• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月18日

トヨタディーラー推奨、Hybrid 車専用スポーツマフラー

トヨタディーラー推奨、Hybrid 車専用スポーツマフラー 先週土曜日の午前中、マイDらーさんにクラハイ君を乗りつけ、手洗い撥水洗車をして貰っていた間、いろいろ営業担当さんと雑談していたんです。
そしたら、いまトヨタDらーさんでは『ハイブリッド専用スポーツマフラー』なる製品をご紹介し、希望者には取付け込みでサービス対応しているとか(勿論、有償ですよ)!


↑こちらはマイDらーさんとこの営業車、『さい』君です。

何でも吸気側については触らず、排気側だけの交換でパワーと燃費性能の向上が
顕著なのだとか。

そんな都合の良いマフラー、有るんですか?
・・・という疑いのまなざしの Super City に、Dらーさんが説明してくれた事によると・・・

工場部門のチーフによっても、確かに性能が上がっているんだそうです。
ただ、こういう上げ方だとパワーカーブのどこかにそのしわ寄せが出て、ノーマルより性能が落ち込む回転域が出るのが普通だと言うのですが、

いまのところそこまでの検証はやってないとの事でした。

気になる方は、↓下記の関連情報URLで製造メーカーを参照してみてください。
Dらーさんでも、リーフレットを貰えますヨ。

因みに、クラウンハイブリッド用は(@v@;ワクワク!?

と聞いてみたら、『クラウンだけは・・・リストにも無いですねえ』(T_T)

1
マイDらーさんのショールームで、総本革張りソファー・・・じゃ無かった、パイプ椅子に座って暖かいコーヒーを頂きながら、営業担当さんとクルマ弄り談義をしてたんです・・・。

ふと目を落としてテーブルの上を見ると、こんなリーフレットが・・・。ん?
ハイブリッド専用スポーツマフラー?
2
営業担当さん;
『ああ、これですか。結構良いというので、いまご紹介してるところなんですけどね』・・・
(@ @;ハアアア?

PRIUS用なら、マフラーの出口周りだけを交換(5諭吉以内)すれば、パワーと燃費が結構上がるというのです。

このGANADORというブランドは、ハイブリッド専用マフラー以外のもののほうがラインナップ多いです。
LEXUS用だと触媒あたりまで交換(18~19諭吉)だそうですけど・・・因みにIS350の場合、燃費性能が約25%向上するというデータが有るそうです。
3
マイDらーの営業さんがトヨタの工場部門チーフに聞いたところ、確かにパワーと燃費両方の性能が向上しているそうです。

ただ、このグラフでは全回転域に亘って向上していますが、工場チーフによれば『上がった分、どこかの回転域で逆に落ちる部分が出てしまうものだけど、このグラフではそういう表現してないねー』と、ちょっと首をかしげているそうですが、『でも確かにパワーも出てるよ。それは間違いない』との事。
4
最高級、オールチタンマフラー全体画像

オーバルテールのダブル出しレイアウトで美しくパイピングレイアウトされたオールチタニウム製マフラーです。
5
真後ろからの画像です。テイル内部の奥に、スパイラル状にフィンが装着されています。
6
こちらはカットモデルのパースです。

均一にフィンが付いていて、排気をスムーズに押し出します。
7
ウールレスタイプのサイレンサー。

この中にP.B.Sマフラーシステムのノウハウが詰まっているとのコメントです。
8
マフラー試作品の走行テスト画像。




ブログ一覧 | 勝手にフォトレビュー | クルマ
Posted at 2011/05/18 13:55:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️から ...
ババロンさん

夏の香川を満喫。😃
TOSIHIROさん

にゃんこdiary 50
べるぐそんさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

3代目シルビアHBにRSはなかった ...
P.N.「32乗り」さん

102【イタリアンカフェ】グルメレ ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年5月18日 14:06
こんにちは(^^)v

これは・・・・
多分・・・・
2、3日以内に展開が・・・
奥様には内緒の・・・
コメントへの返答
2011年5月18日 14:39
レックスくん さん、こんにちは!
コメント有難う御座いますm(_ _)m

これは・・・
多分・・・?

展開って・・・レックスくん号にでつか

Super City 号には展開無しですよ、ないない。だって、↑本文に有る通り、200系CROWNだけ開発がされて無いでつから(T_T)

LEXUS系や18クラウン用には、ハイブリッド用で無くても細かくラインナップされているのにね(><)。だけどHybrid 系なら、あっても良さげですよね・・・
2011年5月18日 14:15
そんな魔法のマフラーがあったら・・・

純正メーカーオプションにでも入れないと♪
コメントへの返答
2011年5月18日 14:46
メガg さん、今日は。

コメント有難う御座いますm(_ _)m
・・・そうですね、魔法のマフラーとも呼べる今回のモデル、もう少し時間が経つと詳細がわかって来るかもです。

ただ、プロダクトモデルの完成品に組み込む際と、こういうアフターパーツの段階でユーザーが選ぶ際では、係るコストに対する締め付けが違うのかも。生産品は厳しくコスト枠を制限されてるでしょうからねー。
2011年5月18日 17:42
こんにちは~~
パワー&トルクUPするのに燃費が良くなるなんて
最高のカスタムパーツですね!!

あとは市販品がどこまで試作品と同じ能力や性能
出せるかがポイントですね!!
コメントへの返答
2011年5月19日 12:35
~jump~さん、こんにちは♪

コメント有難う御座います。ここのところ早朝に出掛け深夜に帰る、体力的に厳しい国内サラリーマンの生活に疲弊しており・・・返信が遅くなって申し訳御座いませんm(_ _)m

↑ご紹介したPRIUS用の後半マフラーはそれ程の価格では無いので結構流行るかもです。
『更に燃費向上』の売り文句は、PRIUSユーザーの心をくすぐるかも。
でも、LS用はエキパイ以外のキャタ部分を含むほぼ全体ですし、オールチタンで20諭吉程ですしねー。IS350用の『25%燃費向上』は、ISオーナーが何を考えてHybridじゃ無い高級車買ったか想像するに、試乗して燃費以外の部分に刺激が無いと皆さん買わないでしょうね。

比較的軽量なクルマにとっては、マフラーをチタン製にするだけでかなり軽量化に貢献しますから、CR-Zクラスにこそ良さげです。
2011年5月18日 19:59
こんばんは。

マフラーを変えると走りも変わりますよ~。(^O^)
コメントへの返答
2011年5月19日 12:45
レクサス350 さん、こんにちは♪

コメント有難う御座います。・・・返信が遅くなって申し訳御座いませんm(_ _)m

以前、マフラーを変えた時の感動は、やっぱり今でも覚えています(^ ^)キモチヨシス
あの時はエキパイからフル換装でキャタ外しちゃって・・・ちょっとワルワル

冷静に考えたら、パワー、燃費、トルク、キャタの浄化能力、騒音、対錆性能、製造工数とコスト、このバランスが恐らく一番良いのはメーカー工場出荷時装着のノーマルマフリャーだと言う定説は正しいと思います。

その前提の上で、排気系統のカスタム化はオーナーさんの思いに寄って、特定部分の性能をお金を掛けて際立たせると言う事だろうと思います。
これDらーさんで取付作業して、車検対応もOKという代物ですから、一般ユーザーさんにも受けると思いますけど、取付後それが思った程じゃ無かった際には、あくまで自己責任だというのをしっかり説明してるかな・・・してるだろうな(^ ^;

『みん友』さん達のようなクルマ好きは、ポジ/ネガ両方とも解った上で購入されてるでしょうから、こりゃ釈迦に説法でしたm(_ _)m
2011年5月18日 20:36
こんばんは

クラハイ用が出ればぜひ欲しいですね♪
コメントへの返答
2011年5月19日 12:52
カイザー627 さん、こんにちは♪

コメント有難う御座います。・・・↑上記のような理由で(要は体力が無く)返信が遅くなって申し訳御座いませんm(_ _)m

クラハイ用・・・、そう、そこなんです(><;)/

だいたいこれだってLS/GS用から他車用からラインナップ続々なのに、くらはい用は?・・・あれ? 200系CROWNの項目だけ無い!

そう言えば各社ロム書き換えショップのどこにお聞きしても、クラハイ用の換装CPU、或いはただスピードリミッターカッターだけのチップすら、どこにも無いじゃないですか(><;)ナンデジャ!

クラハイオーナーは法人だけじゃにゃいぞ!
少ないおジェジェ搾り出して購入してるサラリーマンだって、ここに居るにょだ(><;)/
2011年5月18日 23:27
またまた、こんばんは。

そういえば今の車購入時にモデリスタの4本出し見積もり取ったのを思い出しました。
で、その時知り合いの営業氏に「ロイ・アスならともかく、Eg止まっている時間が多いハイブリだとどうなんでしょうね??(笑)、まぁファッションでしょうかねぇ」と言われ結局購入には至りませんでしたが。

前車A6はABTのフルエアロで4本出しも入れていましたが、全部で軽自動車一台分くらいかかりましたよ(爆)
↓参考までに↓
http://abt-sportsline.co.jp/products/audi/a6.html
コメントへの返答
2011年5月19日 13:06
pom0601 さん、こんにちは♪

コメント有難う御座います。・・・↑上記のような理由で返信が遅くなって申し訳御座いませんm(_ _)m

『エンジン止まってる時間が長いHybridだとどうなんでしょうね』・・・何とも売る気が無いコメントですねえ(0 0;
『(笑)、まあファッションでしょうかねええええええ』・・・にゃんだと!くらはいをバカにしてるにゃりか(><;)/ナメンナヨー
・・・思わず熱くなってしまい・・・そうか、エンジン止まってるんですよね確かに。冗談じゃなく、事実いつもブレーキディスクとパッドの摺れる『シャー』音を聞きながら走ってますもんね。

ABTのHP拝見しましたよ。これめっちゃ高。国内製品なら、材質がカーボンでしたらまあ納得ってとこですかね。だいたい倍くらいかな。

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation