• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月03日

オートバイ用グローブについて

オートバイ用グローブについて 今日、撮影したものです。

ライトスモークのシールドを使ってます。
このシールドで、光量の落ちていく夕暮れのライディングは、視力の弱い私にはちとツラいです。(^_^;






グローブはJRPのです。

今までゴッついレーシング風ライディンググローブを使っており、手のひら部分の皮が破れて買い換え時期となってきていたのですが、財政難による買い換え困難という理由と、あらためてこの画像のグローブの性能を確認し直したところ、これでも十分イケるということで、最近よりこれを使ってます。

使用感についてですが、「プロテクターがたくさんついたのよりも、ずっと手の動きが楽だ・・・・」みたいなことは以前にも少しどこかで書いたようなきがしますが、その感じは今日のライディングでも変わることなく良い感じでしたね。

個人的には、ここのメーカーお気に入りなんです。
なんかいいんですよね~♪



ここ十数年で、なんだかんだで革製ライディンググローブは高いもの安いもの含めて8セット(ウィンターグローブ含む)ほどありますが、一番使っていたのが最近ダメになったレーシング風ライディンググローブでした。
そして、一番多く保有しているメーカーはJRPの4セットのグローブです。


「8セット」というと、その数だけは多く感じるものですが、「夏用メッシュ」「ウィンター用」「指なし」「ちょっとその辺用」「ちょっとオシャレ用」など、さまざまな種類をひっくるめてなので、数の割りには意外と不足感がなくならないものなのです。
・・・かといって、そんな昔みたいに今もどんどん買い足すみたいなことはしないしできませんけど・・・(^_^;

ただ、そうは言ってもライディンググローブは「身を守る」大切なものの一つであるライディングギア。
「安かろう悪かろう」みたいなその場凌ぎみたいなものを身に着けると、あとで万が一のことがあったとき、必ずや「高い代償」を自分のカラダで払うことになります。(支払い経験済みな私だったりしますが・・・・(苦笑))

守ってくれてかつ操作しやすいという矛盾する機能を併せ持とうとするオートバイライディンググローブは、なかなか納得できるものに出会えるのは難しいんですよね~・・・・(^_^;



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/03 22:09:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

ワンパターン
バーバンさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

いつものように
らんぼ88さん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2010年11月3日 22:29
あら?ヘルメットSZ-RAM3ですか?
だったらお揃いですねぇ~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
グローブって意外と疎かに出来ない部分ですよね(*^o^*)
転倒時、グローブをしていない手を地面に着く事を想像すると、非常に怖いです。
(>_<)
コメントへの返答
2010年11月3日 22:52
おっ!
ARAIですね(^_^)お揃い♪

やはりオートバイ乗るときは革をまとってないと安心してコーナーで寝かせられません。

それに、私のオートバイってエンジンが右寄りなので、右膝内側が走行しているとアツくなっちゃって・・・革履いてないと低温火傷しそうなんです・・・(^_^;

そういえば、ARAIで新しいジェットヘル出たんですよね♪それって、あごの部分がもっともっと前に出てるんですよね~。あれ欲しいなぁ・・・・(^_^;
2010年11月3日 23:01
自分は何回も救われてます(^^;

レバーと地面に挟まれた指
(オンロード手甲パッド入り)
とかダートでこけた時とか…
(ケブラー折込手袋)

目的に合ったものを選択したいですね~

因みにレバーと地面の時
普通のフライトジャケット着ててそっちは一瞬でボロボロw
それ以来タイタンクロスのジャケットにしました(笑)
コメントへの返答
2010年11月3日 23:09
うっ!何回も転ばないでぇ~(^_^;
・・・・・なんてひとのこと言えない私ですが・・・

転倒した時って、なぜだか握りしめちゃって放せないんですよね・・・・いけないんでしょうけど・・・(^_^;

私もナイロンの夏用ジャケットでアスファルトとちょっと「こすりっこ」したら、ジャケット無事で自分の皮膚がアスファルト独特のこすれ具合になっちゃって、それ以来、革製品だけですね~(^_^;
2010年11月3日 23:05
そういう意味では、グローブも大事なモノですね。。

改めて考えさせられます。。
コメントへの返答
2010年11月3日 23:13
ライディングでカラダ守るものをケチると、カラダで払うの大変です(^_^;

そう思うと、たかが数万円ごときのグローブで両手指が助かるなら、金額的には屁みたいなもんだと思います。
指はオカネじゃ買えませんから。

そしてそれは、大きいオートバイだからとかという排気量にはあまり関係ないよな~って感じます。
以前、DT125のオフロードを持っていた時に、いっしょに1200ccオンロードととっかえひっかえ乗っていて、「路上にいるときはどちらでも危険度は変わらんなぁ~」ってことを強く感じましたよ。
2010年11月4日 0:00
はる~か昔w私にグローブをプレゼントしてくれた当時の彼は、ゴアテックスの山用を選んでくれました☆
試着などなく、サプライズのプレゼントだったのですが、これがまた凄く使いやすくて、その後重宝してます。もう直ぐ10年w意外に山用や雪用なども合うかもしれませんよ(^ー^)
コメントへの返答
2010年11月4日 21:09
以前、スキー用のグローブを冬に使えばいいじゃないか!と思ったことあったんですが、すっころんでアスファルトとケンカしたら、たちまち磨耗して皮膚まで行っちゃうな~とやめました。(^_^;

但し、スキーウェアはかなりあったかくて機能的なウィンターアウターだなぁって思ってます。

多分、どこかに上下のスキーウェアがあるはずなんだよなぁ・・・・・(^_^;

ゴアテックスの山用を選択した『当時の彼』はかなりの先見性があるかただと思いますね(^_^)
多分、私と同じで愛読雑誌に「BE-PAL」が入っていると思うな~♪
2010年11月4日 0:22
はじめましてヽ(^∀^*)ノ
肥後のエッセ&バイク乗り、はまーうるふと申します。

バイクグローブ、大事ですよね☆
自分は20年以上前に買った、タカイのプロスタッフRというモデルが忘れられません。
皮革の感触が最高で、はめたまま寝てたほどお気に入りでした(爆)

JRP、うろ覚えですが『バリバリ伝説』で着てたメーカーですか?
コメントへの返答
2010年11月4日 21:15
はじめまして(^_^)

過去に一度だけ阿蘇をオートバイで走ったことあります。(GSX400E KATANAでしたね~♪)
あれは感動でした☆

タカイ・・・・知ってますよ~!
(ほぼ同年代ですな(^_^)) あれはいいヤツなんですよね~(^_^)
高くて買えませんでした・・・・(^_^;

JRPがバリバリに出ていたかどうかは・・・・う~ん、最近、持っていたマンガ本全巻を手放してしまったからちょっと確認できませんね~(^_^;
また、ブックオフで怒濤の立ち読みで確認してみようかと思います。(苦笑)

もしそうなら、かなり嬉しいかも・・・・デス(^_^)
2010年11月4日 2:55
ヘルメットはメーカーと種類である程度絞れますが
グローブって種類多過ぎますよね

通常の季節用
夏用
冬用

バイクは確か1年中グローブ着用が基本でしたよね
真夏に免許合宿行った時、冬用のグローブ着用しているつわものが居ました・・・。


自分は2種類とも南海部品の商品を使用していました
価格の割にいい仕事してました(^-^)


コメントへの返答
2010年11月4日 21:35
そうなんです!
かなり種類が多いんですよ。
・・・で、『3L』っていうでっかいヤツはなかなかないし・・・・(^_^;

私は、LLじゃぁダメなんで、探すの一苦労なんです。おっしゃる通りグローブの種類は多いのにサイズはなかなか少ないもんなんです。

スリーシーズンってのが通常よく買う種類かと思いますが、冬にインナーグローブとかでダブルではめると、格段に操作性劣化するんですよね~(^_^;

南海部品のヤツは、量販店モノということであまり好ましくないような見方をする人もいますが、私も「価格の割りにいいんじゃね?」と思うこと少なくない派です(^_^)
サイズもデカいのあったりするんでけっこう好きなんですよね(^_^) あとはデザインなんだよな~(^_^;(^_^;(^_^; でもサイズの豊富さにはかなわないんだよな~(^_^)
2010年11月4日 9:51
そろそろ、真冬の装備でないと朝晩がキツくなって来ましたね・・・そのくせ昼間は(多少)暖かいので、パニアにグローブやジャケットなどの軽装備も搭載しておいて、状況を見て替えてます☆

ウインターグローブもそろそろイイのが欲しいんですが、ホムセンで買ったヤツが意外と長持ちしてて、3シーズン使っても壊れる気配がありません(笑)

あとで、用品店をのぞいてこようと思います=3

コメントへの返答
2010年11月4日 21:42
ですね~(^_^;
ワインディングは朝夕は冬のそれになっちゃってますからね(^_^;

ウィンターグローブは、私は数年前からサイズがあったということで、JRPのこれを使ってます。(http://www.jrp.co.jp/pdf/nbw.pdf)
このページ(http://www.jrp.co.jp/winter.html)がモトなんですが、DSWというやつが気になるんですよね~(^_^; でも、サイズがないんだよなァ・・・・(^_^;

ウィンターグローブもいろいろありますが、オートバイ用だと、よりいっそうウィンターライディングが楽しくなります。(・・・って、ライディングアイテムの販促フレーズみたいだ・・・・(^_^;)
モナミさんのオートバイライフにマッチした、よいグローブに出会えることを祈ってま~す(^_^)

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation