• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月02日

2018 「京トレイン」で行く 阪急沿線桜旅

2018 「京トレイン」で行く 阪急沿線桜旅



3月30日の金曜日は休暇で地元の桜巡りをしましたが、翌31日の土曜日は、阪急電鉄さんの「京トレイン」に「乗り鉄」して、阪急沿線の桜を観に行きました。。





和歌山からの旅のスタートは、相変わらずの南海電車ですが、この日も南海・高野線に1本しかない希少な南海・真田赤備え列車」がやってきてくれました。


alt

大阪狭山市~狭山間の有名な桜スポットを通過します。。
alt

梅田駅のコンコースでは「桜」を盛り上げてくれる演出も。。。


alt



本来は9300系を使用した定番の特急電車に乗車するのですが、実は今まで、土休日にだけしか運転されない「京トレイン」に未だ乗ったことが有りませんでしたので、その列車を待ってみました。。



alt


しばらくして、3号線に「京トレイン」が入線してきました。。この列車は、廃車にする予定だった元特急専用車・阪急さんの電車で一番人気の高かった6300系を改造したものです。


alt


「京トレイン」の中でも最も人気のある3・4号車のセミコンパートメント車に乗車しました。。


こちらは河原町終点に到着してから撮影したセミコンパートメント車です。。。1人掛けシートもあります。。


alt


alt


背凭れに畳を採用した豪華な造り。。

こんな電車に特別料金無しで乗れるのも、さすが私鉄の王者、阪急さんならではです。地元の南海さんやJRさんなら間違いなく510円の指定席料金が必要となるでしょう。。


alt


alt


一方、こちらは6300系の元々のシートの生地を張り替えたロマンスシート車ですが、こちらも有料特急顔負けの設備!

日除けがカーテンではなく、鎧戸であるのも一昔前の阪急さんの特徴です。


alt


こちらは私の指定席でもある、運転台がぶりつき席!


alt


2人掛けのロングシート?ですが、肘掛けや壁絵等も採用され、格調高くまとまって

います。

alt


外部デザインも、京都へ行く列車らしく、個性を最大限に表現しながらも、とても上品に仕上げられています。

何処の私鉄も真似出来ない、阪急さんの格調高き「おもてなし」の心を感じます。


さてさて、鉄道ヲタクな話はそこまでにして・・・


alt


終点の京都・河原町駅の地上に出ると、途端に桜スポットが現れます。。

alt


alt


やっぱ京都には着物を着た女性がよく似合います。。


alt


alt


開花の頃は、お寺や神社の境内も縁日の様に賑わいます。。


alt



alt


俄か仕立ての青天座敷。。

ここで桜を観ながら日本酒を飲むのは最高ですよね~。


alt


地べたに茣蓙を敷いて、グループで酒宴するのもよし。。

alt

こちらは円山公園の素晴らしい1本桜です。。


alt


本当に「超満開」とまたとない快晴に恵まれ、今日は言う事なしです。。


で私の昼食はといいますと。。。


alt


折角、京都まで来たのに、何処にでもある「天下一ラーメン」・・・



alt

その後は緑のある風景で小休止して。。。。


alt


alt


インクライン跡へやってきました。


alt


インクライン跡はモチロン鉄道廃線跡で、ご覧の様なボギー貨車が船を載せて標高差のある運河間を往復しました。。

いわば、巨大貨物用ケーブルカーといったところです。。


alt


レール幅は超特大で、釣瓶式のケーブルカー故、複線構造です。。

隣接線路との間隔が非常に狭いのもよく判別できます。。


alt


alt



alt


線路上は一般開放されていて、誰もが歩けます。。。


alt


こちらがインクラインの下側の終点です。。


alt


昔しは大阪湾から淀川を遡ってきた貨物船が、ここからインクラインで上部水路に引き上げ、琵琶湖まで航行したみたいです。


alt


さて、次は有名な「哲学の道」・・・・


alt



alt


いやぁ、もう本当に満開の真っただ中に来たようで、右を見ても左を見ても、上を見てまで桜だらけです。。


alt



alt


あっ、言い忘れていましたが、今日はこんな切符で来ました。。


阪急さん、阪神さんと、神戸高速さんが乗り放題で1,200円な「阪急阪神1

dayパス」・・・梅田駅で買いました。。。


alt


さて、哲学の道からは出町柳駅まで歩き、そこから祇園四条駅までは京阪さんを利用してみました。。


alt


四条河原町駅に着くと、なんと待っていた特急は運悪く7300系のおーるロングシート車!

そして1本見送ると。。。


alt


またまた「京トレイン」がやってきたのでこちらに乗ります。。


alt


その昔、国鉄特急「つばめ」号と阪急特急デイ100型電車がデットヒートして、デイ100型電車が勝利を収めたことで有名な「大山崎」では、折しもやって来たJR西日本さんの223系新快速と競争となりましたが、流石に現在では130km/h運転をする新快速の圧勝となってしまいました。。。



alt


やがて阪急さん自慢の3複線で淀川を渡り一旦梅田へと戻ります。。


alt


神戸線ホームから見た梅田駅。。

折しも「さくら」号が発車していきます。。


alt


床がピカピカ、電車もピカピカ。。。

他の鉄道会社は決して真似ることのできない、

格調高き阪急さんのお家業です。。


alt


相変わらずガブリつき席で、沿線の桜を運転台越しにウオッチング。。。

(新幹線のさくら号が画面の高架の左側を走っているのがお判りでしょうか??)


alt


夙川駅で甲陽線という支線に乗り換え、苦楽園口駅で下車。。


alt


alt


alt


夙川の桜です。。

神戸っ子はここの土手に座ってのんびりと桜を観ます。。


alt


alt


alt


alt


水面を桜の花びらが流れていきます。。。


alt


沢山の人が美しく開花し、散り際も潔い桜を愛でていました。


alt


気が付けばもうすっかり夕暮れ。。


alt


最後は三ノ宮駅の出て、難波までは阪神さん(近鉄さんの車両ですが・・・)で帰りました。。。。

ブログ一覧 | お花見(ドライブ・登山・旅) | 日記
Posted at 2018/04/03 01:22:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3連休初日はご近所ツーリング♪
☆じゅん♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ND5kenさん

夏キャンプ最高
ふじっこパパさん

友人の新たな相棒。
ベイサさん

汝の正体みたり❗️
もへ爺さん

穏やかな曇りの朝🌥️
mimori431さん

この記事へのコメント

2018年4月3日 6:10
桜も鉄分も満載の旅ですね!
流石にこれだけ回ると時間が足りなかったのでは?
シメの阪神への乗車は、切符を見た瞬間の予想が的中しました(^。^)
コメントへの返答
2018年4月4日 0:27
春は鉄も桜も同時に楽しめて最高です。。

朝から歩きどおしでした。。

哲学の道~出町柳間は地図で見ると近そうなのでいつも歩いてしまい後悔します。。

阪神電車も乗らなきゃ損!とばかりに、貧乏人根性剥き出しになってしまいました。
2018年4月3日 8:23
この週末は、お花見日和でしたね。
京都も神戸も圧倒されるくらいです。

京トレイン3,4号車くらいは有料でも
いいんじゃないですかねえ。

コメントへの返答
2018年4月4日 0:30
10年に一度のお花火日和だったと思います。

毎年、関西の満開の時期は曇りか雨、若しくは強風で、花も長持ちしませんでしたが、今年は長期にわたり楽しめました。。

阪急さんのサービスっぷりは凄過ぎますね。。
2018年4月3日 12:41
こんにちは(^^)

サクラと和服姿は
日本の風情ですね♫

「京トレイン」とても素晴らしい
車内で乗ってみたくなりました(*^_^*)
各鉄道会社さん、
いろいろと試行錯誤されていますね♪♪

自分の仕事も試行錯誤しなくてはwww
コメントへの返答
2018年4月4日 0:31
京都の風景には和服の女性がよく似合いますね。

最近は外国人の方の和服もよく見かけます。。

一度は和服で歩きたいのですが、なかなかチャンスが有りません。。
2018年4月4日 1:52
ご無沙汰しております。

さすが…、フリーきっぷを活用されて、
複数の桜スポットへ行かれたのですね。

私は最近、鉄分不足で、先月久々に、
京都鉄道博物館で、補給しました^_^;

[京とれいん]は、数年前に乗りましたが、
内装の雰囲気…本当に指定料金不要!?
と、思う程でしたね(^^)
コメントへの返答
2018年4月4日 7:02
お久しぶりです。

私は相変わらずの夜遅くまでの残業+ブログの更新&休日の「乗り鉄」などのお出かけで、いつ過労死??してもおかしくない状況です(笑)

鉄道ヲタクを自称しながら未だに京トレインと、青の交響曲には乗車したことが有りませんでしたが、今回、そのか片方が実現し、うれしい限りです。

プロフィール

「高師浜駅&鉄道模型仕入れ行脚 http://cvw.jp/b/860472/48549201/
何シテル?   07/19 15:43
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
678 91011 12
1314 151617 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation