• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月04日

3年5組のドライブ in 紀伊半島

3年5組のドライブ in 紀伊半島


高校の同級生と行った9月の遠足の際に約束した「3年5組のドライブ」!




紀伊半島縦断ドライブしてきました!





alt


大阪市内の故郷の高校の同級生ですので、私の在住する和歌山の駅まで南海電車出来て頂き、そこからはサンバーでのドライブとなりました。


混雑する休日を避けて、全員年休を取得して平日のドライブです。


今回のメンバーも前回の遠足同様の女性2名+私の3名です。。

人も羨む「両手におばちゃ華」状態です。


alt


私が鉄道ヲタクであることは高校の同級生は全員周知の事実ですので、この日もご覧の様な手作りペンケースをプレゼントしてくれました。


alt


手作りのモノをプレゼントしてくれるなんて、さすが昭和中期生まれのおばちゃ尾根遺産。。


オッサンは感動します。。


alt


軽箱バンのサンバーでは3人がちょうどいい人数・・・

この日のテーマは「谷瀬の吊橋」・・。

女の子たちは近畿圏内に住んでいながら、谷瀬の吊橋に行ったことが無いというので、目的地はそこに設定することにしました。。


私の地元の駅を9時に出発・・・


alt


和歌山の駅から谷瀬の吊橋までは2時間を要し、11時に到着~。


alt


谷瀬の吊橋は、来るたびに強固な橋に改装されています。

ここ数年のインバウンド旅客の増加で訪問者も増えたんでしょうね~。


alt


高校に時にはこんな美人さんとのツーショットなんてテレくさくて撮れませんでしたよね~(笑)


alt


えへへ(〃´∪`〃)ゞ


alt


この日は曇天でしたが、かえって垂れ込めた雲が幻想的な雰囲気を醸し出してくれていました。。


alt


38年前の高校の時は、まさかこうして、このメンバーで谷瀬の吊橋に来るとは夢にも思いませんでした。。


当時はクラブ活動一筋(山岳スキー部)でしたので、こんな女の子達と遊んだり、ましてや旅行したりするなんてテレくさくてできませんでした。。


時の流れは不思議なもので、もうこの歳になると、そんなテレくささも恥ずかしさも全て吹き飛んでいます。。

alt


強固になったとは言え、流石にこの部分を歩くと恐怖感があります。。


alt


alt


alt


alt


周辺の山々は紅葉でいい感じです。。


alt


少し揺れると怖がるところがやっぱ女の子ですね~。


alt


alt


でも狭い橋故に、すれ違う時は恐怖を伴います。。


alt


谷瀬の吊橋の次は熊野大権現へ。。。


大斎原の雄大さに感激!


alt


八咫烏のシンボルが誇らしげです。。


alt



alt

そしていよいよ熊野大権現参拝。。。


2人とも大阪在住ですので、熊野大権現参拝は初めてとのこと。。


alt



alt


みんなまだまだ若いから、すたすたと登りますが、最近、体重が増加した私は少しバテ気味に登りました。。


alt


みんな今まで健康に過ごせたことに感謝し、これからも安寧でいられるよう祈願。。


そしてここからは本来は速玉神社・那智大社の熊野三山を巡りたいところですが、みんな夕飯の支度とかが有るので、そこはショートカットして中辺路を経由して白浜へと向かいます。


alt


中辺路は紅葉が綺麗でした。。


alt


途中の道の駅中辺路では、熊野古道を歩いて参拝するという外国人団体と遭遇。。


日本人でもなかなかできないことをする外国人も増え、本当に世の中が変わってしまったことを実感しました。。


alt


そして白浜の定番、三段壁。。


alt


まさかここへ高校卒業後37年経ってから、このメンバーで来るとは夢にも思っていませんでした。。


alt


alt


ここへ来れば、お安くて美味しいサザエの壺焼きを食べなければ・・・


alt


alt


alt



・・ということでみんなで買って食べました。。


alt


そして次は千畳敷。。


alt


alt



alt


今日は、山あり川あり、海ありの変化に富んだ遠足になりました。。


alt


alt


alt


「今の頭のままで高校時代に戻れたら素敵よね~」


誰かが言いましたが、全員同感!


今の知識を持って高校時代に戻れれば怖いものなしですよね~。


alt


その後、みんな夕飯の支度があるので、とれとれ市場でお買い物。。


alt


今回の遠足は、とれとれのソフトクリームを食べてお開きとなりました。。

歳をとっておじいちゃん、おばあちゃんになってもいつまでもこうして遊びに来ようね~。

ブログ一覧 | サンバーでのドライブ | 日記
Posted at 2019/12/04 22:15:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日の晩ご飯!(セイコーマート唯一 ...
かんちゃん@northさん

ちょっと時を戻して、ホリデー不二子 ...
P.N.「32乗り」さん

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

お久しぶりの990s
zuchan1012さん

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

レストアとは?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2019年12月5日 12:56
こんにちは。

谷瀬の吊り橋、ご自分の車で行かれたんですね。
私は2度行っていますが、どちらもバスでしか行った事がありません(笑)
コメントへの返答
2019年12月5日 22:31
一度、大和八木発新宮行の日本最長路線バスに乗って行ったことが有ります。

谷瀬の吊橋で20分間の休憩が有り、観光することが出来ましたが、今もそうなんでしょうかねぇ。。

プロフィール

「南海2200系・2230系 高師浜線・汐見橋線・和歌山港線(完全淘汰寸前の南海2200系・2230系を追う② ) http://cvw.jp/b/860472/47800346/
何シテル?   06/24 07:30
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 456 78
9 101112 131415
1617 181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation