• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月17日

少女峰 登山 (古座川清掃ボランティア前日)

少女峰 登山 (古座川清掃ボランティア前日) 今年も5月15日(日)に本州最南端、和歌山県の串本の東側にある古座川をカヌーで清掃するという観光協会主催のボランティア活動が有るというので、顔を出してきました。

カヌーをするのは8ヶ月振りです。。

今日のブログは清掃ボランティアを前に5月13日の深夜に古座川入りし、サンバーで車中泊をし14日の朝から登った「少女峰」のについて書いてみました。

「少女峰」とは古座川の河口近くの「月野瀬」集落近くに鎮座する、ご覧の様な一風変わった風貌の岩峰です。

この岩峰が「少女峰」と呼ばれている事と、その名に由来する悲しい伝説がある事を昨年末頃にインターネット上で知り、以来、無性に登頂してみたい気持ちでいっぱいでした。

この岩山にまつわる伝説とは・・・。



「熊野路や祓の川の清ければ、月も尋ねてこの瀬ぞ住む」と古歌によまれた月の瀬は、清暑島の上流にあります。その対岸に高く聳えた峰を少女峰といいます。
ここの土地の人は十七夜岳ともよんでいます。
昔むかし、月の瀬に「おふじ」とよぶ17歳になる年頃の娘がいました。
美人で気立てがやさしいという「おふじ」の評判を聞いて、この周辺の若者達は誰もが嫁にほしいと思いました。何人もの若者達が手を盡して頼んでみましたが、「おふじ」はなぜかどこへも嫁に行きませんでした。

実は「おふじ」はひそかに近くの重畳山のお寺にいる修業僧に思いを寄せていたのでした。
一方、古座沖にある九龍島に、藤四郎という熊野水軍の頭が、「おふじ」の評判を聞いて是非とも自分の妻にしたいと考えていました。
ある月明かりの夜、藤四郎は手下を従えて「おふじ」を無理やり九龍島へ連れて帰ろうとしました。
「おふじ」は修行僧に助けを求めようと逃げる途中、追っ手が迫り、誤って岩場へ迷い込み逃げ場を失ってしまいました。
海賊(水軍)に身体を捧げるのなら、想いを寄せる人の為に純潔を守ろうとその高い峰から川の渕へ飛降りて亡くなりました。
毎年夏がくると川岸にさつきの赤い花が咲いているのは、「おふじ」の化身だといいます。毎月十七日の夜、村の人達が河原で「おふじ」の霊に線香をあげて供養しているそうです。
(以上、一部に古座川観光協会案内文を流用させて頂きました。)




・・・・・見事なまでの大和撫子ぶり。。。

こんな女に愛されたかったな~。。


実は、私が9歳の時に他界した母親の名前も「ふじ」だったので、この地と「おふじ」の物語になにか凄く引き付けられるものを感じていました。

(*登山の詳細は「フォトギャラリーをご参照ください。。。)
ブログ一覧 | 車で登山 | 日記
Posted at 2011/05/17 22:19:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年5月17日 22:34
お疲れさまでした。
少女峰
おはなしを交えての
山登り
聴くも涙でございました。
これからも、サンバーに乗っての旅話
たのしみにしております。です。
コメントへの返答
2011年5月18日 0:25
今回の旅話は、少女峰の他、「嶽ノ森山」、「カヌー清掃」と3話に分けてひつこく連載しようかと考えておりますので、どうぞお付き合い下さいませ。。。

どこでも車中泊の出来るサンバー・・・
素敵です。。。
2011年5月17日 23:23
旅先での伝説って悲運なお話が多いですけど、だからこそ今に伝わるのかなと・・・
こういう話を現地で聞くと聞き入ってしまいますね。

また旅先にまつわる伝説楽しみにしています。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2011年5月18日 0:30
私はズボラな性格ですから、旅をする際に滅多にその地の歴史や伝説等を調べて行く事はしないのですが、今回は古座川のカヌーに関するHPを見ていてたまたま「少女峰」に辿り着きました。

遠くへ行く時はその地のことをよく調査して行くと、また普段と違った感じ方が出来るものだなと勉強させられました。。
2011年5月17日 23:26
和歌山にはまだまだ知らない場所がたくさんありますね~。

ここには由来はそんな伝説がありましたか。切ない話ですね・・。

行く所、何かしら伝説やまつわる話があるのでそれもまた面白いですね!

コメントへの返答
2011年5月18日 0:35
古座川は同じ和歌山県内でも私の住んでいる所からは地道ばかりを走り4時間半もかかります。
高速道で大阪府から来るよりも不便な位置関係に有ります。
元々は海釣りでよく訪れましたが山はまだまだ未知なので、今後はそちらの方にも手を出そうかと目論んでおります。
2011年5月18日 0:07
この岩山にこんな切ない話があるとは…………。

正直、泣けました(涙)
コメントへの返答
2011年5月18日 0:37
「おふじちゃん」がどんな美人だったか見てみたかったデス。。

登山中は悲しい気持ちと、伝説にまつわる妄想とが錯綜していました。。。

たまにはこんな登山もいいかもです。。
2011年5月18日 7:57
ただそこに山があるから登るのではなく

その地に残る話などを理解した上で登る

スバラシイです!
コメントへの返答
2011年5月19日 10:59
いつもはこんな文学的??センチメンタリズム???な登山はせずに、ただ我武者羅に登るのみなんですが・・・・・。

たまには顔や姿に似合わずこんなのもいいかなとおもいまして。。。

森林トロッコ跡の有る、奥京都の芦生の森も行ってみたいです。
2011年5月18日 8:17
お疲れ様です(^-^)


登山も奥が深いですね
(^.^)b


こちらには浅間山という登山される方に人気の山があります
(*´∇`)


是非お越しください(^O^)
コメントへの返答
2011年5月19日 11:03
ほんとうに山はいろんな楽しみ方が有りますよね。
山行はいずれも自分専用車のサンバーが居てくれてからこそ実現する物です。。。

浅間山は未踏の山なので、是非そのうち登りたいです。。
2011年5月18日 10:47
お仕事お疲れ様です(^.^)/~~~

まさか、同じ日に隣町で同じように車中泊しているとは・・・。

世間は、狭いですね!!

詳しくは、ブログで(=^・^=)
コメントへの返答
2011年5月19日 11:07
ブログ見ました。。

あいや~ホントだ。。。
世間は狭い。。。

私は往路は吉野から熊野経由、復路は新宮から十津川経由で帰宅しましたので、もしかしたら何処かで離合していた、かなりのニアミスをしていたかも知れませんね。。
2011年5月19日 1:35
先日、古座川辺りをウロウロしていました。
そのような伝説のある場所とは知らずに。。。

泉州地方の「犬鳴山」にも悲しい伝説が…
コメントへの返答
2011年5月19日 11:15
あれま。

もしかしてスタンプラリーついでに「道の駅・イノブータンランド」とかで猪豚の肉を買いに行ったとかですか???

犬鳴山に登山した時は、ほんとうに凶暴そうな野良犬に付きまとわれ、難儀した経験が。。。
2011年5月25日 1:28
遅コメすみません。良いレポートありがとうございます。
お話にも感動ですが、物語を胸に携えて登る男の姿に嫉妬してます。カコイイ!
しかし山屋に憧れる一方、頂の写真を見ただけでお尻がゾワゾワ…。高いとこムリ(笑
コメントへの返答
2011年5月26日 16:36
いやぁ・・・

きつい登りを歩行する度に「二度とこんな事しないぞ。」と思うのですが、下山して写真や登山記録等を見ていると、辛かった事はスッカリ忘れてしまい、またまた山に行ってしまっています。。

毎回こんな事の繰り返しです。。

私も恥ずかしながら、実は高所恐怖症デス。。。

プロフィール

「生徒達と「祈りの杜」訪問  http://cvw.jp/b/860472/48596363/
何シテル?   08/12 23:11
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation