• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月28日

とりあえず燃費回復したかな?

A/Fセンサーを交換してから初の給油で燃費記録で良い数値を叩き出しました。

エンジンチェックの警告灯が点灯しエンジン保護モードに切り替わり燃費が大幅に悪化していましたが、原因として考えられるA/Fセンサーを交換して様子見してましたがセンサー故障で正解であったようですね。(エンジン焼付きを回避する為に燃料を濃く噴射するそうです)

燃費記録を見てみると警告灯が点灯する前から悪化し始めてますね。
さらに警告灯もエンジン再始動後は消灯し、以降は点灯しても短時間で消灯してましたが問題無しという訳ではなかったようですね。

たとえ警告灯が点灯しなくても走行条件が良いのに燃費が伸びなくなっている場合はA/Fセンサー異常を疑ってみたほうが良いかもしれませんね。
ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2012/04/28 23:39:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

肉体改造
バーバンさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年4月29日 0:30
こんばんは。

A/Fセンサー交換で治ったんですね。
良かったです。
11.46 km/Lですか。
自分のSTIもその位走って欲しいところです。
コメントへの返答
2012年4月29日 8:04
どうもです~。

警告灯の再点灯もなく、燃費に加えてパワーも回復しましたので、センサー故障で間違いなかったようです。

こちらは郊外メインで使用してますので、燃費も結構伸びるようです。

プロフィール

「3年前にも北海道ツーリングをしたが車両トラブルによる立ち往生を鑑みてバイクは止めて四輪にした。大雪山にも登ったがその山にしたのはロープウェイを降りてからの登山道は羆が隠れられる藪も無く登山者も多く常に視界の何処かに他の登山者の姿があり万が一の時に助けを求められるという理由だからな」
何シテル?   08/15 23:05
はじめまして。 たいどーと申します。 最近は運転が楽しければメーカーや車種は何でも良いと思うようになってきました。 それもあり変なカスタムやパーツに回...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU BRZ の ヘッドライトを リバイバル施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:25:55

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
2,023年6月13日 ハイブリッドでグレードはZ、電気式の四駆です。 スバルBRZから ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
気軽に乗れることを重視してADV150に乗り換えました。 カスタムは基本ノーマルで防風 ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
2,017年6月納車 ABS仕様です。 ホンダが満を持して発売した250ccクラスの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2,015年5月購入 250ccで乗りやすさ重視で選択したらこれになりました。 トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation