• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月18日

雪の里山(岩湧山)登山と年末のお買い物

雪の里山(岩湧山)登山と年末のお買い物


日曜日の午前中に里山の名所巡りをした後、午後からは積雪を期待していつもの岩湧山に登りました。(≧▽≦)


alt
この日は先に経塚巡りで1時間ほど歩いていたため、登山口の駐車場ではなく、歩行時間が往復30分短縮できる岩湧寺の駐車場に車を留めました。(^^♪
alt
alt
平日なら殆ど登山客は居ないのですが、流石日曜日だけあって、先を歩く登山客が居ました。(^^♪
alt alt
登山口には雪は有りませんでしたが、10分も登ると予想通り積雪が有りました。
alt alt
alt
アイゼンを装着するほどでもなく、冬の山を感じるにはちょうど良い積雪でした。。(^^♪
alt
標高600m地点の木々はすっかり冬の様相を呈しています。
alt
温暖化が進む中、ようやく雪が積もってくれて一安心です。(^^♪
alt alt
岩湧寺の駐車場から山頂までは私の脚で45分で登れますので、運動不足の私にはちょうど良い行程です。(^^♪
alt alt
山頂部のススキは未だ刈り入れされていませんでした。(^^♪
alt
alt
山頂付近で雪が降ってきて、頭に積もりだしました。。(*´▽`*)
alt
alt
alt
山頂の積雪は5cm程度というところかな。。。( *´艸`)
alt
alt
三角点を踏みます。(^^♪
alt
自撮り撮影。。
alt
結構強い冬の季節風が吹きます。
alt
この日は晴れ予報でしたが、大阪平野全体に雪雲がかかっていました。
alt
寒いので誰も居ない山頂広場で直ぐに折り返します。(;'∀')
alt alt
アイゼンを着用していなので、下り坂はスリップに注意しながらゆっくりと歩きます。(;'∀')
alt
alt
下り向きに歩くと、まだまだ随所に秋の気配・・・
紅葉が残っていることに気が付きます。。(^^♪
alt
標高300m以下の麓はまだまだ紅葉が幅を利かせていますね~(*´▽`*)
alt
紅葉の向こう側に大阪府南東端の河内長野市街が見えます。(^^♪
alt
alt
関西電力さんの高圧鉄塔のある標高の低い天見富士(旗尾山)は山頂付近までまだまだ紅葉になっています。(^^♪
alt
alt
積雪と紅葉。。。
本当にこの時季、この瞬間にだけしか見れない美しい風景です。(≧▽≦)
alt alt
樹齢1000年は優に超える杉の大木に覆われた岩湧寺まで下山してきました。
alt
山頂付近は雪でしたが、岩湧寺付近はどうやら雨だった様ですね~(´・_・`)
alt alt
alt
遠く、二上山付近の紅葉も見えています。(*´▽`*)
alt
今にも降り出しそうな真冬の空模様です。(;'∀')
alt
サンバーで、相当雨が降ったと思しき里道を帰ります。。
alt
先程眺めた天見富士(旗尾山)。。
紅葉ももう見納めですね~(*´▽`*)
alt
紅葉の里道をのんびりとサンバーで走ると、なんだか心が癒されるので、大好きです。(^^♪

。。。さてさて、自宅に帰ると、妻が「年末物資のお買い物に連れて行って欲しい」というので、こんどは燃費の良い W213 E220d に乗り換えて、大阪府和泉市の「Costco & ららぽーと」さんに向かいます。 
alt
今シーズン最後のちょっとした紅葉ドライブです。(*´▽`*)
alt
alt
スッカリ夕暮れ時。。。
「Costco & ららぽーと」さんは日曜の昼間は異常に混雑して大渋滞となりますので、これくらいの時間から出掛けるのが丁度いい感じです。(^^♪
alt
ところが。。。

17時なのに大渋滞に巻き込まれてしまいます。(ノД`)・゜・。
やはりどう考えても土日祝日しか休みのない普通のサラリーマンはかなり人生で損をしている「負け組」ですね。(;_;)/~~~
alt alt
格安ガソリンスタンでも大渋滞。。。(´Д`)
alt
alt alt
軽油1L127円は本当に安い。。。(*´▽`*)
alt
どうにか日没前に車を車庫に留める事が出来ました。(^_^;)
alt
alt
alt alt
私の大好きなベビースターラーメンの特大箱詰めを発見!
孫のオムツ&お尻拭きと共に購入。。。(^^♪
alt alt
冷凍鮭や塩サバ、パンや豚肉や今夜のお寿司などを購入。。(^^♪
alt alt
alt
alt alt
コストコの後はららぽーと。。
alt alt
地元の薬局にも寄って帰りました。(*´▽`*)
ブログ一覧 | 車で登山 | 日記
Posted at 2024/12/18 23:07:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

お小遣いが減額され、お金が無くなっ ...
ラスト サンバーさん

山行日記 2024.10.14 石 ...
ひろにー。さん

紅葉ハイキング&ドライブ
やぎにゃんさん

下界は桜🌸 山は樹氷❄
humming51さん

湯谷温泉周辺観光してきました♬
ブクチャンさん

ボクスターで紅葉狩り🍁 後編
zero!さん

この記事へのコメント

2024年12月19日 6:47
下界から金剛山とか見てると白くなってるのでそうかな雪と思ってました
まだアイゼンいらないんですね
よかった
友人がもしかしたら週末金剛山行こう🎵
といい出しかねないくらい登山グッズ買ったのでヒヤヒヤしています笑笑
コメントへの返答
2024年12月19日 8:30
おはようございます。(^^♪

岩湧山は標高890mでこんな具合ですから、1000mを越える金剛山では稜線の道は多分アイスバーンになっていると思います。
((+_+))

麓から見れば7合目から上が積もっています。。

軽アイゼンは持参されたほうがいいかもですね。
(^_-)-☆

プロフィール

「長谷宮夏祭 息子の村興し (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/18 06:09
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation