたすきがけにして、首から先般の手拭い(綾波レイ)を下げ、帽子はスワロウテイルのこれと来た日には、俺ってただのワケわからないコスプレオヤジ崩れだな、きっと・・・・(^_^;


・・・・・・・・・・で、電話の呼び出し音はCTUの内線電話の音が鳴ると・・・・・

我ながらキモいと思います。(核爆(^_^;


Posted at 2011/08/25 23:59:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2011年08月25日 イイね!

ジョンソン スクラビングバブル 激泡キッチンクリーナー

ジョンソン スクラビングバブル 激泡キッチンクリーナー









沖 幸子著「ドイツ流 掃除の賢人」という、光文社の知恵の森文庫シリーズの本をなんか最近なにげなく読み直してました。この本は、昔、単身赴任していた頃に通勤途中のキヨスクで買ったんだと思います。
余談ですが、昔、会社の売店の書籍売り場にあった「洗車のしかた」みたいな文庫本を買ったこともある私・・・(^_^; どうも掃除はキライじゃないらしい。(苦笑)

この本の中では、「ドイツでは年末大掃除という習慣がなく、そもそも汚れを溜めておくことがない。溜めた汚れは落ちにくく掃除効率が悪い」みたいなくだりがあったり、「片づけは、まずモノの定位置を決める」などのスタンダードな内容なども書かれており、掃除好きというか汚したままがイヤという私には共感するくだりがとても多い本なのですよね♪

そして、本の終盤あたりで印象的だったのは、「揃えておくと便利な掃除道具を教えてください」というQ&Aの中の説明でした。

・自宅に使わない掃除道具が眠ってないか?
・ガンコにこびりついた汚れがとれるなら・・・・と衝動買いした道具があるだろう。
・しかし、そういうガンコ汚れはどんな道具を使っても時間や労力ばかりかかりきれいにならないとあきらめるかたが多い。
・便利な道具は使いこなすのに手間がかかり、かえって掃除を嫌う原因を作る。

ん~、その通りだと激しく共感することしきりな文言ばかりだったりします。(苦笑)

実は、つい先日のこと、スチームで汚れを落とすという昔購入したちょっと高額なクリーナーを久し振りに出して使ってみたのです。
ところが、こいつは油汚れを「移動」させることはなんとかできるんですが、それを雑巾とかでうまくすくい取るという「除去」がうまくできないと、浮いた油汚れが「移動」するばかりで汚れが広がっちゃうんですよ。

高温のスチームなんだから、水が流れるように油汚れが落ちていくイメージを期待して使うのですが、噴射先のほんの6ミリ程度の円形状のところの油汚れが浮き上がるだけという感じなんです。もちろんブラシとかつけてこすれば違うんですけどそれでも汚れがスチームで流れ落ちるぜぃ!みたいな投資金額相当分だなって納得できるような感じの効果は薄いんです。
まぁ、ケルヒャーとか名の通ったものなら、もっとパワー的な問題とかなどで油汚れの除去効果も違うのかもしれませんが・・・(^_^;
スチームクリーナーは、それを使うまでの準備にもなかなか時間がかかり、なおさら前述のQ&Aに共感するところが大きかったりしました。(苦笑)

ついでながら、最近、100均で箒とちりとりを2組購入し、寝室近くとテレビのあるリビング近くに設置したのですが、掃除機出すよりこっちのほうが機動性が高くて、結果的に家の中がきれいになるということを再認識してます。
ちなみに私は掃除機かける時には必ず先端にブラシのついたアタッチメントを使う「手間かけ掃除機魔」です・・・・・(^_^;


さて・・・・
話はタイトルに戻るのですが、先週末、かみさんが大量に買い置いたままず~っとそこらに放置し、「十分にホコリをまとい尽くした((^_^;)」洗剤たちを片づけていたところ、このキッチンクリーナーが出てきたんです。

前述の本にも、「ドイツでは環境のことも考慮しており、道具や洗剤を多くつかったりはしない」という印象的なくだりがあり、クリーナーやクレンザーに頼る自分にいつも後悔の念を持つことが多く、このキッチンクリーナーの緑色のスプレー缶を見たときも、「これは違うかも・・・」みたいなピンと来るようなことは全くありませんでした。

さて・・・(^_^;
たまたまキッチンに放置されて、これまた「十分に油をまとい尽くした(^_^;」ナベのフタを見つけました。あまりの汚れのひどさにうんざりしており、シコシコとキッチン洗剤でこすってもビクともしないことは過去の経験から十分に承知していたので捨てちゃおうと密かに思っていたのです。ところがこれを偶然みつけたオフクロが「まさか捨てたりしないよね?」となぜだかクギ刺されてしまったんですよね。それで、しぶしぶ洗ってみることにしたのです。

・・・ということで表題のスプレーをたまたま使用してみたわけなのですが・・・・・・
いや~、その落ち方に驚きましたよ。

まず、スプレーすると、スクラビングバブルって言うんですか? そういう泡が噴射先の汚れ面の上で自力でモワモワと膨らんで増殖するんです。(^_^)
そしてすぐにプチプチと「油落としてるよ~!」的な音を泡が出すのです。
そこを、100均で買い溜めておいた「表は通常のスポンジで裏はザラザラなのがついてる」みたいなキッチンスポンジのザラザラな面で軽くなぜていくと笑っちゃうくらい油がモノから離れていくんです。

その落ち具合は「テレビショッピング並み」と言い切れます。
※うちの台所の汚れでは・・・ですけど(^_^;

そしてびっくりなのは、離れた油が「移動」ではなく「剥離」的な動きをすること。

あのブチルゴムを除去する時、パーツクリーナーとかを中途半端に使うとブチルゴムって移動はするけど除去できない・・・みたいな感じになりますよね?
さらに例を挙げると、シール剥がしのスプレーの時も、結局シールの粘着材がシール剥がしの溶剤で中途半端にゲル状みたいになってしまって、うまくこすりながらすくい取ることができないと、こすった面に伸び広がっちゃってなかなかとれない・・・みたいなのあるじゃないですか?

このスクラビングバブルってやつは、泡の中に油がちゃんと移動したって感じなんです。
それを拭き取ると、ちゃんと油が伸び広がらずに拭き取れるんですよね!
すごいと思ったのは、一度溶剤を浴びたギトギト油の黒くなった固まりがほかに移動した時、あわててこするとそこが黒く油汚れに・・・・ってシーンがよくあったのですが、これはそういうことがなくて、泡が油をからめ捕った状態が続いていることです。

これは正直とても大きい効果です。
真っ黒になった油汚れを掃除した経験があるかたなら容易に想像つくことなんですが、拭いても油が伸び広がらずに掃除できるってものすご~く大切なことなんですよ。

昔、似たものを使って掃除したことがあったようなおぼろげな記憶がありますが、ここまでの効果はなかったと思います。



ちなみにうちの台所は昭和の台所です。
換気扇の能力は全然ダメダメなので、台所近辺に置いてあるものは日々の料理で、まるで戸棚にホコリが溜まっていくかのように油が付着してしまいます。そして、その油汚れはしばらくするとまるで「はえ取り紙」に近いほどの粘着状態抜群☆になってしまうんです。(苦笑)

「台所の環境的にもしかたない」ということもあるのと、「掃除や片づけに縁遠い((^_^;)かみさん」というダブルパンチのうちの台所では、そこらにしばらく置いたままのものに素手で触ると、手が「はえ取り紙化」します。(爆

その汚れは、通常の家庭用台所洗剤(ママレモンとかチャーミーグリーンとかジョイとか)ですと、汚れが浮き上がるというより「こすって伸びちゃった(^_^;」系の展開がデフォルトです。(苦笑) 蓄積した油ですからね~(^_^;
でも、前述の通り、このスクラビングバブルのをスプレーすると、これが落ちるわ落ちるわ・・・・(^_^)
すごいと思ったのは、その汚れを拭き取った雑巾で、もう一度ほかをこすると拭き取った汚れがそこに移るんじゃなくて、雑巾に残ったスクラビングバブルの洗浄効果のほうが油をこすった面に移してしまうチカラより勝って、さらに汚れが雑巾に移動してくるのですよ(^_^)
もちろんとれないものは油汚れが勝ちますが、中途半端に伸び広がらずに拭き取れるものはきちんと雑巾に移動してくるのがスゴいんです。

冷蔵庫とか、「新品買いましたか?」と言わしめるほどにキレイになりましたし、もうガスレンジ近隣に片っ端からスプレー振りかけて、古いタオルでキュイキュイと拭き取ると、今までの油汚れに強い洗剤を使っても結局こすらなきゃダメという疲労困憊な清掃作業は何だったのか?と自問自答したくなるほど落ちました。


のちにみんカラでも検索してみると数件ヒットしました。
インプレのほとんどはよく落ちると述べてます。

スプレー缶に表記してある「使えないもの」の欄には、アルミ・銅・木製品・自動車の塗装面・換気扇のモーター部分とありますね。
思うに、ひょっとするとパーツクリーナーよりもドライブシャフトグリスの汚れとか落とせてしまうんじゃないか?と感じます。

購入金額は、うちの近隣で300円を切るところと400円を切るところがあり、買う場所で100円近く違いましたね。

でも、278円とかでこれだけ落ちるんなら十分モトはとれると思います。
こびりついた油汚れがなかなか落ちなくて、洗剤バンバン使ってゴシゴシこすって油がなかなかとりきれないという精神的にも面倒くさい展開を、この金額で解決できるんなら、私は絶対買いです☆


ちなみに、私のやりかたは、スプレーしたあと、柄の長いブラシでゴシゴシとこするか、100均とかで売っている片面がちょっとザラザラのスポンジみたいな台所スポンジで車のワックススポンジの動きみたいな感じでこするんです。もうその時点でどんどんギトギト油が落ちていきますし、これで落ちない場合は割り箸とかでギトギト油をこすると落ちますね。(サッシの溝はこれによって新品同様か?と思うほどキレイになりました♡)
使うブラシの固さは、靴洗いくらいの腰の強いブラシのほうがギトギト油を引き剥がしやすいです。そして、すごいのは、そのブラシに付着したギトギト油が水洗いで簡単に落ちること。溶剤の効果なのでしょうが「化学ってすごいな~」とホント感じますよ。
あとはタオルとかで拭き取るだけ。
私は安価なトイレットペーパーで拭き取りしてました。布より紙の方が清掃面にたいしてこするチカラが強いと思ったからです。それに安そうだし・・・・(^_^)


近々、3本目を購入してこようと思っている私・・・・・・
どんだけ汚れているんだ?  うちの台所は・・・・・・(自爆

とにかくこれはいいわ~♪ 絶対車の掃除で使ってやりたいわ~♪
Posted at 2011/08/25 10:32:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月22日 イイね!

エッセが好きな理由。

※なんかあの「第三のエコカー」とかというCMを見て書きたくなりました。


私がエッセが好きな理由の一つに「車のカタチ」というのがあります。


ま、私のプロフィール画像からお察しつく通り、ルパン三世カリオストロの城に登場するフィアットがとても好きということから、エッセも気に入っていることは容易に想像できるかと思いますが、どうも私はミラとかみたいなリアの部分が「スパッ」と切り落とされたみたいなカタチが苦手みたいなんです。

それを感じたのは、たまたま次男と車で走っていて「俺もこれと同じ車に乗るんだ」と次男が言った意外な言葉でした。

私 「タントとかミラとかああいうカタチはどうなの?」
次男 「ああいう後ろがスパッと切り落とされたみたいなカタチは嫌なんだ。」
私 「ああいうほうが後部座席エリアがけっこう広くていいんだぞ。」
次男 「いや、あれは嫌」

このやりとりをする前まで、ミラとかムーブとかタントとかみたいなのがなんかシックリこない自分がいる理由が今一つ自分でもわかっていなかったんですが、次男の話を聞いて、「あ~、俺もそういうことなんだな」となんか妙に納得してしまいました。(^_^;

以前、エッセを預けた時にムーブに少し乗ってみたことがありましたが、乗りやすくていいな~♪快適だな~♪ってとっても強く感じました。
ミラなどは「速いよな~、あの車って・・・・」という憧憬にも似た印象が強いです。

でも、好きなのはエッセなんですよね♡
この台形のカタチがゆずれないんです。(何に対してなのかよくわかりませんが・・・・(^_^;(^_^;(^_^;


まだまだエッセのすべてを出し切れていないので、もっともっと乗って走ってエッセのすべてを堪能し尽くしたいです。その気持ちは今もブレません!(^_^)

ま、未だにうまく使いこなせませんけどね・・・・・(^_^;
サイドブレーキワイヤーもまだ手つかずだし・・・・(苦笑)

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  12 3 4 56
78 9 1011 12 13
14 15 1617181920
21 222324 252627
282930 31   

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation