• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月09日

泉佐野ぶらりあるき

泉佐野ぶらりあるき 11月8日(土)

来週の軽登山再開に向けて、標題の催しに行ってきました。




「ぶらりあるき」は大阪や和歌山の平地ばかりを数時間歩くという催しなので、参加者は60~80歳代の高齢者が大多数ですが、長距離ウオークの足慣らしとしては最適な距離&時間設定です。


泉佐野駅を起点に、先ずはトップ画像の駅前商店街通りをてくてくと歩きます。。



そして歩き始めに地元の神様「春日神社」で、ご挨拶方々その日の安全を祈願そすることも、きちんとコースに組み込まれていました。。




日本の神社の多くは「鎮守の森」の中に有り、森林が好きな私は心が癒されます。

そして、土倉や古い建物の残る泉佐野の街並みの中へ入って行きます。。








泉佐野の豪商「新川家」の旧宅も保存されていました。



この様な催しに参加して初めてこうした隠れた見どころを発見することが出来ますね~。







そして、元々海岸線だった阪神高速道路の東側から西側へ抜けると。。






ヨットハーバーや、タワービル等、近代的な都会的なウオーターベイエリア風景に一変。。。




街路樹の紅葉もとても綺麗で、旧市街とはまた違った良さがありますね。




そして海の見える広場でお弁当タイム。。





外海から離れたタイドプールでは無数の子カニが砂浜から顔を出し、大きなチヌが泳いでいて、ボラが飛び跳ねていました。




ここは関西空港へと続く連絡橋のすぐ傍です。。




そして昼食後は海岸線に沿って南へと歩きます。





田尻漁港&マリーナの巨大斜張橋。。




直下の海は、有料釣り堀になっていて、釣れた魚はその場で調理して食べれます。。




そしてフィニッシュは、斜張橋のすぐ近く・・・

いつも足繁くシーバスフィッシングに通っていた、全国的にも有名な巨大シーバススポットを歩きました。。



この一見ドブ川の様な小さな川に大人の脚くらいの巨大シーバスが回遊してきます。。

夜になれば多数のシーバスハンター達がルアーを打ち込みながら徘徊します。。




知っている場所も、知らない場所も。。

車ではなく、てくてく歩いてみるとまた違った雰囲気が味わえていいですね~

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年11月9日 20:20
旧宅拝見やベイエリア、今と昔の泉佐野を歩くって写真でみるとすごいいいですね♪
この週末は紅葉かりと行き混んでましたが雨とちょっと早いのでやめました

なんでこのブログみてお出かけした気分になれました
ありがとうございます(^ー^)♪

ちなみに登山は嫌いですが、ストレス発散にいいんですよね♪
円ひろしみたいにブラブラしてみんカラネタ探してみようかと思いました( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年11月9日 23:53
水中カメラで撮った下手な写真をお褒め頂き、誠に恐縮でございます。。。

釣りが趣味で、海岸線ばかりを訪問していましたが、泉佐野がこんなに古い家の残る素敵な場所だという事に今更ながらに初めて気がつきました。。

意外と近くに・・・
日常の中にも新発見が有るものなんですね~。
2014年11月9日 20:21

歩いたら

あたし倒れるバィ(  ̄▽ ̄)w
コメントへの返答
2014年11月9日 23:54
倒れそうになったら支えてあげる。。。

でも脚が悪いから共倒れになるかも。。
2014年11月9日 21:29
お疲れ様です(*^◯^*)

綺麗な所を歩くのはイイですね(^-^)

大きな連絡橋ですね(*^◯^*)

通ってみたいです(^O^)/
コメントへの返答
2014年11月9日 23:57
この橋、車道もさることながら、歩道部分も凄く広く、展望も抜群なので最高です。。

泉南ベイエリアも関西空港の開港で、一気に近代的になりましたよ。。

もう少し南へいって淡輪~みさき公園辺りでは昔ながらの漁港も残り、それはそれで、とても長閑な風景で素敵ですよ。。
2014年11月9日 21:32
泉南、海側の地域はだんじりを始め、山手とはまた違う荒々しいイメージが有りますが、浪花の都から旧街道で和歌山への主要幹線道路が有っただけに昔の面影が大切に保存されていますね!
関空が完成する前までは二色の浜などに、鯛やカレイ釣りに寒い時期になってから春頃まで良く通ったことを思い出します。
一時のヘドロだらけの大阪湾、名も知らない水生軟体動物しか釣れなかった時期も有りましたが、この10年くらいで随分水質も良くなった気がします。
久しぶりに地元でアジや小サバ釣りでもしたくなりました。
コメントへの返答
2014年11月10日 0:01
私も泉南エリアは少年時代から父親に連れられて海釣りによく来ました。。

冬場のカレイや夏場のキス狙いで来ても、結局釣れるのはガッチョばかり・・・。

でもそのガッチョが一番美味しかったりするんですよね~。

そんな事書いたら、また釣りに行きたくなってきましたよ。。

少年時代を思い出しながら、突堤で投げ釣りも良さげですね~。

一度行きますか?
2014年11月9日 21:47
あの海の見える公園が懐かしいです^^

海が見たい!、と言って友人と彷徨って行き着いた場所でした(笑)

コメントへの返答
2014年11月10日 0:03
泉南地区の海にはルアー釣りでよく出没しましたが、今回の公演は初めてでした。。

タイドプールに大チヌが泳いでいたので、いつか夜釣りで狙いに来るのも良さげ。。。

秘密の釣り場発見かも。。。
2014年11月9日 23:34
大人になってから気合い入れて歩くことのない私・・・

毎日の犬の散歩が関の山ですwww
コメントへの返答
2014年11月10日 0:05
犬の散歩でも結構歩くのでは。。

私はまたブログに書きますが、会社で800m離れた倉庫と事務所の間を荷物を運んで一日最低3往復はする毎日で、それだけで脚が痛くなります。。
2014年11月10日 20:16
てくてく歩くと、小さな発見が沢山あるんですねぇ(^o^)

移動はほとんど車だし、のんびり散策…ここ何年もしていないなぁ。
ウォーキングの60~80の方々の方が 私より足腰丈夫だと思いますw


コメントへの返答
2014年11月10日 23:13
いつもつまらぬブログに律儀にコメありがとうございます(涙)


私は最後尾を歩きましたが、みんな早い早い。。

このお爺さんお婆さんの歳まで生きるのは絶対に無理。。。
2014年11月11日 23:57
たまにゆっくりと歩くと、日頃気がつかない新たな発見がありますね。

運動不足解消にカメラ片手に、のんびりと散策してみようかな〜

職質されないように。。。
コメントへの返答
2014年11月12日 1:12
毎月の様に釣りで訪れていた街並み。。

全然知らないところばかりでした。。

50歳になったら、こんなのがいいと思う様になってきました。。
2014年11月13日 12:38
あっ、そうそう。

関空連絡橋は、カレイ釣りの大物場として、有名だそうです(笑)

自分は鳥羽は答志島ばかりでしたけどねw

もう長らく行って無いなあ(^^;

これでも一応、カレイ釣り師ですよ♪
コメントへの返答
2014年11月13日 21:49
私も元カレイ釣り師ですよ~。

クリスマス前後の岸和田一文字と、初島・東燃裏が私の縄張りでした。。

釣りサンデーの小西和人さん考案で、少年時代に流行ったスカイサーフというリールに凧とモーター飛行機を組み合わせて遠投する方法で、座布団カレイを大量ゲットしていた頃が懐かしいい。。。

プロフィール

「長谷宮夏祭 息子の村興し (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/18 06:09
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation