• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月13日

12月の調べ・・・・・。

12月の調べ・・・・・。 「ゆっくりと12月のあかりが灯りはじめ、慌ただしく踊る街を誰もが好きになる。」・・・・・と、娘や嫁の好きなB`zの曲の歌詞にも歌われいる様に、12月になれば、街のどこからともなく綺麗なメロディーが聞こえてきて、なんとなくホッコリと暖かい気分になれますよね~。。。。。






私の亡き父と母は、昭和ひと桁生れにもかかわらず、共に大の楽器好きで、戦時中も国家総動員法が発令される中、母の勤める歯科医院の地下で仲間を集めて闇のコンサートを開催していた様です。。


父と母は当時の言葉で揶揄される、いわゆる「非国民」だった訳です。。。


そんな両親に育てられた私ですから、当然、幼少の頃から音楽を習わされた訳で、なぜか父の得意とするギターを習わされず、母の得意とするピアノを習わされていました。。
今から思うと、どうやらウチはカカア殿下だったみたいです。

一枚目の画像は現在も私の家でひっそりと余生を送る母の形見のピアノです。

そして下の画像は父の形見の「古賀正雄ギター・KOGA30号」です。。
私はギターは全然ダメなので、今ではこのギターも高校時代にバンドをやっていた息子しか弾けません。。




そして毎年、クリスマスが来ると、ケーキを囲んで父と母のギター&ピアノの伴奏で「清しこの夜」等のクリスマスソングを歌わされていました。。

そんな私も当時は男の子でピアノを習う子は殆んど皆無で、母の主催するピアノ教室では女の子達の中でぽつんと1人、目立ってしまい、辞めたくて仕方ありませんでした。。

当時はガキは外で野球やドッジボールや鬼ごっこをするものと相場が決まっていましたが、決まった時間にピアノを習わされていたので、野球やドッジボールも練習不足で全く主力選手になれず、面白く有りませんでした。。

母が他界後も、中学生まではピアノを続けましたが、剣道部に入部したこともあり、自然とピアノからは遠ざかってしまいました。。。


そんな私がピアノを再開したのは結婚して息子が生れた年のクリスマス前からでした。。。

クリスマスの日にはピアノの伴奏で歌を歌わせ、やがて娘が加わり・・・

そして私の小さい時と同様に息子と娘にピアノを習わせ、誕生会やクリスマスには演奏会に出たり、家でケーキを囲んで歌ったりしました。。。。。

そして息子や娘も段々大人になり、家族ではなく、それぞれの人と過ごすようになり、いつの間にかまたピアノの調べがウチから消えていました。。。


そうこうしていたある日、息子が急に、「オヤジよ、カノンちゅ~曲知ってるか??」って聞いてくるので・・・・。

私「ああ、涙のカノンな・・・・・。」

息「あの曲のバイオリンが、勉強部屋で休む時に丁度いいな。」

私「アホか~バイオリンやとぉ~??オマエまだ尻が青いな~~。カノンは弦楽&ピアノよりも断然、パッヘルベルのピアノソロのカノン、しかもジョージウイストン演奏バージョンが最高やな。」

息「ほ~そりゃいっぺん聞きたいな・・・うん、是非聞きたい・・・」

・・・となり、20年前のCDを息子にレンタルする事に。。。。。。


次の朝、「オヤジよ、あれ最高やったわ~。」「俺またピアノするわ!!!!!!!!」となりました。。

狙い通りでした。。。

ピアノピースを調達して、このクリスマスには久々にピアノの美しい旋律が聞けるかな???

とりあえず私はピアノの上で思う様に動かなくなった片手でB`zの「いつかのメリークリスマス」を弾いて娘受けを狙いつつこのクリスマスを越す事にします~。

そのあとで、なにやら黒鍵を使わなくて済む「ハ長調」で意外と簡単そうなので、息子に「カノン」を教えてもらおうかな。。。

鉄ヲタもいいけど、久し振りにマタ~リとするピアノに戻ってみようかな~  (長文すみません)


***下記URLは「パッヘルベルのカノン・ジョージウイストンバージョンです。。音が出ますのでご注意下さい。。。

ブログ一覧 | ピアノ・音楽 | 日記
Posted at 2011/12/13 20:46:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2011年12月13日 21:19
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

なんかセレブな雰囲気・・・
うちではありえないクリスマスです
コメントへの返答
2011年12月13日 23:45
あら??

yossyさんに続くクリ絡みでエッティなコメントを期待していたのに。。。。

ウチでも娘に彼氏が出来てから・・・・・ピアノの鳴らないクリスマスに・・・・。
2011年12月13日 21:33
Σ(゚д゚lll)まだそんなステキな芸をお持ちだったんですね。

うちにもあり得ないクリスマスです…( ̄^ ̄)

いいな~\(//∇//)\

コメントへの返答
2011年12月13日 23:49
顔には全く似合っておりませんが、京都の親分↓↓↓↓↓↓↓↓↓も、雰囲気のイカツさの割りにフルート吹きはりますのでその辺も含めて御割愛ください。。

サンバー乗りは車のとおり個性的なシトが多いのですよ~。
2011年12月13日 21:35
「悲しい時いー!」「悲しい時いー!」
「犬がサングラスかけてた時いー!」(スンマセン

今度連弾しましょか 曲目はネコ踏んじゃったw
オイラもピアノ習ってました
ツェルニーでやめましたが(爆
コメントへの返答
2011年12月13日 23:52
来年は亀岡の演奏会で是非ウケ狙いで・・・・。

私は小2でオカンが入院してやめましたからバイエル112番までなんですよ~。

後は中学までは我流です~。
2011年12月13日 21:35
うん。

いいですね。

これ弾けるようになりたいです。

練習してみようかな。
コメントへの返答
2011年12月13日 23:54
おっ、

リアーノさんもピアノやりはるんですか~。

カノンはスローなハ長調で楽譜も読み易く、黒鍵も使わないのでとても弾きやすそうですよ~。

息子が習っていたピアノ教室の門をたたこうかとマジ検討中です。。
2011年12月13日 21:39
僕は学校の音楽以外に、全く楽器に携わったことがないので、楽器が扱えるって尊敬しちゃいますうれしい顔

高校生や社会人のブラスバンドの定期演奏会などには足を運んだことは何度かありましたがほっとした顔

とても羨ましいクリスマスですようれしい顔
コメントへの返答
2011年12月13日 23:59
高校では同級生の久本朋美(マチャミの妹)とバンドやっていました。。

私達の年代は誰しもがギターをやっていた時代で、ギターは苦手だったので、ピアノやキーボードを担当させてもらっていました。。。。。

単車弄りの他はそんなぐらいしか遊びの無かった時代です。。。
2011年12月13日 21:41
天国のご両親もラストサンバーさんの奏でるカノンを喜ばれることと…
素敵なクリスマス~

しるおの携帯待ち歌には、カノンも入っておりますよ
↑のシトがカケテくると#*にほえろですが、、。

素敵なクリスマスになりますよう練習頑張ってくださいませ。
コメントへの返答
2011年12月14日 0:01
オカンが聞いたら激怒されそうな演奏ですが・・・・。

取り敢えずは「いつかのメリクリ」とカノンを頑張ります~。

カノンはやはり女性からの着信のときでしょうか?????
2011年12月13日 23:29
初コメ失礼します。

いつも米ありがとうございます。
そしていつも?時々?楽しく拝見させていただいております。

アルプスの岩場を素手で登るおててでそんな繊細な技ができるなんてアンビリーバボーです。

久しぶりに静かな夜にピアノの音色を聞き癒されました。
たまにみせる高尚さがニクイですね。。

そう、大事な報告がありまして、昨日、謎の徳島サンバーと再会したんですよーーー!!
あふれんばかりに積載していたのに、見事軽々逃げられちゃいました…
なんか切なくて~~クリスマス前にフラレた心境です。。

素敵なクリスマスになるといいですね~♪


コメントへの返答
2011年12月14日 0:09
初コメありがとうございます。。

いつも高尚だと言って欲しかったですね~。

ギャハハ。。。

両親が「非国民」って言葉に釣られて入ってきたでしょう~。。

カノンご清聴有難うございました。
優雅さと高尚さのなかに華やかさのが垣間見れる、日本人の心に向いたいい曲だと思います。。

おおつ。。話題の木製サンバー・・・

もし写真を撮っておられたら早急に画像をアップされたし。。。

紀ノ川筋には最近現れません。。。
2011年12月14日 8:10
カノンですか(・∀・)
個人的には「ボレロ」の方が好きです(笑´∀`)

ギターなら「押尾コータロー」がイチオシですよw

カノンも演奏してます(・∀・)

ぜひ聞いてくだされ(≧▽≦)
コメントへの返答
2011年12月15日 17:20
ワギャンさんはギター派ですか~。

ギターを弾けるシト・・高校時代のバンドの時はよくモテて羨ましかったデス。。。。。

私達の時代はピアノを弾く男なんて女々しくてモテる以前の問題でした。。。

取り敢えずカノンのピアノピース、注文しました~。
2011年12月14日 9:43
いやぁ、住む世界が違います!


ウチなんか物心付いたときには8トラで増井山、裕次郎、殿様キングスetcが流れてましたからねぇ(笑)


そのせいか昭和40-50年代の歌謡曲は意外と知ってます(爆)
コメントへの返答
2011年12月15日 17:34
私も演歌やりますよ~。

先輩と飲みに行ったら殆んどが演歌ですものね~。。

レパートリーは石原裕次郎、布施明、フランク永井です。。

演歌はソロで行くスナックによく似合います。。
2011年12月14日 10:07
ぁーいいですねぇ~世代を超えて受け継がれるナニカがあるってw

オイラなんか音響やってても楽器とかゼンゼン弾けませんし
部屋に打ち込み用のシンセとか山のように転がってても手弾きしないという
相当偏った感じです(でした)w

コメントへの返答
2011年12月15日 17:31
普段は「コブクロ」や「B`z」、「サザン」や「平井堅」、ヒットチャートの洋楽等を車に積んでいますが、たまにピアノソロ曲を聞くのもいいですよ~。

20年以上前のTVコマーシャルでクレスタのテーマ曲にジョージウイストンの「オータム」が使用されてからピアノ曲にハマっちゃいました

これをそれこそ「オンキョー」のシステムステレオを組んで8連スピーカーで聞くのが最高でしたね~。

プロフィール

「生徒達と「祈りの杜」訪問  http://cvw.jp/b/860472/48596363/
何シテル?   08/12 23:11
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation