• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月11日

【速報第2回目】 大和葛城山 つつじ開花速報 2022年5月11日(水)15時現在

【速報第2回目】 大和葛城山 つつじ開花速報 2022年5月11日(水)15時現在

2022年5月11(水)

前回の6日(金)に引き続き、本日も大和葛城山のつつじの開花状況を調査しに行ってきましたのでご報告です。



結論から言うと、
11日15時の段階で満開は終了し、これからは枯れたり散り始めると言う状況です。
明日12日(木)は散り初め、13日(金)は落花盛んとなり、週末の14日(土)は辛うじて楽しめるものの、殆どは落花状態ではないでしょうか。(´・_・`)


・・・という訳で、会社から午前10時過ぎに帰宅。
帰宅時は未だ雨が降っていましたので、孫の子守をしようと思っていましたが、13時前から急に晴れだしましたので、妻に子守を哀願し、大和葛城山に行ってきました。

alt

孫を背負子に載せて山に連れて行こうとすると、妻が止めて欲しいと言うので仕方ありません。。

alt

画像は水越峠です。
今日も最短ルートの水越峠から入山しました。。(^^♪

alt

取り付きは石畳でよく整備されていますが、雨で濡れるとつるつると滑り、極めて危険です。(´・_・`)

alt

登山道脇のつつじが少なくなっていますので、頂上は少なくとも満開であることが判ります。
前回撮影した地点ですが、かなり散っています。

alt

つつじのトンネルも小さくなってしまっています。。

alt

おやおや、この登山道から伊勢路の奇麗な三角錐型の高見山が見えるなんて今まで知りませんでした。。
あの山を越えればお伊勢さんですね~。

alt

alt

トトロの緑のトンネルです。(≧▽≦)
稜線に出ると、途端につつじが多くなります。。(≧▽≦)

alt

新緑とつつじの組み合わせが最高です (*´▽`*)

alt

大和平野が俯瞰できるようになると・・・・

alt

直ぐにつつじの群生地帯に突入です。(≧▽≦)
今日は快調で、1時間で登って来れました。

alt

満開を2日ほど超えたくらいですね~。
どうやら満開は予想通り9日の月曜日だったみたいです。(´・_・`)

alt

それでも充分に綺麗です。(≧▽≦)
この分だと、13日の金曜日までは楽しめそうですが、生憎、明日、明後日は記録的大雨という事で、雨で落花してしまう可能性が大です。(/ω\)
それを思うと今日来れて良かったです。

alt

最高のつつじで記念撮影 (≧▽≦)
思わず顔がほころびます。

alt

alt

青、濃緑、暗ピンク、明ピンクの四重奏です。。
本当に晴れてくれて良かったです。。(≧▽≦)

alt

今日は平日で登山者は少なかったのですが、なぜかロープウェイを利用してきた観光客が沢山居ました。。(´・_・`)

alt

稜線を歩く人の大きさと比べていただくと、つつじの群生の大きさがお判りいただけると思います。(^^♪

alt

alt

青空が出てくれれば、つつじが一層引き立ちます。(^^♪

alt

頂上の櫓に立つ人。。
さぞかし眺めが良いことだと思います。。

alt

私の好きな金剛山撮影のアングルですが、前回登山した5日前に比べ、残念ながら右側のつつじが既に落花してしまっています。。(ノД`)・゜・。

alt

それでもめげずに記念撮影!

alt

このアングルでも緑の部分が増えています。

alt

連休の満開報道の影響で、今日は観光客が多くなったと思われます。

alt

いつも登る岩湧山方面を俯瞰します。。

alt

またまた山頂へやってきました。
左の女性の向こう側に三角点が有るのを偶然にも発見!

alt

三角点タッチ!(≧▽≦)
標高は忘れました。。(=゚ω゚)ノ

alt

またまた頂上で記念撮影です。(^^♪

alt

西側からまた空模様が怪しくなってきました。(;'∀')

alt

この頂上から見ると、つつじの群生が見えませんので、折角ここまで来たのに帰ってしまう観光客も多発してしまいます。(ノД`)・゜・。

alt

因みにロープウエイで来ると、駅から山頂と反対側に歩いて、葛城ロッジの建物裏に回って初めてつつじの群生が見れます。。

alt

ほのぼのとした空気が流れます。。

alt

alt

alt

alt

折しも独り占めできる櫓を発見しましたので、しばらくここで大展望を眺めていました。(≧▽≦)

alt

いやぁ、金剛山は雄大ですね~。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ほんの少し居る筈が、頂上部に1時間10分も長居してしまいました。

alt

帰路は来た道を下山しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/11 20:52:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見つけた!^^
レガッテムさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

0813
どどまいやさん

穴場
SNJ_Uさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2022年5月11日 21:13
今日、NHKがヘリと現地で生中継をしてましたよ(^^♪
コメントへの返答
2022年5月11日 21:25
そうそう、ヘリが飛んでいて、私が現地に着くと撮影が終わってちょうど地上スタッフが退散していくところで、記念撮影を手伝ってくれと言われて、写真撮らされました。(´・_・`)
2022年5月11日 23:41
毎年行こうとして行けずじまいです^ ^
ピーカンな晴れな日より薄曇りな方が艶やかなツツジが映えますね
コメントへの返答
2022年5月12日 21:57
一番正確な葛城高原ロッジ様のHPでは今日も「満開」と表示されていますので、少々お天気が悪くても土曜日に行かれてみてはいかがでしょうか??

雨の方が人も少ないし、神秘的な霧が出て、感動のシーンが見れる可能性が大きいと思います。('◇')ゞ

プロフィール

「生徒達と「祈りの杜」訪問  http://cvw.jp/b/860472/48596363/
何シテル?   08/12 23:11
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation