• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月15日

初タンデム走行(苦笑)。

初タンデム走行(苦笑)。 今日は珍しく(?)私ども仕事お休みだったので
PCXでブラりと出掛けてみました、

行き先はお決まりの?
わんこのお墓参り。
(苦笑)



そしてソノ後冷え切ったカラダ温めるのに・・・、



以前にも食べたコトあるお蕎麦屋さんへ、
(今日は家内がおるので撮影お願いしました・笑)

しかし・・・、



ランチはざるそばだったりして、
(寒っ・苦笑)

画像には写ってませんがオニギリ2コも付いてきます、



家内はきつねそばを・・・おつゆが美味しいカラダ温まります。



帰り道更にブラっと・・・、



来年の年賀状に使う画像を撮影したりして・・・、
(苦笑)



近所の公園ですが、



こんな古代遺跡のような建造物があります・・・、

今シーズンイチバンの冷え込みだったようで
昼間も少し寒かったですが
お天気良くなかなかの初タンデムプチツーリングでした、

家内曰く、

「乗り心地まぁまぁイイね!」と申していたのを付け加えておきましょう。



さて皆さんは例のアレが気になりますよね???
(苦笑)



そう、オレンジ色のコイツです、

今日朝イチでこんなのが我が家に来て、



こうなりました、



本日はココまで。
(苦笑)
ブログ一覧 | PCX関連 | グルメ/料理
Posted at 2012/11/15 15:43:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

こんばんは、
138タワー観光さん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年11月15日 16:21
蕎麦好きにはたまりませんなぁ。
楽しそうで良いです。
コメントへの返答
2012年11月15日 18:35
おソバお好きですか?

ラーメンばかりだと
脂っこくカンジる年頃になったので
(笑)
ソバやうどんが食べたくなります。


久しぶり(12年ぶり?)の
タンデムだったので
2人してキャーキャー
ワーワー言いながらでした。
(笑)
2012年11月15日 17:28
今日は寒いですよね(汗)

温かい料理が欲しくなります(苦笑)
コメントへの返答
2012年11月15日 18:38
寒いですね~
今の外は上着が無いと
いられないくらい寒いですね。


リョーマ様さん宅の
今夜の晩御飯は
何でしょうかね?

新婚さんお2人で
十分温かいと思いますが。
(笑)
2012年11月15日 17:35
良い天気で良かったですね!写真を見ているだけで、気持ち良さそうで(笑)

コンクリでホントに埋めるところからとは!ここまで出来れば万全ですね~( ゚∀゚ )
コメントへの返答
2012年11月15日 18:44
ソチラのお天気はいかがでしたか?

しかしとにかく今日は寒さを
カンジました、

今季初のストーブ(オイルヒーター)
可動です。



オレンジ色のアレの出番?は
ひとまずこれだけですが、

第3章のハナシは
まだまだ先があります、
(苦笑)

またいらして下さい。
2012年11月15日 18:14
寒いですな・・・
大阪も風が冷たいです。

コンクリで埋めただと。。。。
まずい 思考の修正が必要だ・・・
コメントへの返答
2012年11月15日 18:58
全国寒さが増したようですね
明日も寒いそうです。


バイク盗難防止対策などで
検索してみて下さい、

本来の使い方とは違う
(オレンジ色の)アレの
使い方が出ていますョ。
2012年11月15日 19:12
今日は寒かったですね~。
タンデムツーリング、お疲れ様でした。
1台のバイクに2人分のメットが引っかけてあると、なんだか微笑ましいです(*´∀`*)

例のブツは地球ロックだったんですね。
これなら安心ですね(*´∀`*)
コメントへの返答
2012年11月15日 19:32
どうもです~
寒い1日でしたね~
暑がりの私には
ちょうど良い時間帯もありましたケドね。
(笑)


LIBERTYさんも
2コヘルメット引っ掛ける時期が
来ますョ近いウチに。
(笑)


そうそう地球ロックです
正解~、
(笑)

さすがバイク乗り
良く知ってますね。
2012年11月15日 19:23
羨ましい空の色。
こちらはどんより暗く、
朝の気温は3℃と寒い。
昨夜は一晩中雷が鳴っていて寝不足です。
日中もほとんど気温が変わらず、冷蔵庫の中の様。
山間部では雪が積もって高速は
チェーン規制が入っていました。(^_^;)
山に遊びに行くのは良いが、
通勤に辛い季節が近づいています。
太平洋側に遊びに行きたいな♪
コメントへの返答
2012年11月15日 19:34
寒い時期の典型的な
青空ですね、

コノ時期はキレイな
写真が撮れます。


お天気ソチラは悪いですか
寒さもコチラよりずっと厳しそうで・・・、

スタッドレスの履き替えは
万全でしたよね?
2012年11月15日 19:28
素敵な公園ですね!

行ってみたいです(^^)

バイク盗難防止ですか?
コメントへの返答
2012年11月15日 19:39
コノ前コチラに来て頂いた時に
実は公園の前を通過しているんですョ、
(笑)

クルマではココまで行けませんが
バイクは入れます、

お弁当でも持って
食べ行くのも良いトコロですョ。


例のブツは本来の使い方とは
違いますが、

盗難防止策として
こんな使い方をしてる人も
おられるようで、

私もマネしてみました、

本来使うモノ(アンカー)は
バイク盗難防止用のモノだと
1コ1万円以上もするモノもあって
お高いんです。
(オレンジ色のヤツは1コ4,000円
くらいですから・笑)
2012年11月15日 20:26
ネタ満載ですね(^^)

寒くても夫婦仲が、ホットな感じで羨ましいですf^_^;

ロック凄い感じになってますね。今度こっそり覗きに行こうかな
コメントへの返答
2012年11月15日 20:32
まだありますが
今日はコレくらいで。
(笑)


夫婦仲が冷え切らないよう
イロイロ策を練って実行あるのみと
思っております。
(苦笑)


コッソリ来ても
ウチの番犬(笑)が
物音に気付いて吠えまくるので
堂々といらして下さい。
(笑)
2012年11月15日 20:55
防寒対策は万全のよーですね。

さてさて、オレンジアンカー!!
盗難対策と囁かれてますが・・・
オヤジは、台風対策かな?って思ってます!
アンカーにロープ掛け自宅を・・・(笑)
では、次回のアンカーの行方を期待してます。
コメントへの返答
2012年11月16日 10:42
ハイ、今のトコロはコレで十分、

あとは下着なんかに
ヒートテックなどを着れば
本格的な冬でもいけそうです。


なるほど台風・強風対策ですか
コレは盲点でした、

でも風対策なら
タイダウンベルトなんかで
シッカリ引っ張らないと
イケマセンね、

心配なのは家よりも
物置やカーポートの方が
倒壊の心配あります。
(苦笑)


アンカーの行方
次回はしばらく先に
なりそうです。
(笑)
2012年11月15日 21:35
ワゴンRは既に冬仕様♪
来週ロゴとオデを交換して終了。
N-ONEは納車時ディーラーでお願いしちゃいます♪

バイクで奥さんが後ろにしがみついて・・・。
羨ましい(笑)
コメントへの返答
2012年11月16日 10:44
私も来週には
母のミラも含め
スタッドレス化しようと
思っています、

あとは交換当日の
天気ですね・・・。
(苦笑)



久々のタンデムだったので
楽しかったのは本音です。
(爆)
2012年11月15日 21:38
駐車場のコンクリート化ですね~、そしてバイクの繋ぎですかぁ~・・・
コメントへの返答
2012年11月16日 10:45
隊長さん、

ココは実は庭です
駐車場はすでにコンクリ化済みです、
(苦笑)

これから第3章に向けて
ドンドン変わっていきますので
乞うご期待。
(笑)
2012年11月15日 22:18
生コン、キター(゚∀゚)
ポーズ、キマってますね♪
遺跡チックな公園もあるんですね~、絵になります。
冬場はコンクリの上で転倒しないようにお気を付け下さいね。
息もできないくらいイタイですから(^-^;)
コメントへの返答
2012年11月16日 10:49
ありがとうございます~、

やはり人に撮ってもらうと
自然とこんなポーズになります、

コンクリ流しは
朝イチからでご近所には
結構なご迷惑を・・・。
(苦笑)


ココは子供が遊ぶような公園でなく
大人が散策して楽しむような場所に
なっております、

階段の脇に噴水?が流れていたりと
結構ステキだったり。


コンクリの上だけでなく
転倒は避けたいです
自分もイタイですが
バイクが・・・ね。
(苦笑)
2012年11月15日 23:41
埼玉も意外にソバ有名ですよ~♪
特に秩父界隈。

てかコンクリ羨ましいです(ToT)

うちの(実家)車高は土だから大変です(>_<)
コメントへの返答
2012年11月16日 10:52
各地アチコチお蕎麦
美味しいお店ありますョね、

難点はラーメン大盛りのように
ガッツリ食べれないトコでしょうかね?
(笑)


クルマの保守の面からも
やはり地面はコンクリが
望ましいですね、
(下廻りがサビやすいですね)

私も以前実家が土でしたが
タイヤが埋まったコトあって
大変でしたョ。
(苦笑)
2012年11月16日 0:21
蕎麦屋さんは一度行きました。
休日だったので結構混雑していて、オーダーも少々パニクっていた感じでした。(^^;
オレンジ色のアレは鉄筋を潜らせているのですね。これなら完璧でしょう!

遺跡公園は良いですね。行ってみたいです。
宜しければこっそり場所を教えてください。
コメントへの返答
2012年11月16日 10:59
コチラご存知でしたか
さすが房総ドライブいつもされてるだけの
コトありますね。
(笑)


コノ日は12時少し前で私どもは
イチバン乗りだったのですが、

あっと言う間に室内も外も満員になりました
ソレ見て帰ってしまうお客も多数・・・
平日なのに人気あるのでしょうかね?


鉄筋をくぐらせたのは
実はスペース上の問題だったりします、
(苦笑)

突き出す分とのバランスで
くぐらせるようになってしまった・・・のが
結果です。



遺跡公園・・・wata-plusさんなら
ご存知かと思いましたが?
かずさアカデミア
ホテルオークラの目の前の
かずさ2号公園です。
(そんな名前だった気がする・苦笑)


大人な雰囲気の公園です
クルマの駐車場もシッカリあります
(でも段差が大きいので車高短は
キツイでしょうか?)
トイレも近い場所にあるので
利用しやすいですね
今度の朝ドラで行ってみて下さい。
2012年11月16日 2:33
やだーかっこいいポーズ(^p^)
バイクいいですね!

奥様と二人乗りですか?
ラブラブですね~♪
コメントへの返答
2012年11月16日 11:02
ありがとうございま~す、

天気も良く楽しい1日でした、

バイク乗っていると
他のコトはあまり考えられないので
良い気分転換になりますョ。
(笑)


ラブラブだなんて
(苦笑)
クルマもバイクも
同性とでなく
異性の方と乗りたいですよね?
(笑)
2012年11月17日 6:37
タンデム遠出ですか
 イイですね
知らない間にFTO出してしまわれたのですね

バイクは盗難防止が大変ですよね
俺もtodayなるホンダのスクーターに乗ってますが
秘密基地に隠してあります
一応70ccにして黄色ナンバーに変えてありますが
6v仕様なので弄るのに不便
ヨシムラのマフラー狙ってます
 スクーターより高くつきそう(゚o゚)
コメントへの返答
2012年11月18日 2:15
いえいえたったの50キロですョ、
(苦笑)

コレくらいが
ちょうど良い距離ですね
楽しむのは。


FTOの売却はかなり前から
考えてましたが
いざ実行すると
アッと言う間でした。


トゥディって6Vなんですか
知らなかった~、

一時期かなり流行ったので
いじるパーツたくさんあるんですよね、
(笑)

マフラーは
良いのをチョイスしようとすると
とても高価ですよね。
(苦笑)
2012年11月17日 20:58
まいどです‼

丈夫なガレージを製作されたのですね〜

しかもポンプ車が登場してた様ですね♪

墨打もきっちりされていますし鉄筋も入って

居て完成が楽しみですね♪

コメントへの返答
2012年11月18日 2:17
どうもです~、

コノ時点で
ほぼ正解の回答を
出してしまうなんて・・・、
(苦笑)

しかも墨打ちまで見抜いてしまうとは、

ポンプ車もご存知のようで・・・、

もしやすでにちゃまさんは
ガレージ製作済み???
(笑)

プロフィール

「お盆休み後半戦開始♪ http://cvw.jp/b/770138/48598007/
何シテル?   08/13 21:03
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation