• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STAGのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

《不定期更新》D5300撮影記Pt.4 ~シグマ18-300mmOSレンズ+D5300を持ち込んで動物園撮影・・の巻っ!

《不定期更新》D5300撮影記Pt.4 ~シグマ18-300mmOSレンズ+D5300を持ち込んで動物園撮影・・の巻っ!どもっ!今日はどうしてもレンズを試してみたくて動物園に撮影に行ったSTAGです。まぁ実際に最近の高倍率レンズはどうなのか?って感じもしますがね・・当方も今までいろんなレンズを使ってみましたが、やはり高倍率レンズと言うのは画質は2の次・・と思ってしまう所もあり、今回評判の良いシグマの18-300mmの新レンズを買ってみましたが、自分の尺度で測ってみようかと・・

今回条件としては、絞り優先F8でISO変えて撮影しました。屋内だとさすがに厳しいのでISO1000あたりでやってます。通常は400程度。まぁ理由も後から書きますので・・その他はAFやら測光とかの設定を弄りましたが、まぁ今回被写体中央重点的な撮影なので、そこら辺でやりました。

あと、私は「撮って出し」のものは載せません。必ず何かしらの加工はします。なんでかと言うと、撮って出しのレビューは色んなところで乗ってるし、条件もメリットもデメリットも載せてます。同じ土俵で表現するよりは「まぁトリムしたり弄ったりして、納得いくものを見せる」ってのをやりたいと言う感じで・・

あと、このレンズは色んな所でかなり詳しくレビューされていますので参考にしてみてください。

デジンフォ(Digicame info)


マップ



あいてぃ

朝目

・・・ま、ここらへんも撮って出しには見えないけど・・とりあえず撮影して一番いい表現を目指してみることにします。

って事で、今日の撮影結果・・

おや?
おや? posted by (C)fanky617

最近の百獣の王をご覧ください
最近の百獣の王をご覧ください posted by (C)fanky617

はよ出ろや!
はよ出ろや! posted by (C)fanky617

THE SMILY
THE SMILY posted by (C)fanky617

WAALLAABYYYYY!
WAALLAABYYYYY! posted by (C)fanky617

MEGA RABBIT
MEGA RABBIT posted by (C)fanky617

謹慎中(仲間に当たりすぎて別の檻に収監w)
謹慎中(仲間に当たりすぎて別の檻に収監w) posted by (C)fanky617

鳥類最強!
鳥類最強! posted by (C)fanky617

1.14kg
1.14kg posted by (C)fanky617

飲んだくれ
飲んだくれ posted by (C)fanky617

月を見上げて
月を見上げて posted by (C)fanky617

恐竜の名残り
恐竜の名残り posted by (C)fanky617

・・・そしてフォトギャラリー・・・



・・・冒頭のF8は一応解像感を見るために、レビューなんかを見てこの位絞れば・・って感じで決めてます。ただ・・さすがにF8まで絞るといくら手ぶれ補正を搭載していても暗いレンズには変わりはないので、ISO上げて対応してます。ISO感度上げると粒子が出ますが、D5300は幸いISO1000でも常用出来るくらいの性能はあるので、助けられてますが・・

で、まぁレビューなんですが、イメージセンサーが24MPなので、多少のブレでも致命傷になってしまう可能性もあり、特に私のようなトリム前提の画作りだと、ブレは特に注意しなければいけません。まぁ、F5.6辺りで撮影しても結局トリムだと中央付近切り取りでいいかもしれませんが・・今回でもISO400だと結構テレ側は厳しいシチュエーションがありました。ISO100はまぁ晴天用かと思います。今まで通しレンズが多かったので、高倍率レンズの方が割とシビアと言うのを再認識したという感じ。(フォト蔵のをそのままみんカラにあげると多少ぼけて見えますが、実際にはもっとくっきりしてますよ。)

ピンが合った画像を見ると、その解像感は驚くレベル・・だと思います。とは言え、SIGMA100-300mmF4HSMで撮影したものを見るとやはり値段相応かもしれませんが、15倍以上の高倍率ズームレンズを考えたらやはり驚異的だと思います。ちなみに、安佐動物公園で100-300mmF4 HSMで撮影しているのがコチラなのですが、D7000でも解像感の違いが分かると思います。まぁでも同じ土俵に乗せるのはナンセンスなので・・

普通に撮影すると、シグマレンズは共通して多少青みがあるような感じがします。以前所有していた18-200mmOSもそうでした。100-300mmF4はそうは感じませんが、やはりちょっとだけ寒い色をしているような気がします。当方がフォト蔵にあげたものは多少直してます。ボケは背景によりますが、まぁ細い線だらけの所は若干ざわつきますね。とは言え、高倍率ズームレンズとしてはボケは素直な方だと思います。円形絞りはそのシチュエーションに巡り合えなかったので・・次の機会に・・

新型のHSMのピントはスーッって感じで速いです。ここら辺はタムロン・ニコン純正のそれより上と言えると思います。実用でも十分耐えうる感じで・・あまり迷うことも無いです。

手ぶれ補正に関しては、これはタムロンのそれと比べると機構が違うので、まぁ正直に言いますが、劣ると思います。タムロンは4.5段分、シグマは3.5段って感じです。ただ・・タムロンのVCは確かにびたっと止まるのは止まりますが、その動作が余りにも露骨に感じるので、流すときに多少面を食らう時があるかなーって感じです。音も「ガコガコッ」って感じですが、シグマは逆に手ぶれ補正が効いていると感じさせない制御。ただ・・ボタン半押しで「ゆらーっ、ゆらーっ」って感じで像がゆっくり動きます。どっちかと言うとコンデジのそれに近いかもしれません。まぁ補助的なものと割り切ってしっかりホールドをすれば大体のシチュエーションで困る事はないだろうと思いますが・・

ついでに・・テレ(望遠)端側とワイド(広角)端の比較を上げておきます。

1-テレ側
1-テレ側 posted by (C)fanky617

1-ワイド側
1-ワイド側 posted by (C)fanky617

2-望遠側
2-望遠側 posted by (C)fanky617

2-広角側
2-広角側 posted by (C)fanky617

・・んまー、これを見るととても悪評なんかをつけられないレベルかと思います。当たり前ですが、同じ位置で撮影したもので、水平だけ出しましたが驚くべき事です。画質に関しては極限まで犠牲にしてないレンズと言うのは間違いなく、これ一本で全て賄えるというものでもないですが、日常のスナップ+αだけだと十分すぎる性能ですね。

但し、撮影条件によっては無理なものは無理なものがあるので、それだけは注意すべきかと・・。

まず最初に暗所にはやはり弱いです。屋内の水族館のショーケースだとまず使えない。屋外のイルカショーとかは良いと思います。あと、最近のノイズの乗らないカメラだとISO1000まで使ってなんとかシャッタースピードを稼ぐことが出来ますが、少し前のカメラだとISO1000でも盛大に粒子が出ることもあるので、限界を感じることもあるでしょう。

そして高倍率ズーム+高画素カメラだとやはり微細なブレでも致命的に感じることもあると思います。NikonD800の3600万画素の時もそうでしたが、やはり撮影は今までよりもシビアに構えないといけないかも。

色々書きましたが、一昔前の高倍率ズームレンズを考えたらとにかく「凄いレンズ」であるのは間違いないですが、これを高画素化したカメラと併用するのには、やはりユーザーがしっかり撮影のスキルを習得していく必要もあると思います。

このレンズでよく言われるのが「手ぶれ補正が弱い」って事。確かに、タムロンやニコン純正と比べるとやや弱くは感じます。しかしながら、本来手ぶれ補正ってのは撮影の補助的なものであり、コンデジのような背面液晶を睨みながら撮影するならいざ知らず、やはりユーザー自体がしっかりとホールドして撮影を行わないと結局一緒じゃないかと思います。私も最初はブレ画像量産してましたが、ISOの許容範囲を考えたりF値を考えたり、連写を多用したりして撮影していくと、まぁそれほど外したものは出ていないような感じがします。

・・・今年は、これ一本で行こうかな?(嘘)

《追伸》そうそう、忘れてたよ。ライオンやらトカゲ関係はアクリルやガラス越しで撮影したものです。その他も大体柵越しで撮影したものなので、どうしてもテレ(望遠)側で撮影しないとダメだったので、広角側は少ない。しっかしこれでこの描写なので、本当に驚異的だと思う。

あと、海外のサイトでタムロン16-300mmシグマ18-300mmのプレビューが見れますが、このレンズは色収差(虹色みたいな滲み)と言う面では素晴らしいと思います。タムロンはどうも滲んでいるような印象があり、まぁレビューを見てみるとそんな感じでもありますが、今回は解像としてはシグマと甲乙つけ難いレベルみたいですね。あと、私は基本的に樽型が嫌いなので、広角端は殆ど使いません。使うとすると28mm前後から。タムロンの16mmが絶賛されていますが、あの樽型を許容出来るのか?不思議な所でもあります。ビル間を撮影すると激しいですもんねぇ・・

カピバラの謹慎独房に草生える
Posted at 2016/01/10 22:25:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | D5300撮影記 | 日記
2016年01月09日 イイね!

《不定期更新》D5300撮影記Pt.3 ~超ひっさびさの新レンズ購入・・の巻っ!

《不定期更新》D5300撮影記Pt.3 ~超ひっさびさの新レンズ購入・・の巻っ!どもっ!最近オークションに不要なものばっかり売ってしまう下種の極みSTAGですが、いかがお過ごしでしょうか?で・・出そうか出すまいかと悩んでいたシグマの100-300mm F4 HSM(ニコン用)が売れてしまいました。結局数回持ち出しただけで程度はめっちゃ良かったのですが、割といい値段で売れたので良かったです。その他もD5300キットレンズについていた18-55mmVRⅡもよゆーで売れて、まぁほっくほくではありますね。(更に言うと、柿本のGT-BOXも結構いい値段で売れました。)

で・・そんなわけで新しいレンズを1本買ってもいいなぁ・・と思いつつ、ソフマップの中古品を観ていてもそそられるレンズが無い!思えばシグマの100-300mmF4もタムロンSP AF 90 F2.8 MACROもここで購入したのですが、シグマ100-300のようにマニアックなレンズがまたあれば購入していたかもしれません。(ヤフオクでも出品が極めて少ないので、割と待たずに売れましたとさ・・)

まぁそんな訳で、久々のNewレンズを購入。自分使用でのレンズの購入はほんとに久しぶりかと思います。確かTAMRON SP AF70-300mmVC以降かもしれませんが・・

そんなわけで、次のレンズを紹介。



18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

です勿論Nikon用。思えばもうかなり前に「万能レンズの購入はしない」と言っていましたし、それは事実なのですが、その発言としては「画質の良い万能レンズってのが余りない」って所にありました。その頃はTAMRONの28-300mmVC、18-270mmVC、シグマ18-200mmDC OS HSMと言った万能レンズを転々と購入してました。

タムロンの上の2本のレンズはとにかくマウントに取り付けると激しいガタがあり、恐らく金型の精度が悪かったのだろうけど、たまに「レンズ未装着」になり、その都度再起動を余儀なくされた経緯があり、割と早めに売ってしまいました。

次にシグマならいいだろう(但し、Nikonだとシグマのズームリングの回転方向が逆。)と思いOSがついた初代の18-200mmを購入しましたが、こちらも手ぶれ補正の効きが悪かったりピントが合いにくかったりと散々でした。ちなみに、最近のタムロンのピエゾドライブ(PZ)タイプやシグマの2代目は試してませんが、恐らく改良はされていると思います。

まぁそんなこんながあり、「もう高倍率レンズは買わん」と言ってましたが、最近タムロンが16-300mmのVC PZDを出したり、シグマもニコンも18-300mmの高倍率レンズを次々と出してきたので、ちょっと興味が湧いてきました。

で、レンズ選びとなるわけですが、タムロンの16-300は改良はされているものの、昔の事を考えたり、やはりレンズ構成で微妙にシグマのレンズの方が魅力的に映ったってのがありました。昔のは割とテレ(望遠)側で滲みが激しかったので、今回も似たような傾向かもしれないという懸念もありました。

あと、シグマのこのレンズは割とネットで見ていると評価が高く、Made in Japanと言う所も評価出来ると思います。ちなみに、シグマレンズは会津で生産されていて、最近のレンズはそこで全数検査されて出荷されるそうです。

特徴としては・・

FLDガラスを4枚とSLDガラス1枚を採用した16.6倍の高倍率ズームレンズ。焦点距離は18~300mm。望遠側で目立つ倍率色収差を補正し、クリアで色再現性の高い画質を実現。16.6倍のズーム比においては、新開発の大型HSMを採用し、駆動パワーが大きく静かで高速なAFを可能にした。

さらに、新設計の手ブレ補正機能OS機構を搭載(ソニー用、ペンタックス用は非搭載)。機構設計やファームウェアのアルゴリズムを全面的に見直し、約3.5段分の高い補正効果を発揮する。このほか、レンズ・ファームウェアのアップデートや、合焦位置をカスタマイズできる専用ソフト「SIGMA Optimization Pro」に対応。SIGMA USB DOCKでパソコンと接続し、画面上での簡単な操作で、よりパーソナルな仕様調整が可能となった。

・・・実際に撮影されたサンプルを見ると、昔のような万能レンズで妥協されたような画像ではなく、しっかりと解像されてるなーってのが印象です。但し、手ぶれ補正だけはタムロンに勝てないかなーとは思います。タムロンのはびしっと止まりますが、ちょっと試したけど昔とあまり変わっていない印象。まぁしっかりとホールドすればよいのだけど・・

あと、円形絞りもきっちりと出るので、簡易マクロとしても十分に使用できそうな気がします。

ちなみに、Nikon純正の高倍率レンズは高すぎて手が出せませんw まぁ恐らくですが、タムロンがOEM製造していると思います。

で・・とりあえずは明日以降から試写してみたいってのもあるし、今使っているタムロンSP AF70-300VCとテレで比較してどんなもんか?ってのも興味があったりします。これで旅客機撮影なんかしてみるのも楽しそうですが・・とりあえず最近70mm以下の画角は殆ど使ったことがなかったので、そういう面でもこの万能レンズ、どんなことになるか皆目見当もつきませんね。フィルター径72mmなので、割といい線行きそうな気がします。(タム70-300は67mm)

どっちゃにしても広角は苦手なので、どういう構図で撮ればいいかってのをまず考えていく必要もありますがorz



花形フード。小さい。



テレ側・・長い。重さはまぁ悪くないです(585g)。マクロと言う名前があるだけに最短焦点距離は1:3の39cmです。



ボタン類。OS(手ぶれ補正)とAF・MFがありますが、MFは使わないと思います。(なくてもいいんじゃないかな?w)ズームロックがめっちゃ硬かった。(すぐに慣れます。多分)







シグマの会津工場の動画です。見ているとレンズ1本作るのにとんでもない位時間がかかるんだなーって思ったりします。
Posted at 2016/01/09 23:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | D5300撮影記 | 日記
2016年01月03日 イイね!

《映画レビュー》 スターウォーズ -EP7 フォースの覚醒-

《映画レビュー》 スターウォーズ -EP7 フォースの覚醒-当方だいぶ前からみんカラで映画レビューってのをやってたのですが、以前振り返ると2013年7月・・だそうです。と言うか、以前がワイスピのEURO MISSIONで、スカイミッションの上映もあったのに、書かなかったんですねー。スカイミッションに関しては故・ポール・ウォーカーが最後に出た映画なので、思ひで補正もあり悪評がつけられない事もあるかもしれません。(つまり、映画云々は別としてそう言う目でしか観れない・・と。)

でまぁそんな感じで2年半ぶりとなる映画レビューなのですが、当然これって感じのスターウォーズEP7なのですが、この間上映に行ってきました。

- 続・スカイウォーカー一族の伝説 -

・・・まぁそんな感じです。今の所、今作の主人公のレイの身内がはっきりしないので名言は避けますが、まぁラストを見た感じだとやはりスカイウォーカーの血筋ではないかと思います。つか、強すぎ。ライトセーバー無しでも倒せるんじゃないか的な強さです。

ストーリー云々は置いといて、まぁ感じるのは主人公はジェダイの資質を持っているのは明らかなのですが、それが意図的に封印されているという感じです。ミレニアムファルコンの操縦かんをいきなり握ってファーストガンダムのように拙く操縦するのではなく、なんとなく分かる的な超人。どっちかと言うとVガンダムのウッソに近いですねw

新しいダークサイダーとしては、カイロ・レンと言うダースヴェイダーっぽい長身の悪役がいますね。物語後半で・・前作の主要人物のあの方とあの方の子供と言う事が判明。ただ、本人はまだダークサイドに目覚めたばっかりで、たまにライトサイドからの妨害を受けているという設定。所々随所に基○外っぽい演出がありますが、まぁ正直弱い。まぁフォースに迷いがあると実力を出し切れないので、おじいちゃんはオビワンにやられたわけだけど・・私の予想では多分次作最後でライトサイドに復帰して、3作目でシスを倒すってシナリオが見え見えな感じです。

- 穴に落ちたキャラは、大抵死んでないw -

今回、超主要キャラのあの人が実の息子に刺されて穴に落ちてしまいます。まぁもう高齢なのでこれで終わりって事もありかと思いますが、意外と穴に落ちてもスターウォーズの面々は死なないってのは本流。

ルークも5作目で穴に落ちて・・結局レイアに助けられるシーンがありますね。実はダースモールも外伝でオビワンに真っ二つにされた後、実は生きていたと言うスピンオフがあります。だから十分生きてる可能性はあるかと思います。となると某パルパなんとかさんも怪しいものですねぇw

- エンディングの謎 -

物語の大筋としては、何故か失望して行方不明になったルークを探すってのがあります。これは、ちょっとネタバレですが、カイロ・レンをその両親から預かって、ジェダイにすべく訓練していたのですが、その時に暗黒面の誘いを受けて堕ちてしまった。暗黒面に入る事を止められなかった自分の不甲斐なさから失踪したと言うお話なのですが、何故か自分がどこにいるか的なログを残して失踪と言う意味不明な設定。最後に主人公は眼前にいるルークを見て・・どう思うのだろうと言うのもありますが、ルークのあの顔を見ると、やはり因縁がある・・ような気がしてしまいます。(逆に言うと、レイは○○と○○○の娘ではない・・と思う。そうかもしれんが・・作中でもそんな感じがする。EP8で明らかになるでしょう。)

- これは、スターウォーズではない! -

・・・今回、監督がJJエイブラムスになったのだけど、JJと言うと最近は新約スタートレックとM:Iシリーズが有名。だからそう言う知識を持って新たなスターウォーズを観ると、なんとなく困惑してしまう部分がある。言ってみれば「ルーカスの色」が無い。

言わば、「スタートレック風スターウォーズ」と言う印象を受けたのが私の感想です。今回、ルーカスはクレジットにはあるけど、殆ど監修させてもらえなかったみたいだから、こういう作品になったのだと思うけど、思えば幼少時にルーカスのスターウォーズに育てられたような私から見ると、全くの別物のような気がする。

EP1のファントム・メナスも最初は酷評だったが、EP2からの伏線回収するやいなや、やはりルーカスの作品と思えた(ルーカスの作品にやっと映像美が追いついた!って感じ)のだけど、もはや映像としては飽和状態であり、あとは映画の持つ作風やテイストをいかにして出すか?って所が、今回の残念な所。クリーチャーもレスペクトしている部分があるとは思うが、やはりパペットとしての手作り感が希薄で、どうしてもスタートレックの延長線上と感じてしまう。

- EP8が正念場 -

・・・EP8での伏線回収次第では、駄作となる可能性もあるのだが、やはりスターウォーズはスターウォーズとしての雰囲気をファンは楽しむものであり、それは他の映画よりも特別で普遍的なものなんじゃないかと思う。リブート作品なら何やってもまぁ映画の出来で評価されるものかとは思うが、ものがスターウォーズと言う既に神格化されたような作品でマニアの固定観念を満たすものを作るとなると、やはり辛いのではないかと思う。これが「スタークルーズ」と言う作品で2005年公開と言うものであるなら、一定の評価は得られただろうと思うが・・

まぁなんにしてもEP8である程度評価が固まる作品だと思う。

- 今更ながら・・ -

個人的なスターウォーズの名場面は2と5の最後である。割とマニアはここを選ぶことが多いが、個人的な感想をば。

EP2のクローンの攻撃はアナキンとパドメの「禁じられた恋」の暗示と、クローン軍の躍進と言うエンディングなんだけど、実はこれってEP5のルーク・レイア・C3PO・R2D2がそのまま、アナキン・パドメになったような感じでオマージュになっていると思う。両方とも腕を切り落とされた後に、EP2だとダース・ティラナス(ドゥークー伯爵)とEP5はヴェイダーとあまりにも強い敵にどう立ち向かうか?って所で終わるのがかえって想像を掻き立てて良いと思う。勿論人によっては中途半端と評する人もいるのは分かる。そしてEP3とEP6のOPでは、全く違う所から始まったり(EP3のドゥークーは冒頭でアナキンに殺されるが・・)

この、「溜め」があって続編が光るって作り方がルーカスの映画だと思う。勿論何度も見直して味わうするめのような伏線もそうだが、やはりシナリオの流れに関してはルーカスにしっかりとダメ出しをしてもらいたかった。

- 伝説的な映画の続編として・・ -

今は批判的な意見の方が先行しているのであれだが、前も書いたけどスターウォーズと言う冠名が無かったら一定の評価は出来る。なんつったって、ヒットメーカーであるJJ監督ですから・・ただ・・スターウォーズとしてみたら内容が薄いのは否めないかな?時間もやたらと長くて飽きそうになる事もしばしば・・

あと、音楽なんだけど、今回は心に残る音楽がほぼない。スターウォーズシリーズは必ずと言っていいほど作品一つ一つに音楽のテーマがあり、次作で使いまわすものの、今回はと言うとあまり印象に残ってない。まぁライトセーバーも今回は「ちゃんばら」レベルなので、次作で修行して・・ってのに期待はしている。

個人的にはファントム・メナスを最初に観た時には「こんなんだったっけ?」って思ったけど、シスの復讐の時にはファントム・メナスの評価がぐんと上がった。そういう映画になるかどうか・・今の所5分5分じゃないかと思っている。まぁなんにせよスターウォーズの正統な続編が出てきたことに喜びを感じはしているので、あとはファンを唸らせるような展開を期待してます。

・・
・・・

そうそう、そう言えば新約スタートレックの3作目が今年夏に出ますが、これは楽しみ。今年もスタートレック・ビヨンドとキャプテン・アメリカ3作目(実質上アヴェンジャーズ2.5)とX-MENアポカリプスは観に行きます。
Posted at 2016/01/03 19:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画レビュー | 日記
2016年01月03日 イイね!

《新春特別企画》某黄色い帽子の福袋を入手してみた

《新春特別企画》某黄色い帽子の福袋を入手してみた明けましておめでとうございます。福山雅治です。

・・
・・・

冷静なシッコミありがとうございます。私事で恐縮なんですけど・・昨年末からなのですが、色々ヤフオクにものを出品(人に出してもらってるけど・・)しておりまして・・それがなかなかいい値段がついてきているので、別のものを購入しても良いかなーって気になってきました。春先にはいよいよフォグランプをつける予定ですし・・まぁ今年はいい年にしたいですね。

さて、タイトル通り某黄色い帽子で1080円の福袋を入手しました。割と入手困難で毎年なかったりするのですが、今年は1件目は売り切れで2件目の小さいモンテカルロ改め黄色い帽子で入手できました。「5000円分相当のものが入っています。」と言う事なのですが、まぁ洗車グッヅが手に入ればいいかなー的な感じで買ってみましたが、ちょっと紹介しておきます。



こんな袋に入っています。割と重いです。これ、何気に重宝します。私は洗車グッヅを入れようと思っていますが・・



①ミラリード ティッシュカバー(JS2491)・・・値段が分かりませんが、まぁ地味に持っていないといい商品かもしれません。似たような商品が500円+αなので、500~1000円あたりの価格だと思います。



②プロスタッフ オールカラーシャンプー(B-15)・・・500円前後。ホームセンターだともうちょっと安いかなーって感じです。当方カーシャンプー使わないので車屋に置いて帰ります。



③プロスタッフ車内まるまるおそうじクロス・・・送料込みで320円程度だと思います。これは割と役に立つかもしれません。



④RAIN-X・らく塗り雨弾き・・・密林で750円程度。いつもお世話になっていたRAIN Xなのですが、ワイパーがビビるので最近塗ってなかったですね。地味にうれしいかも!?



⑤MRブラック・タイヤマン・・・300円程度。スプレーするだけで拭く必要無しと言う優れものらしい。使ってみようかな?



⑥ノンスリップシート・・・ちょっとデザインが恥ずかしいですけどね。まぁこの手の商品を持っていないので使えると思います。価格はあってないようなものかと・・均一にもありそうなので108円程度じゃないかな?



⑦PROSTAFF(プロスタッフ) フリーウォッシュ200 S113・・・多分一番の高額商品。密林で1600円程度とこれだけで元が取れる。送料別でも1000円程度なので、まぁ1200~1500円程度はすると思う。使い方はCCなんちゃらと一緒だけど水拭きが要らないんだとか・・。



⑧黒無地クッション2P・・・値段不明だけど、YHの一番安いクッションで400円程度なので2Pで600円以上ではあると思う。割と嬉しいかもしれないが、まぁお袋にあげるかな?

・・
・・・

で、一番いいなぁ・・と思ったのが・・



これ。丁度洗車グッヅ入れる大型ビニール袋が破れたのでその代わりにって感じです。生地が強いのでいいと思います。次席でフリーウォッシュ。佳作がレインXとタイヤクリーナーだと思います。ネットを見てると大体似たような商品が入っているみたいですね。

福袋=店の在庫処分って感じで思っていたので、感想としてはまぁいい買い物だったと思います。5000円分ってのはあくまで定価ベースだと思うけど、私が計算しても4200円程度にはなりますね。見てると・・ミラリードはもともと安いのであれですが、竹原(プロスタッフ)の商品が多いですね。多分大量仕入れでって感じかもしれません。来年も期待します。

-お・ま・け-

この店舗では福袋は売り切れていたのだけど・・代わりにこれ買いました。





セイワナンバーフレームセット K357

・・・これ昔から欲しかったのですが、カーボン調の2倍くらいするので躊躇してました。ちなみに、カーボン調は980円で付けてましたが、半額のタグにつられて購入。めっちゃ満足ですw
Posted at 2016/01/03 18:02:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | VEZEL HYBRID | 日記

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation