• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月09日

勝ち虫

勝ち虫







とんぼは勝ち虫ということで縁起がいいそうですね。
理由は、前にしか進まず退かないところだそうで、その昔は武士の甲冑とかの武具の装飾に使われたんだそうです。

ちなみに、うちのトイレには黄色いのを置いてます。
庭のススキの枯れた茎を立てて、そこに「ツン!」と置いてあるんです。
えぇ、金運upみたいなお願い事ですが、効果のほどはいつ出るのやら・・・・(苦笑)

購入先は、アジアンオールドバザールという、栃木県の那須にあるアジアン雑貨のプチテーマパークですか?みたいな規模の商用施設です。
※ホームページリンクはこちらです。


この手のアジアン雑貨屋さんって、けっこうどこにでもあるなぁという感じしませんか?
ちなみに、那須のアウトレットにもありますね。
あの独特のインド風のお香の匂いがあまり得意ではない私・・・・・(^_^;
好きな人は好きなんでしょうね~(^_^;
得意じゃないって書いてるのに、さっきダイソーでインド風お香ってのを買ってきて、台所下の「縁の下の匂い」を消すために、一気に6本も焚いていた私だったりしますが・・(^_^;


アジアン関連と言えば思い出すことがあります。
以前勤めていた会社の単身赴任先の職場の派遣社員の部下に、東南アジア大好きで特にバリ島大好き!って女子がいたんですよ。
とにかく年に何回も行ってたそうです。言葉も不自由しなくなっているほどのリピーターのようでしたね。

彼女の服装がすごくて、「ブワッ!!」という東南アジアンテイストが存分に発揮されてるなぁというロングスカートで出勤してきたりしてました。
それも、色が「原色」とか「絞り染め」みたいな、いかにもアジアン!!!って感じです。
手には、カゴ風なこれまたいかにも東南アジアン風って感じのバッグを持ってたりしましたね。 もちろんアクセサリーもアジアン雑貨のお店の人ですか?って感じのものばかり・・・・(^_^;

「おぉ♡ おしゃれ♪  でも、それって仕事する服装なんだろうか・・・・(^_^;」

・・・って、田舎から出てきた私は思ったんですが、単身赴任先の京浜地区では他の派遣社員もそれに負けないくらいおしゃれだったりするんで、全然okだったりします。(笑)
ほかの派遣社員には、某超大手自動車メーカーの受付嬢だった女子もいたりしましたね。186センチの私と目線があまり変わらないんじゃないか?と思うほどの背丈で、「日本人だよな・・・・」と思うほどのヨーロピアンナイズされた顔。
目鼻立ちのパーツ一つ一つがハデで大きいんです。まるでモデルさんみたいな美形さんです。髪は全く染めてなくて純日本人って感じの艶々のストレートロング。
そして、その顔だちに負けないくらい、カラダのパーツも「欧米化」状態・・・・・♡という部下でした。(^_^)
彼女を最初見たとき思いましたよ。

「神様って、やっぱし、ちょっと不公平なこともするんだな・・・・(^_^;」

・・・って。(爆
そんなルックスなのに、仕事は一生懸命かつ熱いヤツで、周りの面倒見がいいんです。
「都会ってやっぱりスゴいんだなぁ・・・・」と、わけわからないところで感心していた私でした。(笑)
他の派遣社員にも、そういうスゴい系統の女子が何人もいましたね。
(なんでだったんだろ?(^_^;)

当時、周りの同僚からは、「りのす課長のところのフロアは匂いが違いますよね~♡」ってひやかされてましたが、多分、あれが私の人生のピーク地点だったと思います。(^_^;(爆
※この話は以前にもチラリとupしましたね。
今考えたら、匂いがどうこうとかってセクハラ発言ギリギリだな・・・・・・



・・・・で、このトンボなんですが、画像じゃわかりづらいのですが、実はやじろべ~なんですよ。
このやじろべ~な感触がなんだか懐かしいな~と思うとともに、東南アジアのどこかの家庭の内職でつくられたんだろうなぁと思われるような羽根の図柄と、微妙な「二眼」の表情がかわいいのです。
※とんぼは二眼なわけないんですけど・・・・・(^_^;


今、たまたま次男が来て、もう一色あった黒を奪って行きました。(^_^;
彼女が次男の部屋に来ているんで、「彼女に一匹あげるかぃ?」って思って、片づけがてら出したんですが、次男曰く、

「これ、かわいいんだよなぁ♡」

だそうです。 なんか意外に思っちゃいました・・・・・(^_^;



前述のリンク先の「アジアンオールドバザール」には、たま~にふらりと行くことがあります。自宅からちょっと飛ばして30~40分くらいかな?
空いてる時間帯を狙って出かけて、用もなくフラフラとアジアン雑貨の中を徘徊するのが、意外と気持ちよかったりするんですよね。(^_^)

お香の匂いは、亡くなった父親の葬儀を思い出すんであまり好きじゃないんですが、雑貨好きのほうが勝ってしまうようで、たまにフラフラと出かけてしまいます。(苦笑)

余談ですが、このとんぼはすぐに売り切れるって、売り場に書いてありました。
でも、あちこちにそう書いてあった気がするんだよなぁ・・・・・(笑)
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2011/11/09 18:32:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2011年11月9日 22:13
コノトンボ…
自分の部署で安全教育で作ってます(爆)
(ツールを駆使して、工夫して上手く作るって言う)
家にも一個あったり…

先っちょで上手くバランスする姿がなんとも言えない感じでイイんですよね♪
コメントへの返答
2011年11月10日 12:02
お~、作っているとは・・・・・(^_^;
それも安全教育の教材テーマというのもなんか興味深いですね~☆

先っちょでバランスするというところが、確かになんとも言えない不思議感とかわいさがありますよね(^_^)

油断すると、全色大人買いしに行っちゃいそうです・・・(苦笑)
2011年11月10日 0:17
那須のあのお店は気になっていたのですが、都合がつかなくて寄る機会に恵まれません。
私もバリ好きです。毎年はいけませんが・・・ページの顔もバリの舞踊「topeng dance」に使うものです。近くの田村市にもアジアンなお店あって以前は現地の人がランチタイムに踊ってくれましてそれはもう異国な感じでした。
私も、お香、お面、石像、楽器(ガンサ、お土産用じゃないよ~)等買い漁ってます。
ガンサは中古で傷んでますが、修復後に将来ガムラン奏者になるべく弾きまくるぞ!!
りのすさんが少しアジアンな話ができる方で私は嬉しい!!
コメントへの返答
2011年11月10日 12:21
ここにもいたっ!バリ好き☆
ページの顔、そうですよね~(^_^;
この記事書きながら、「確か誰か東南アジアン風なお友達いたよなぁ・・・」とぼんやり思っていたのはヒミツです。(^_^;m(_._)m

ガンサ、あの音色独特ですよね~。
お土産用じゃないのを所有って、かなりの「傾倒度」の高さを感じます。(^_^;
ネットで調べたら、IPhone用アプリの動画が出てきました。思ったよりいい音するな~、これ。
(http://www.youtube.com/watch?v=J-GGSqw9jo0&feature=player_embedded)


私、もともと東南アジアン関連に興味を持ったのは、ケチャックダンスなんですよ。
あの独特なリズム感を聴いていると、だんだん意識が遠のいていくような不思議な麻薬のような感覚になるような気がするんです。
ホンモノとか見たことはありませんが、動画とかテレビとかでケチャックを見るたびに、「最後はこうなるのかな、俺・・・」みたいな妙な気持ちになるんですよね~(^_^;(私だけかなぁ・・・・)


先日、那須のこのお店に行った時、なぜだかタイの国旗のステッカーを買って、車に貼ってたりします。(苦笑) タイという国がなんか他人事じゃない国のような気がするのは、きっと気のせいなんでしょうね・・・・(苦笑)

欧米のものに興味を持つのもいいのですが、アジアの民族の一人として、アジアをちゃんと知っておくことってなんだかとても大切だと感じてます。
そんな理由(理屈?(^_^;)もあって、アジアングッズってなんか好きなのかもしれません。

ん~、話していたら、また行きたくなってきた・・・・(^_^;
もう那須は寒いだろうなぁ~。
(素人なので)ちょっとだけですが、アジアン話のお相手になれますかね?(^_^)♪
2011年11月12日 1:12
ちょっとだけでも相手になっていただいてありがとうございます。
ケチャックダンスは2つの舞踊団を観てきましたが、生で見ると迫力が違いますね。
神聖なものかと思いきや、お客さんを笑わせてくれたり、最後に一緒に写真撮ってくれたりとかします。
タイもいいですね~(今は大変ですけど)
実はタイも言ってみたい国の一つです。
タイで神聖な動物と言ったら「象」ですが、うちの奥さんはまだ子供がおなかにいるときに旅行してきました。私を置いて・・・そこで訪れた公園にいる象に奥さんのお腹をまるで子供がいるのがわかるかのように鼻でつんつんされたそうです。
不思議ですね。
それ以来我が家での幸福の動物は「象」です。
コメントへの返答
2011年11月12日 10:44
ん~、生で見てるなんて羨ましい(^_^;
私なんてテレビだけでも「おぉぉっ!!」ってなっちゃうのに、生で見たらすごいんだろうな~(^_^;

奥さんも「アジアン」なんですね~(^_^)
いいなぁ、夫婦で同じ趣味があって・・・(^_^;

「象」は、アジアン雑貨でもいろんなカタチで具象化されてますよね。
ちょっと風変わりな象とかいると、いかにも東南アジアって感じがします。

タイって、人柄が良さそうな気がするんですよね~。なんか漠然と・・・ですけど、好きな国なんですよね♡

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation