• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月05日

火曜の珈琲 一~四杯目

火曜の珈琲 一~四杯目







11/27豆7g+11/29豆13g自家焙煎バリ神山ハニー無農薬栽培中煎り中挽き計20g260cc90℃。

ゆだ屋さんブラジル手摘み完熟豆中煎り中挽き20g260cc90℃。


11/27豆を使い尽くして、不足分を継ぎ足しての抽出でした。
やはり、苦みやコクというか濃さがない。
抽出ブレ確認のために、ゆだ屋さんのも同じように抽出してみたところ、ゆだ屋さんのはちゃんと苦み・コク・深みがありました。
抽出ブレがなくて一安心でしたけど、やっぱり焙煎なんですわね(^_^;


まぁ、わかってはいたのですけど、たまに確認しないと・・・・ね(^_^;
ゆだ屋さんのは風味・コク・苦み・濃さなどがお店で飲んだ時のがだいたい再現されてます。

そういえば、最近、この「再現性」に少し固執感が薄まってます。いっときみたいな「どうして同じにならないんだぁ~!!」的な感じが(ないといえばウソになりますが)薄まったのは、ミルの違いはどうしようもないという諦念みたいなものができつつあるためです。

というのは、ネット情報なのである程度の信憑性止まりで受け止めるようにはしているのですけど、見れば見るほど知れば知るほどフジローヤル製のミルで挽いた豆は粒度品質が良くて味わいもupするという情報を目にするからです。
あ、余談ですが、買ってやろうかととか思ってるわけではありませんので念のため・・・・(苦笑)
だって何万もするんですもん(^_^;

味の再現性は100%同一が理想ですが、ミルが違うことでググッとそのパーセンテージを落としてもしかたないだな~と思ってます。そう思うくらいミルの違いによる味の違い(口コミ)情報が多いのです。
そして、ゆだ屋さんの味と私のハンドドリップの味も似つつあるといいたいですが、「なんか違う」的なものがいつも少しだけ残り続けてます。しかしながら、これをどうこうしようと思ってもミルの違いは絶対同じにならないので、これをどうこうする(100%同一にする)ことは理論的には不可能なので、パーセンテージをググッと落として『だいたい同じくらいの再現性』ということでおさめるのもアリかと思うわけなのです。

あんまり妥協はしたくないんですけどね・・・。
でも、妥協しないと何万も支出しないと・・・という結論になりそうなので。
但し、粒度をいじくったりしながらよりパーセンテージを上げる努力はし続けたいと思ってます。(細かくしたくはないんだけどな~(^_^;

ちなみに、今はポーレックス基準の10~11クリックから一つ細かくして9クリックにして挽いてます。
これと穴の小さな樹脂製ドリッパーを組み合わせると濃度は一応upの方向に振ることができますから。


ま、また周期的に再現性については追いかけ続けていきたいです。
ゆだ屋さんの豆を抽出すると、いつでも再現性が気にかかっちゃうんですよね。(定期的にお店で飲んでいるのでどうしても比べちゃうのはしかたないことですけどネ)
このゆだ屋さんの豆と自家焙煎の豆の味の具合を比べながら、いいあんばいの焙煎をさぐり続けていきたいです。


一応、次回の自家焙煎の作戦は決まってます。次回は2ハゼ入り口まで煎ってみるつもりなのです。
1ハゼ後に弱火にしてやれば、「バババッ!!」と煎り過ぎまで進まないだろうと思ってるんですけど、果たして思惑通りになるかはやってみないとわからないです。(^_^)ワクワク♪
ブログ一覧 | 飲食物♪ | 日記
Posted at 2017/12/05 11:41:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

新型プリウス ボディー剛性――走り ...
ひで777 B5さん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

久し振りだな
まこっちゃん◎さん

夏のお遊び🌊🎶
デリ美さん

タイヤを決めました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation