10月のオール土日出勤に続き、12月頭も連続土日出勤が続くため、上司から代休取得を命ぜられました。。
昔は時間外労働がが90時間まで何も休むように言われなかったのですが、今やその45時間を超えると代休取得を命ぜられます。
世の中、変わったものです。。。
・・・ということで、12月はクリスマス商戦などもあり、残業を1日でも減らす必要があるため、代休前日は18時に定時退社し、会社近くの中華レストランでショッピングに来ていた妻と合流し、夕飯を食べました。。
この日、妻は約3年間に及ぶ歯科矯正を終了!
もうあと数か月で50歳なのに、歳をとっても美容を心がけてくれることに感謝~
長崎ちゃんぽんと皿うどんが「売り」のお店です。。
車で来たというので、私はノンアルコールビールにして、取り敢えず今日は妻に呑んでもらいます。。。。
クーポンが有ったので、2人でこれだけ飲んで食って2,300円!
ランチタイムよりお安いです。。
そして翌朝からは。。。。
妻の要望に応えて、破れた網戸と障子の補修です。
先日の雨漏り修理から、家の補修作業が続きます。。
「あんた~、遊んでばっかりして、ええ加減に家の事せーへんかったらどないなるか解るよね~」
の一言に、ひとまず妻の下僕と化して従う事に。。
代休のこの日は遊びに行かずに妻の奴隷になってみることにしました。。
こんなもん、1張10分くらいでホホイのホイ!
オラオラ~
なんぼでも持って来いや~~
結局、こんなの10枚やりました~。(8年振りかも・・・・)
そして勢い付いたついでにサンバーのタイヤを冬用に交換!
こちらも久々に開ける助手席下のパーツボックス
オーソドックスに付属工具でジャッキアップ!
普通乗用車な妻車はもう腰が痛くて自分でタイヤ交換しませんが、サンバーは軽なので、腰痛を気にせずに楽ちんに交換できます。
フロントショック周り、異常なし~
後部周り異常なし~
サンバーは後輪の右と左で床下エンジン関連機器が非対称に取り付けられていますので、タイヤハウスの見付が大きく異なるのが特徴です。。
いやぁ、出来る事ならサンバーをここまでリフトアップしたかったです。。
取り外したRプライドさんの「桜ホイール(五分咲き)」を横一列に並べて悦に入ります。。
満開じゃないところが私の些細なこだわりでした。
「桜シリーズ」は30年以上前に流行った??かなり古いブランドですが、私達、昭和30~40年代生まれのオッサン達には懐かしい存在。。
今の若者は全く興味が無いホイールですが、オッサンにはそれが宝物だったりします。。
さて、休暇の日の夜は・・・・・
あの大銀杏の神社にやってきました。。
残念ながら落葉もピークを過ぎ、樹には葉が殆ど無い状況でしたが、「落ち葉」となった葉が金の絨毯みたいで、とても綺麗でした。。
葉は殆ど落ちていますが、ライトアップはやはりいいですね~。
あと数日遅ければ、こんなのは見れませんでした。。
さてさて、そんなこんなで妻には喜んでもらえた休暇日の筈でしたが、悲劇はこの後始まります。。
いつものパターンですが、
またよりによってこんな日に!
前回ブログのジョーシンさんの店舗で買えなかった鉄コレを、なぜか通販ショップで発見!
ビール飲みながらついついポチっと逝ってしまいました。。
前パンタ2連・バス向けクーラーで簡易改造を施したの和歌山線105系原色!
この車両、夏にクーラーが効かな過ぎなんですよね~。
クハが常磐線・千代田線直通のクハ103の改造車で集約分散クーラー、クモハが集中クーラーと言う変則編成。。
どちらも中間車改造車で集中クーラーを搭載する標準型!
並べて悦に入ります。
このほか、マイクロエースの原色105系も有りましたが、行方不明です (>_<)
さらに。。。
紀勢線105系・・・・
和歌山線のオーシャンカラーバージョン。。
夕飯も食べずにコタツ机に鉄道模型並べて悦に入る私を見て、妻は自室に帰ってしまいました。。
こちらはNゲージも発見!
うひゃ~。
嫌いな筈のオーシャンカラーも全て「ポチッ」っと・・・・
銭がなんぼあっても足りましぇーん!
もはや買い物依存症です。。。
右4両がクオリティが高い筈のマイクロエースさん謹製ですが今や鉄コレはそれに迫る勢いのクオリティーです。。。。
結局、なんやかんやと家庭の事して日頃の悪態の穴埋めをしたつもりでしたが、
鉄コレ105系シリーズの到着で、水の泡どころか、かえってマイナスになってしまいました。。。
この後、土下座して夕飯作ってもらいました。。
イイね!0件
![]() |
客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー) サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ... |
![]() |
毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン) 妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ... |
![]() |
チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック) 平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ... |
![]() |
お巡りさんのオートバイ (スズキ K50) 平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!