• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月03日

ショック!(>_<) 蝶ヶ岳登山が雨で中止になった

ショック!(&gt;_&lt;) 蝶ヶ岳登山が雨で中止になった



先日、会社の山岳部メンバーからお声が掛かり、OBの先輩とアルプス登山をすることになりました。。






2012年の8月27日に北アルプスジャンダルム付近の「コブ尾根の頭」付近から信州側に150m墜落して以来、初の会社の山岳部登山です。。



OBの先輩は私を登山歴35年の大ベテランと持ち上げてくれますが、墜落時の大怪我で、今でも右手は水平位置までしか上げられませんし、左脚は直角にしか曲がりません。。


なので、歩く速度は普段山を歩き慣れている方々に比べると格段に遅いです。



OBの先輩の最後尾をマイペースで歩かせていただくということで、参加させていただきました。



墜落事故後に不自由な手足で白馬岳に行ってみましたが、やはり歩行速度は以前の状態では有りませんでした。



alt



大阪の郊外に深夜の22時に集合!


殆どの人が70歳代だと言うのにみんなとても元気です!



みんな我先に「車を出す」と仰られるので、今回私のサンバーはお休みです。



私は後輩と遊ぶより、先輩に一緒に遊んでいただく方が楽しくて居心地がいいというタイプですので、今から山歩きが楽しみでなりません。。



alt



しかも、初のプリウス乗車!


私の周辺にプリウスの所有者は居ませんでしたので、初のハイブリッド車の乗り心地が研究出来て、「みんカラ」ユーザーとしてもとても良い展開です。。



そして、プリウスを交代で運転させてもらいつつ、沢渡駐車場に到着しましたが、滝の様な大雨のため、その日の上高地行きを断念。。



即ち、蝶ヶ岳登山も中止です!



alt



そして、仕方ないから松本市内を観光しようという事になり。


、登山着のまま、大王わさび農園へとやって来ました。。


alt



う~ん、この段階で既に雨が止み、稜線が見えているだけに、早朝からの登山中止が悔やまれます。



alt

 

ここは、事故の翌年に、長野県警航空隊さんにお礼を言いに来た際にも立ち寄りましたので、今回で2回目の訪問です。。



alt



事故の際、長野県の方々には大変お世話になりましたので、これからもお礼と趣味を兼ねて、長野県には頻繁に訪れたいと考えております。



alt



前回の訪問からもう6年が経過したのかと思うと、ほんと月日が経つのはあっと言う間です。。



alt



alt



alt



いやぁ、まさに日本の中のオランダ。。。



alt



透き通った水の中には、おいしそうな岩魚が泳いでいます。。。



alt



参加者には女性も居たので、美味しいソフトクリームが食べたいと、「北アルプス牧場」へ・・・

今やスッカリ珍しくなったサイロが目を引きます。



alt



本来は蝶ヶ岳へと続く長坂尾根を青色吐息で登っている筈だった時間。。

牧場のソフトクリームを食べて寛ぎます。。




alt



そして、その次は穂高神社を参拝。。


やはりみんな日本人ですから、自ずと脚がその土地の神社へと向いてしまいます。。



alt



墜落事故のお礼の際にも立ち寄りましたが、鳥居が凄く新しくなっていて、未だ原木の匂いがぷんぷんします。。。



alt



それもその筈、なんと今年の5月に改築竣工したばかりでした!



alt



日の丸国旗もきちんと掲揚されていました。



alt



青空に映える菊の御紋が凛々しいですね~。



alt



こちらはなんと、道祖神さんだそうです。。


こんな道祖神さん見たことがありません。



alt



静かな境内を、巫女さんが歩いて行きます。



alt



雨が降ったせいもあってか、木の匂いがぷんぷんして心地よいです。



alt



ご神木から明日へのエネルギーを頂きました!



alt



そして次は、先輩御用達の蕎麦店へ!



alt



アルコールは飲めないけど、お蕎麦でプチ宴会。。



alt



やはり信州の蕎麦は美味しいの一言に尽きます。。



alt



そして次は、この春に妻とお花見に来たばかりの松本城へ!



alt



北アルプス連峰が見えますが、高曇りで歩行には問題なさそうでした。。



alt



alt



おっと!


よくみるとど真ん中に槍ヶ岳が見えるでは有りませんか!



逆に槍ヶ岳に登った時に見える街並みが松本市であったことが、今更ながらに判明しました。



alt



松本城、恐るべし。。



そして今回は初めて天守閣に登ります。。





alt



予想外の大混雑で、30分待ち!



alt



alt



alt



そして今夜は蝶ヶ岳の山小屋に停まる筈でしたので、急遽宿を確保。。。



alt



浅間温泉の「梅の湯」さんがヒットしました。。



alt



alt



「素泊まり」専用旅館でしたので、近くのスーパーでアテとお酒を買い込んで、まさかの大宴会です!



そして、翌日は。。



快晴になったので、予定通り沢渡駐車場に車を留めて。。。



alt



シャトルバスに乗車。。。



alt



釜トンネルを経由して。。。



alt



1日半遅れで上高地入りです。。



alt



昔は1年に2~3回は来た「河童橋」ですが、なんだかとても懐かしいです。。



alt



相変わらず、水はとても綺麗で、安心しました。。



alt



alt



本格的に登山していた頃は、上高地のこのウダウダな道が嫌で嫌で仕方なかったのですが、今はなんだかとても快適に感じました。。



alt



なんだかもう高い所に登らなくてもいいから、こんなところで1日中過ごしてみたいと思いました。



alt



明神岳。。



alt



三容そのものが御神体である明神岳のみが山頂へ通じる登山道も無く、人を寄せ付けづに威風堂々としています。。



alt



我々一行はここで小休止し、徳本峠へと脚を進めます。



alt



梓川の流れともしばしお別れです。。。

ブログ一覧 | 車で登山 | 日記
Posted at 2019/09/03 23:42:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに来ました。
ヒデノリさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

久しぶりの映画館
R_35さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2019年9月4日 9:04
おはようございます。
上高地いいですね。懐かしいです。
以前はほぼ夏の時期には一度訪れていました。
といっても本格的な登山ではなくハイキング程度ですが、娘達がまだ幼稚園児の頃も1日掛けてゆっくり、それでも20キロ位は素晴らしい大自然の中を歩いて癒やされていました。
最近私の周りも登山ブームで興味はあるのですが、腰と膝の調子が悪く躊躇してしまいます。
それにしても槍ヶ岳はまさに槍。。。すごい
コメントへの返答
2019年9月5日 0:44
元アルピニストといたしましては、上高地は山への入り口であり出口でもありました。
往路はこれから行く山の頂上に思いを馳せ、復路は疲労感と、早く帰りたいが一心で、上高地をゆっくりと楽しんでいなかったのも事実です。。

山は何も頂上だけでない・・・
これからは、もう歳でもありますので、ゆっくりと上高地の散策なども視野に入れていこうと思いました。。
2019年9月5日 21:26
おおw遂に上高地入りですね!
今年はお盆の頃は158号線での事故が多くてしょっちゅう通行止めになってました・・大丈夫でしたか??

梅の湯もwifiの工事に行ってましたが素泊まり専用なんですね・・今知りました(汗)

昨晩は沢渡のバスターミナル借り切ってアルプス山岳郷のお月見会でした(土砂降りでしたが・・)
コメントへの返答
2019年9月5日 21:54
沢渡バスターミナル貸し切りとは素敵ですね(^^♪

浅間温泉街はなんだか寂れてしまっていて、残念な気分でした。

往路は158号は無事でしたが、名神高速道路で事故直後に真っ二つになった車(傍らにご遺体あり)を見てしまい、恐怖でした。。

プロフィール

「長谷宮夏祭 息子の村興し (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/18 06:09
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation