• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月22日

シンボルマークとかエンブレムとか、

シンボルマークとかエンブレムとか、 「またクラウンのDVDか」
なんて言わないでくださいね、
(苦笑)

今日はマークに注目してください。



誰もがご存知のクラウンのマーク、

ラジエターグリルの中央に鎮座してますね、

初代「観音開き」には同じ場所に見当たりませんが、

2代目以降はずっとどの型どのグレードにも「王冠」エンブレムが使われています、

こういう例は最近では思えば珍しく、

同じトヨタのセンチュリーに「鳳凰」のエンブレムが使われているくらい、

他のクルマはメーカーのエンブレムが付いてますね、

軽から高級車までもが・・・、

昔は各車にクルマの意味や想いを絵にしたエンブレムやマークが
ラジエターグリルやボンネット先端、

フェンダーの近くやホイールキャップなどに付いてました、

逆にメーカーのシンボルマークなどはあまり使われてなかった気がします、

立派なグレードを示すエンブレムなんかも最近ではステッカーに代わられたり、

またソレさえも省かれていたり、

チョット淋しいなと思うのですが、

いかがですか?


メーカーのシンボルマークいろいろ、







今の国産メーカーのシンボルマークって、

銀メッキに黒字とか、

そんなモノトーン使いのモノばかりですね、

でも外国メーカーって、

私の大好きなアルファロメオやフェラーリ、

ランボルギーニやポルシェといったメーカーさんは、

カラフルで動物のマークを用いていたりとか、

見てるだけでも楽しいし歴史をカンジたりするのですが、

上の画像は先日のLa Festa Autunnoに参加していたクルマのエンブレムを撮影したモノ、

それぞれのお国柄を反映していたり、

地名が書いてあったり何かの動物が描かれていたりと、

いろいろ意味なんか調べたりするとメーカーのヒストリーとか分かったりして面白いモノです、

常々国産車は面白みが無く、

そして華が無く、

コストダウンされて哀しいなと思う部分が多いのですが、

こういった小さなしかし大きな意味を持つ(カモしれない)エンブレムやマークなんてモノ、

もう少し大事にしたら良いのではと思うのですが・・・、

皆さんはいかが思いますか?

ブログ一覧 | クルマ関連 | クルマ
Posted at 2011/11/22 01:51:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

パンク。
.ξさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2011年11月22日 6:59
外国のは彩り鮮やかですよね(笑)


クラウンのエンブレムがそんなに永いものだとは知らなかったです(汗)
コメントへの返答
2011年11月22日 21:50
ホント美しいし見ていて
楽しいんですョ、

3つの画像のみたいに
正体不明のとか。
(苦笑)


王冠マークは絶対に外せないモノ
でしょうね、

トヨタもソコは分かってると
思いますョ、

とにかく失敗作許されない
クルマですからね。
(笑)
2011年11月22日 9:43
うちのオデッセイには追加してあります。
メルセデスのボンネットマスコットの位置にホンダのマーク♪
それもホンダの思いが残っていると思われます。

最近の国産はアルファベットだけの枠かな?
それも枠だけでみんな共通で安物臭い。(笑)
三菱とスバルは違うか!
昔は車名のマークでしたね!
社名はマークでわかりますが、顔は時代で違い無国籍な感じ?
外車は顔で何処の車か分かる感じ?
コメントへの返答
2011年11月22日 21:55
追加エンブレム良いですよね、

私も大好き、
(笑)

スカイラインなんてネタあり過ぎで何貼るか
迷うくらいです。
(苦笑)


国産はおっしゃる通りイニシャルだけの
マーク多いですね、

三菱・スバル(富士重工)は
戦前の財閥?の関係とかで
あんなマークを使っているのカモ
しれないですね、

最近のクルマに限らず’80年代から
国産も上から下まで統一したイメージ
になるようデザインしてきてますが、

メルセデスやBMWなどブランドが
確立されたメーカーに比べると
まだまだですね、

国産が見習うのはこういった
感性?の部分でしょうか?
2011年11月22日 15:17
この前のハチマルミーティングで、息子がクラウンのボンネットマスコットを指して、

あれって初めから??

と聞きました。笑

今では突起物扱いで、国産には付いていませんね。
コメントへの返答
2011年11月22日 22:03
ちょうど1年くらい前に「ボンマス」
のブログを書いたコトあります、

http://minkara.carview.co.jp/userid/770138/blog/20530172/

やはりココでも皆さんこういったアイテムには
敏感のようで、

懐かしいとか無くなって寂しいとか
おっしゃってました、

単価としてはそんなに高いモノでは
ないのですがね、

ヤッパリ付けて欲しいですね、

ボンマスは法的にもうムリでしょうが・・・。
2011年11月22日 18:54
こんにちは!
外国車のエンブレムって確かに凝ってますよね。そのまま国旗としても使えそうなくらい(笑)。
クラウンの王冠エンブレムは傑作だと思います。クルマ単体のマークは減ってきてると思いますが、クラウンはずっとこれでいって欲しいです。
コメントへの返答
2011年11月22日 22:09
こんばんわです!!!

おっしゃる通りですガイシャのエンブレム
凝ってますョ~、

ポルシェのエンブレムとか
落書きできないくらい、

あっタジマ-K7さんならパソコンで
上手く描けますね。
(笑)


クラウンはもう誰がどう言おうと
絶対にやってはマズいコトや
外せないコトなんかがあると思います、

ひとつは失敗作(特にデザインでの)を
造ってはイケナイ、

そして王冠マークは必ず付けるコト
でしょうかね、

次のモデルもきっと王冠マーク
あるハズです。
(笑)
2011年11月22日 21:29
うちの70、ギリギリセーフで、七宝焼のSUPRAが付いています。(^_^;)
国産車のシンボルマークが無くなった時点で、歴史が終わった感じですね。長く乗って欲しくないってことでしょう。(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月22日 22:16
たてべさんの年式的に微妙なトコロ
だったのですね?
(平成2年あたりになるんですかね
7Mから1JZの切り替え・笑)

母の70は2.5なのでトヨタマークですョ、
(ちなみに平成4年車)

でもアレ(鼻先の部分)
前期のエンブレムの台座(掘り込み)
残ってますね確か、

だから前期エンブレム持っていれば
付け替え可能???
(笑)


もう国産だけ(国内だけ)と言う考えは
メーカーにはあまり無いのでしょうね、

世界的な視野を・・・とかそんな文句で
ブランドの国際化を計っているのでしょうが、

我々のような?(笑)
古いクルマ好きがいる以上、

そういう売り方だけでは
ダメなんだというコト、

知っておいて欲しいですね
メーカーさんには。
2011年11月22日 23:08
中国で高級車市場が発達し始めた頃、
トヨタがクラウンを持ち込んだんですが、
どうも販売がイマイチ。
地元の担当に、何が原因かを聞くと
「Cピラーにクラウンエンブレム入れてくれ」との話。
まさかと思ったが、どうも効果ありそうなので、
装着するようにしたら売れるようになったと。
今のクラウン購買層が、子供の時に見ていた
「的士」(タクシー)のクラウンについていたんですね。
まさに成功の「エンブレム」だったんですねぇ。
コメントへの返答
2011年11月23日 9:52
Cピラーにエンブレムと言うと、

7代目あたりでしたっけ???

クリスタルピラーとか当時のデザイントレンド
になりましたねマークⅡもやっていたし、

Cピラーにエンブレムって高級車では外せない部分なんでしょうね、

シーマにもピラーに「V8」って
付くモデルも確かありましたし、

メルセデスにも「V12」って、
(シーマはコレのマネですね・笑)

子供の頃憧れたのってヤッパリずっと覚えているしソレをずっと追っかけるんですよね、

だから小さなエンブレムなんかにも
こだわるんでしょうね。
2011年11月24日 17:26
この話に合ってないかもですが


スカイラインのフェンダーに
歴代ついている
G/Tマーク

歴史の重みと
オーナーのプライドを
感じられる
好きなアイテムの1つです。
コメントへの返答
2011年11月25日 1:02
いえいえとんでもございません、

私も追加した「青」GTエンブレム、
(爆)

スカイラインには「絶対に」外せない
アイテムと思っています、

そんな私的外せないアイテムを
多数?貼り付けている我がスカイライン、
(苦笑)

テンパるさんもいかがでしょうか?
(笑)

プロフィール

「 「クルマやバイクの映画、映画の中に出てくるクルマとバイク」その192・193 http://cvw.jp/b/770138/48596269/
何シテル?   08/12 22:03
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation