• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月13日

45年間登ったけど、一度も桜の時季に来ていなかった山焼き後の岩湧山

45年間登ったけど、一度も桜の時季に来ていなかった山焼き後の岩湧山 今日は、人生で一度、朝から晩までずっと寝て何も食べずに体を休めようという目的で溜まりに溜まった年次有給休暇を消化するために申請しましたが。。。。

朝に窓の外のウグイスの鳴き声で目が覚めてから、昼前までゴロゴロしていましたが、村のお昼のチャイムで我慢が出来なくなり、遂に起きて、いつもの岩湧山に向かいました。


「あれだけ今日は寝ると言って休暇まで取って会社休んでたのに、ホンマに意味わかれへんわこの人 (~_~メ)」

妻のあきれ返った顔が忘れられません。。(^▽^;)

alt

いつもの水汲み場の近くにサンバーを留めます。。

昼まで寝ていたので、顔が浮腫んでしまっています。。
alt

相変わらずメインルートは通行止のままで迂回路を歩きます。。
alt

土曜日でしたので、いつもはほぼ無人のルートに人が居ました。(^^♪
alt

「いわわきの森・四季彩館」まで登ってみると、なんと!桜が有るではないいですか~(=゚ω゚)ノ

高校山岳部時代に初めて登ってから45年間、ずっと岩湧山に通っていますが、今になって初めて桜が有ることに気が付きました。(^▽^;)
alt

山桜ですので、花弁が小さくて可愛いです。(^^♪
alt

いままでこの時季は桜のお花見などで岩湧山に登らなかったからかな。(^▽^;)
alt

alt

岩湧寺は新緑に覆われていました。(^^♪
alt

いつもの登山口。。(^^♪
alt

急坂コースを選びましたがなんだか寝過ぎて身体がドテッとしています。(^▽^;)
alt

alt

標高600mの地点では、山桜が満開でした。(^^♪
alt

杉林の中でも低木の新緑が奇麗です。(^^♪
alt

alt

alt

そして稜線へ。。。

あっそうだ! この時季、「山焼き」が行われて、山頂のススキ草原は禿山になってしまうのでした。(^^♪
alt

alt

ススキの山が一変。(=゚ω゚)ノ 黒こげの山になっています。(^^♪

尚、今年の「山焼き」は4月7日に催行された模様です。(^^♪
alt

山頂からも山桜が俯瞰出来ます。(^^♪
alt

黒コゲ禿山と杉林の境界です。(^▽^;)
alt

alt

富田林市のシンボルとも言える「PLの塔」も私が幼少の頃の昭和45年から建っていますので、もう54年が経ちます。。 
alt

alt

土曜日ですので山頂に人が居ます。(^^♪
alt
気温は20℃ですので汗が吹き出します。(^▽^;)
alt
alt

alt

標高800m付近の新緑は未だ少し早い様子です。。(^^♪
alt

alt

下山してから、サンバーで林道をクネクネと登り、「いわわきの森・四季彩館」付近まで連れて来て記念撮影です。(≧▽≦)
alt

今年最後の桜ホイールサンバーと桜のコラボ写真が思わぬところで撮れました。
(^^♪
alt

alt

そしていつものループトンネルの有る林道経由で帰宅。。(^^♪
alt

alt

帰宅すると、孫娘が来ていました。。

お兄ちゃんは4月1日から保育園なので、お父さん、お母さんが仕事の時は1人だけ我が家に預けれれることになった孫娘。。
alt

もうジイジには可愛すぎてチュー(*´з`) です。
孫娘は半分嫌々やってくれています。(^▽^;)

最近は「みてね」というアプリが有り、近況の写真を家族で共有できます。(^^♪
alt

alt

alt

alt

保育園に行って見る事が出来なくなった孫息子の近況もこれを見れば元気に幸せで居る事が確認出来、安心する次第です、。(^^♪
alt

まさか自分が孫の顔をずっと見ていたいくらいのジジ馬鹿の極みになってしまうなんて、全くの想定外でした。。(*´▽`*)
alt

今日は会社を休んで何も食べずに寝ているからと妻に嘘をついたお詫びに、妻が夕飯の支度をしなくて済むよう、近くのいつものグリルレストランでディナーを私の小遣いから御馳走することになりました。(^^♪
alt

alt

alt

妻は食べ物を与えると常に幸せそうな顔をしてくれますので、解かり易いです。
alt alt
alt alt

alt

今日は、1日中の睡眠も断食も結果としては出来ませんでしたが、まぁ、また次回に持ち越しという事で、意味不明な年次有給休暇な1日は過ぎて行きました。
(^▽^;)

ブログ一覧 | お花見(ドライブ・登山・旅) | 日記
Posted at 2024/04/13 20:55:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大阪で最も遅咲きな天見廃線跡の桜  ...
ラスト サンバーさん

桜ホイールのサンバーで地元の桜巡り ...
ラスト サンバーさん

妻と地元の桜の仕切り直しお花見
ラスト サンバーさん

桜登山 合戦跡・賤ケ岳  (*´▽ ...
ラスト サンバーさん

福島県:ジュピアランドひらた・桜峠 ...
ラスト サンバーさん

子守な日常&今シーズン初の雪の岩湧山
ラスト サンバーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「時間つぶしに故郷の帝塚山を歩いて入社同期会へ&リベンジ稚児ヶ墓山登山 http://cvw.jp/b/860472/47779217/
何シテル?   06/13 22:56
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 456 78
9 101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation