• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STAGのブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

実は色々弄っていた(真の力、解放へ!)

実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) どもっ!こないだ書きそびれた弄りがまだありますので早速書きます(笑)





リムステッカー貼り付け完了!(飾屋、赤ラメ)ちなみに、ホイールナットは知り合いがPIAAのいいやつがあるのでってただで貰いました(笑)



レスポンスブレード用アダプターを取り付けました。4000回転未満で回す人は特に必要の無いパーツと書いてありましたが、最近登坂で4500回転位は出てしまうので、ここは買って置くべきって感じで買いました。1万円ちょっとします。

4000回転より上で燃調が濃くなるので、その対応用のアダプターと書いてありますが、例えばRX-8の4000回転とフィットRSの4000回転だと結構違うので、4000回転ってのを余り気にしない方がいいような気がします。説明書きだとガソリン車は中高速域での燃調の改善ってあるのですが、走らせて見ると3000回転以降の吹き上がりが良くなったように感じます。後述するワコーズのパワーエアコンの恩恵かもしれませんが、フィットRSだと3000回転は軽く常用の回転数なので、買ってもいいような気がしますね。



ワコーズパワーエアコンプラスですね。これ入れるとコンプレッサーの負荷が軽減されるので、レスポンスが若干回復するようです。

インプレッションとしては、確かにエアコン入れたときのシフトアップなんかのギクシャク感が減って、乗りやすくなりました。しかも吹き上がりが入れてないときと比べてもかなり良くなっています。勿論、エアコンを使わない時の方がそりゃいいですが・・しかもR134aのガスチャージにも若干なるので、2シーズンに1回(車検時とか)で十分って感じで書いてありました。あと、ガスが抜けるのを防ぐ働きもあるので、入れて損をする事はないでしょう。概ね4000~4500円で入れてくれますよ。



テールランプを買って見ました。フィットGK系はハイブリッドのように上を点灯させるハーネスが無いので、リアの内張りを剥いで配線しなければいけませんが、ライセンスランプがあるのでそれほど困らないと思います。

ただ・・取り付けはしましたが、どうやっても左側のLEDウィンカーがハイフラを起こしているので、これは今ショップからメーカーに問い合わせ中です。恐らく、抵抗がよそうより少ないのが原因だと思いますが、購入後1週間以内なので、新品に交換できるか?ハイフラキャンセラーが送られてそれをつけてくださいって言われるのかは分かりません。それが無ければめっちゃ気に入ってるテールなんですが、これは続報をまた報告しようと思います。交換は簡単なので新品交換にしてくれたら嬉しいなぁ・・
Posted at 2018/07/22 17:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit3 RS(6MT) | 日記
2018年07月16日 イイね!

実は色々弄っていた(回答編(笑))

実は色々弄っていた(回答編(笑))1ヶ月ぶりかもしれませんが、ちょっとだけ戻ってきましたSTAGです。今会社で5連休貰っているのですが、ちょっと調子が悪くて本調子が出てません。こないだの大雨以来、ちょっと水汲みやら色々重労働が重なっている事もあるのでしょうけど、とりあえず生存報告だけはしておきます。

今後は、多分1ヶ月は更新しないと思いますが、フィットRSはちゃんと弄っているので、ここまでの弄りを紹介します。



アルミホイール変えました。



RAYS セブリングGEM クロスフェード 17インチ

リムガリありますが、リムステッカー貼るので余り目立たないと思いますが、かっこよさで衝動買いしました(笑)





タイヤはハンコックのVENTUS V12 EVO2にしました。今まではSドラの195/45R17が入ってましたが、今回は205/45R17に。



うちもとうとうTAKUMIオイルにしました。半年に一度交換予定です。



次はこれです。進化剤に変わる私の秘蔵っ子。これ入れるだけでもオイル交換サイクルが1万キロ延伸するみたいですが、なかなか売ってないんですよ(笑)もともと海外が多いみたいなので・・

直噴エンジンなので、年に一度はGA-01を入れて洗浄、その後、TAKUMIオイルとこのRAN☆UPのコンビで今後行こうかと思います。(秋以降にパワーチェックかな?)

今のところ、動力性能には不満はありませんが、エアコンをかけた時にパワーダウンをサザビー並みに感じるので、パワーエアコンプラスを入れたいのですが、ホースを発注中です(笑)。もうちょいお待ち願います。

とりあえずこんだけですが、パーツレビューはちょくちょく上げたいと思います。
Posted at 2018/07/16 11:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit3 RS(6MT) | 日記
2018年05月27日 イイね!

《本能を解き放て!》Nikon D7100撮影記 Part.8 ~湧永庭園レオピン祭でバラを撮影してきたよ

《本能を解き放て!》Nikon D7100撮影記 Part.8 ~湧永庭園レオピン祭でバラを撮影してきたよ最近放置プレイしてどうもすいませんSTAGです。最近余暇の殆どがインスタの資料集めなので、ここにはなかなかご光臨遊ばない私ですが、来月はアルミホイール装着+足回り強化月間なので、また画像以外でやってくるだろうと思います。まぁ今日はその話は置いといて・・

湧永庭園のレオピン祭に行ってきました。人がめっちゃ多いのであれなんですが、そろそろバラとかの画像が欲しくなったので行ってきました。場所は遠いですが、まぁ入場無料なので、とりあえず作例を上げときました。

ちなみに、今回はPicasaでインスタに上げるように編集しているので、今までのように撮って出しではない事に注目。

DSC_2433
DSC_2433 posted by (C)fanky617

DSC_2464
DSC_2464 posted by (C)fanky617

DSC_2493
DSC_2493 posted by (C)fanky617

DSC_2486
DSC_2486 posted by (C)fanky617

DSC_2574
DSC_2574 posted by (C)fanky617

DSC_2554
DSC_2554 posted by (C)fanky617

DSC_2224
DSC_2224 posted by (C)fanky617

DSC_2219
DSC_2219 posted by (C)fanky617

DSC_2189
DSC_2189 posted by (C)fanky617

DSC_2134
DSC_2134 posted by (C)fanky617

DSC_2109
DSC_2109 posted by (C)fanky617

DSC_2146
DSC_2146 posted by (C)fanky617

DSC_2092
DSC_2092 posted by (C)fanky617

DSC_2127
DSC_2127 posted by (C)fanky617

DSC_2113
DSC_2113 posted by (C)fanky617

DSC_2163
DSC_2163 posted by (C)fanky617

DSC_2337
DSC_2337 posted by (C)fanky617

DSC_2428
DSC_2428 posted by (C)fanky617

DSC_2421
DSC_2421 posted by (C)fanky617

DSC_2382
DSC_2382 posted by (C)fanky617

・・・いかがだったでしょうか?インスタでフォロワーを得るってのはなかなか大変な事だってのが最近分かりました。(やっとかよw)はっきり言って自分より腕がいい人なんて星の数ほどいるんですね。だから、結構刺激は受けてます。

まぁいずれにしても、安い機材で可能な限りの事しか出来ない事もあり(いいカメラとレンズなら多分私もそれなりに勉強すれば・・そこそこいいのが撮影できるかもしれないが・・車を弄っている限りは無理w)、やれる事をやるしかない。出来なければ編集で何とかするって感じです。

バラもそうなんですが、赤いバラはいつもここで言ってますが「赤ハレ」を起こすので注意が必要です。赤色はハレーションを起こしやすいので、編集で若干淡くして、そこから弄るか、まぁそこそこ粘るのでそこでやめておくか・・まぁ結構苦労するって感じです。

薄いピンクは、基本的にサチュレーションでよりピンクにしてます。めぞん一刻でアケミさんが着ているネグリジェの色を再現しようとしてますが、多分もうちょっと濃いような感じで仕上げてます。動機は不純ですが、結局ピンクのバラは全て似たような色になればそれでいいのです。

あとはピーカン照りでしたので、わざわざ自分が影になって撮影したりしました。陰影のある画像ってのは私はあまり好きではないのですが、土曜日は晴天でしょうがなかった。出来れば雨交じりの曇天で撮影したいですね。暑くないし・・

まぁ冗談はともかく、日傘を持っていくと良いかもしれません。

今回、ハエとかの画像が多いですが、あれって1cmにも満たないサイズです。マクロレンズをマニュアルで撮影するには、こういう小動物系の撮影は割りといい練習になります。私もここまでにするのに数年かかっているのであれなんですが、まぁまず普通に撮影出来ない。それを何とかして形にする努力ってのは結構大事な事かもしれません。マクロレンズを持っていたら、頑張ってやってみて下さい。多分難しさが分かると思います。

さて・・最近インスタでもブログみたいなのを書いているのでとりあえず今日はこれで・・

撮影に夢中で・・レオピン祭・・全然見てませんorz
Posted at 2018/05/27 22:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | D7100撮影記 | 日記
2018年05月18日 イイね!

伸ばしに伸ばしていたマフラー装着!

伸ばしに伸ばしていたマフラー装着!どもっ!インスタの仕事が忙しくて暫くブログかいてなかったSTAGです。いやね・・色々やっているんですよ・・ただ・・もうちょっと先じゃないと装着できなかったり云々で・・これからちょっとづつ紹介していこうかと思っています。

で・・納期の問題で取り付けられなかったマフラーを今日取り付けました。それは・・



Fujitsubo Authorize S


・・・念願の藤壺マフラーです。何で念願かと言うと、今まで藤壺以外のマフラーは大概付けて乗ったことがあるのですが、ぶっちゃけ藤壺と言うマフラーメーカーが・・多分アフターとしては究極で・・あまりメジャーなものを付けたくなかったってのがありますが・・今回は車検用として導入。(まだ車検までは1年以上ありますが・・)

現在RS用のマフラーとしては藤壺は3種類くらいあるのですが・・この上にAuthorizeRってのがあります。これはセンターパイプも交換するし、多分リアピースが専用品じゃないと付かないって所でNG。まぁ値段もかなりしますが・・当方SPOONのセンターパイプをつけているので、ぶっちゃけ似たようなもんなんですけどね・・

次に砲弾タイプのRIVIDがありますが、これとAuthorizeSで悩みました。が・・近接排気音が結構ぎりぎりだったのと、SPOONのセンターパイプを組み合わせたら音で車検に引っかかるかなー?って思い断念しました。(現状だと・・多分大丈夫だと思います。エンジン内部さえしっかり洗浄していれば・・ですが・・。)

ってわけで近接排気音が80db以下で、しかもSPOONのセンターパイプが使える。車検も無問題って事でこれにしました。



これを観ると「排気音量よりパフォーマンス」って感じです。しかも低中速重視と中高速重視のアイコンが付いているのを考えるとほぼ全域でパワーアップって感じのストリートマフラーです。ちなみに、音に関しては他のマフラーの方が良いです。多分。



藤壺はこういうスペックシートを出してくれるので良いです。他所は音ばっかりなので、こういうのを見習って欲しいです。馬力は1.3のMTのものですが、3馬力上がっていますね。RSだと分かりませんが、まぁ1~2馬力は上がるのではないでしょうか?

ちなみに、このマフラー、RSだとMTもCVTも対応ですが、あとは1.3のMTのみ対応です。RSじゃない1.5Lは非対応なので注意が必要です。(GK5はRS専用って書いてあります。)



Tig溶接ですが、これがもーむっちゃいいです。今まででさすがにNo.1と言わざるを得ない。ターニング(回転させてWDを巻く事)を使って綺麗にしてます。



こんなロゴが・・ちゃんとシリアルナンバーもあります。めっちゃ綺麗です!



取り付けてみると、無限バンパーと右側の排気管のクリアランスが2mm位しかないので、ハンガーを曲げるかどうか検討してます。まぁ大き目のメガネで簡単に曲がるので・・



反対側は一応JURANの調整式マフラーゴムにしました。穴の位置は変更してません。



・・・で、装着・・ぱっと見・・

ほぼほぼ、無限マフラー!!www


って感じでそっくりです。ちなみに、無限マフラーは・・



スラッシュカットがあるのと、穴が2重管って所が違いです。あと、値段が倍違いますね。溶接なんかは比べ物にならないと思いますが・・

で・・インプレなんですが・・ぶっちゃけ、音はかなり期待はずれです。と言うか、そういう書き方をしているのでまぁこんなものかと思う程度。SPOONセンターパイプで若干音が大きいかなって思います。

ノーマルと比べて、太い音がちょっと入るのと、あと2速のアクセルをパーシャルにした時なんかでギクシャク感が少ないです。あとノーマルだとエンジン音に雑味があるって感じですが、それが無いですね。6速でそこそこ加速してアクセルを離すとエンジンかかかってるのか?って感じで静かです。

加速に関しては、まだマフラーがなじんでないのであれですが・・この時点で既にノーマルは凌駕してます。もうちょっと煤がついてなじんでくると多分トルクが出ていい感じになるだろうと思います。まだめっちゃ踏んだわけではないので難しいですが、多分いい感じに仕上がるだろうと思います。勿論、社外品に交換したような「低速のトルクの落ち込み」を感じることもなく普通に速いです。ここら辺はストリートマフラーだから、当たり前に良いですね。その分刺激と言うことに関しては薄いですが・・

まー何度も書きますが、確実に車検に受かるマフラーだと思います。スプーンのセンターパイプのHKSのサイレントハイパワーとかだと結構音が大きくなるのでやばいかもしれません。あと、先に話したとおり、この車は直噴エンジンなので煤がつきやすく、まめにエンジン洗浄しとかないと結構音量は大きくなりますね。自分のはこの間、GA-01入れてエンジン洗浄したので音が静かですが、最近(近接排気音ぎりぎりの社外マフラーに交換して・・)マフラーの音量が上がって車検が通らないって話を数回聞いたので、まぁノーマルのリアピースは持っておいたほうがいいかもしれません。このマフラーは間違いなく大丈夫ですがww
Posted at 2018/05/18 19:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit3 RS(6MT) | 日記
2018年05月06日 イイね!

《本能を解き放て!》Nikon D7100撮影記 Part.7 ~GW最終日なので雨の中福山市立動物園撮影したよ

《本能を解き放て!》Nikon D7100撮影記 Part.7 ~GW最終日なので雨の中福山市立動物園撮影したよどもっ!GW明けで大雨ってどうでもいいと思うSTAGです。まぁそうは言ってもこのGWは充実した9日間でした。デジタル一眼はじめて15年くらいになりますが、ここまで色んなスポットに行ったのは初めてじゃないかな?って感じです。まぁそうは言ってもこれも商業的なものなので、結果を残さないと明日は無い的な感じでちょっと追い込みつつ、インスタ映えを毎日追及している今日この頃。

さて・・そんな中で今日は雨の日ですが動物園に行って来ました。花画像のストックは多分1000枚ほどまだあるのですが、いかんせん動物が足りない。動物・水族館・昆虫ってやつが結構残り少ないので、ここは一つしっかりと撮影せねばって感じで撮影そておきました。

結果としては、あと2ヶ月くらいのストックにはなりそうなので、ちょっと安心しました。その安心した画像をちょっとだけ貼っておきます。ちなみに、無加工なんですが、今度加工した画像も上げてみようかと思います。どんだけ変わるのかってのは興味があるかもしれませんので・・(まだちょっと先になるかなー?)

DSC_1260
DSC_1260 posted by (C)fanky617

DSC_1221
DSC_1221 posted by (C)fanky617

DSC_1416
DSC_1416 posted by (C)fanky617

DSC_1570
DSC_1570 posted by (C)fanky617

DSC_1590
DSC_1590 posted by (C)fanky617

DSC_0929
DSC_0929 posted by (C)fanky617

DSC_1027
DSC_1027 posted by (C)fanky617

DSC_1082
DSC_1082 posted by (C)fanky617

DSC_1522
DSC_1522 posted by (C)fanky617

DSC_0891
DSC_0891 posted by (C)fanky617

DSC_0765
DSC_0765 posted by (C)fanky617

DSC_0941
DSC_0941 posted by (C)fanky617

DSC_1040
DSC_1040 posted by (C)fanky617

DSC_0865
DSC_0865 posted by (C)fanky617

・・・本当はアムールトラを50cm手前で撮影したもの(勿論強化ガラス越し)があったのだけど、貼る蔵でアップする枚数が多すぎて上手く上がらなかったので申し訳ない。今日はアムールトラ(世界で最大のトラ)が比較的機嫌がいいのか?サービスショットをたくさん撮らせてくれました。インスタにはその画像を今晩上げようと思いますが・・今回の機材はD7100+TAMRON70-300mmVC USDで撮影しました。

さて・・動物園の撮影ですが、こないだ話したかどうか忘れましたが・・とにかく「根気」が必要なんじゃないかと・・動物ってのは気まぐれで・・撮影者の意図を汲んでくれない動作をするのが当たり前なので、シャッターチャンスに恵まれる被写体としては、動きの遅いものしかなかったりします。だから満足のいく構図が撮影できるまでに凄く時間がかかったりします。これはまー、頑張って撮影するしかないですね。

あと、撮影に際して、2400万画素だとISO800以上は上げるべきかもしれません。晴天だともうちょっと下げてもいいですが、動く被写体に対しシャッターチャンスを得られるようにするには、多少ノイズが乗っても、シャッターチャンスのほうを優先すべきだと思います。ちなみに、今日はISO1000で撮影してますが、そこはやはりD7100・・あまりノイズは気にならないですね。(気になるには気になるのだが・・まぁインスタに上げる程度だとたいしたこと無い。)

あとはどうしても問題になるのは「格子の問題」です。基本的には鉄格子越しで・・私が上げたものもほぼ鉄格子かアクリル越しだったりするので、そういう場合は輪郭がぼやけてしまうんです。

動物園の撮影は基本的にはテレマクロ状態での撮影になります。これはどういうことかと言うと、ズームを望遠側にすることで、格子をぼかすことがしやすくなるのですが、もう一つの条件として、「被写体が格子よりかなり離れていること」が大前提となります。そうする事で格子をぼかすことが出来、隙間の短い格子でもある程度いなす事が可能になります。まぁ・・これは、基本中の基本なので、私がどうこう説明するわけでもないですが、D7100撮影記でははじめて紹介することなので・・

したがって動物園は・・

「ちょっと離れてテレマクロ」
「ISO感度を上げる(屋内は特に)」
「絞りは開放(レンズによるが、まぁ70-300mmの安いレンズだとデフォでそうしなければ・・F2.8は別物)」

って感じです。ただ・・テレマクロに関しては最短焦点距離・・つまりテレ(望遠側)にした時にオートフォーカスが合焦するための距離があって・・タムロンは忘れましたが・・1.5メートル以上は離さないと300mmは無理だったような気がします。200mmとかで撮影しても格子は溶けますが・・そこは色々やってみるしかないですね。

次回は・・まだ何も考えていませんが、インスタはじめて気づいた事とか書こうかなと思います。

最後に・・インスタ映えするかもしれない画像編集をちょっと紹介します。Picasaで2分くらいでちゃちゃっとやります。

ビフォア
DSC_1015
DSC_1015 posted by (C)fanky617

アフター


どうですか?結構違うでしょう。最近こういった加工を「化粧する」って言います。

せっかくなんで、アムールトラ・・(23時頃インスタに上げようかと・・)



アムールトラはヒグマやツキノワグマを捕食するそうですよ。人間なんて紙っきれ位しか考えてないかもしれませんorz
Posted at 2018/05/06 22:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | D7100撮影記 | 日記

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation