• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月25日

北陸新幹線新型車両と整備基地・・・格好良いなあ

北陸新幹線新型車両と整備基地・・・格好良いなあ お早う御座います!

先日、TVニュースでこの新型W7系車両のことと、整備基地のことが話題になって、そのTV画像をひと目見て、『おお!格好良シス!(@v@;』って思ってました。
そしたら、同じニュースがネットで配信されてて、綺麗な画像に思わず見入ってしまいました。


その、TVニュースで出てた整備基地内での新型車両撮影シーン。
             ↓



ね?

めっちゃ格好良いでしょ?


ここは、白山総合整備所っていうところだそうです。






・・・ううむ。

撮り鉄さんの気持ちが、解る気がしまつ・・・・・♪


↓フェラーリ? ・・・・ってちょっと、思ってしまった(汗;




記事のほうは、↓関連情報URLから確認してみてください!
ブログ一覧 | 勝手にフォトレビュー | ニュース
Posted at 2014/06/25 06:11:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

0825
どどまいやさん

🏯城攻略〜蝦夷国 ノツカマフチャ ...
TT-romanさん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年6月25日 11:50
0系、200系の記憶が遠い過去のものに・・・

こんにちは。

団子ッ鼻と言われ、愛嬌があると言われた0系が無骨に見えるほど最近の新幹線のデザインはスタイリッシュですよね。空気抵抗や騒音考えて行き着きいた先がE5系のロングノーズらしいですが・・・
でもこのE7/W7系は最高速を追い求める仕様ではないらしく、E5系のようなロングノーズは不要だったとか。ロングノーズでないからでしょうか?自分はこちらのデザインのほうが好きです。
以上、鉄分高めのコメでしたww

あ、先日所用であさま乗ったときに、この車両乗りましたよ~(勿論選んで乗りましたが・笑)
コメントへの返答
2014年6月25日 23:13
pom0601 さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

E5系ロングノーズは、確かNHKの特集かなにかで紹介してたと思いますけど、最高速度を向上させるためのデザインでは無く、トンネルの多い地域で洞窟への出入りの際、衝撃波が発生して物凄い破裂音のような音を響かせてたのを何とか解消するために、カモノハシ形状を導入したって話でしたね。

JRの新幹線に感動するのは、ただ単に流線型の車両デザインにという訳ではなく、時刻厳守や安全運行、そのための高度な運行システムや、↑この車両整備工場などの付随設備技術全体に、北海道の不祥事にみる技術屋魂の足を引っ張るバカ者どもを枠から外せば新幹線というエンジニアリングに携わる全ての人達の素晴らしさを日本人なら感じ取れるからだと思います。

ほんと、日本人のひとりとして、誇らしい。
2014年6月25日 13:02
こんにちは。

国鉄由来の車両しか撮らない撮り鉄です。(笑)。トワイニングエクスプレスを早期に墓場に追いやった張本人W7ですね。(爆)

これから出来る新幹線は整備新幹線の法律の関係もあって、すべて最高速度260km/hなんで、高速化よりも内装重視の車両が増えて来るでしょうね。
でも、大阪もんからすれば、早く北陸新幹線を関西まで伸ばしてもらわないと縁がないです。

北海道新幹線は、現在のはやぶさがそのまま新函館まで乗り入れるようですが、脱線だけは堪忍してください。汗。
コメントへの返答
2014年6月25日 23:23
kenicaba さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います(^ ^;

・・・あれ、わだスは、あのエキスプレスを押し出して本州域内を日帰り圏内にしてしまったのは、あの食堂車の無いのぞみ車両だと思っていまちた(0 0;

・・・そうそう、整備新幹線の域内に到達した途端、50km/hくらい速度を落とすんですって?
バカな事ですね。それとも、軌道が耐えられない設計だというなら話は解りますけど。
内装が高級過ぎる様になるより、普通車両の座席をレクサスとは言いませんけど、PRIUSからもうちょっと良いのにしてくれないとねえ。お尻が痛くなっちゃうんでつ。

脱線。。。。。あれヤバいですよね。
2014年6月25日 13:04
誤り:トワイニングエクスプレス
正し:トワイライトエクスプレス

失礼しました。
コメントへの返答
2014年6月25日 23:23
わははは。。。

紅茶?(0v0;
2014年6月25日 17:40
支部長のコメントは永久保存して下さい(爆)
コメントへの返答
2014年6月25日 23:24
★シロ♪ さん、こんばんは!

・・・いやいや、そんな、情け容赦無い(爆

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation