• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月27日

頑張れ、日本のセダン!

セダンの売れ行きがとても悪い昨今、セダンファンとしてはとても寂しい限りなのですが、
そんな中、カローラアクシオがフルモデルチェンジしました。






モデルチェンジの度に大きくなるモデルが多い中、
新型カローラアクシオはダウンサイジングして前モデルよりコンパクトになりました。
(今回のプラットフォームはヴィッツの物を採用しているみたいです。)

またVSCやSRSカーテンシールドエアバッグ&SRSサイドエアバッグを全車標準装備、
1.5ℓ車にはアイドリングストップなどきっちり最近のトレンドを押さえています。
エクステリアについても個人的にはかなりコンサバだと思いますが
正統派のセダンといった感じで綺麗だと思います。

かなり実用的な方向性の車だと思いますが、昨今のセダン不振の中、
きっちりモデルチェンジしてくれただけでも嬉しいです。


最近日本のセダンは本当に元気がありません。
販売ランキングにセダン自体が入ることも希、というより殆ど見たことがありません。

日本のセダンは殆どが外国向けの物になってしまったから、
デザインが悪い・・・などいろいろ言われていますが
本当の原因は何なんでしょうか?


私もセダンの愛用者ですが、セダンの長所と言えば、
個人的にはやはり仕事からプライベート、そして冠婚葬祭まで
気兼ねなく使えることかなと思います。
やはりセダン=フォーマルといったイメージが私にあるからなのかもしれません。


そして短所はやはり荷物が積めないことでしょうか。
基本的トランクに積むことになりますが、背の高い物なども入りませんし
トランク以外だとどうしても後部座席などに置くことになってしまいます。
やはりこのあたりは「人間最優先」の車なんだな、と改めて感じます。

あと私の友人にセダンが嫌いな友人がいますが、彼曰く
「セダンだとリヤウィンドウの後ろにトランクがあるので、
バックの時の感覚が掴みにくい。」とのこと。
確かにそういうこともあるのかもしれません。


確かに「スペース効率」という意味ではセダンは非常に不利だと思いますが、
逆に考えると人と荷物のスペースが区切られているセダンは
ある意味贅沢な車、とも言えるかもしれません。
トランクは万が一の際にはクラッシャブルゾーンにもなりますし。

そんな所も私がセダンが好きな理由の一つかもしれません。


噂では86ベースのセダンも出るとか出ないとか・・・
また新型ISもそう遠くないうちにデビューすると思います。
ぜひ日本のセダンにも頑張って欲しい!そう願ってやみません。


※以上は完全に主観に基づいて書いております。ご不快を感じるような部分もあるかもしれませんがご容赦下さい。
ブログ一覧 | コラム | クルマ
Posted at 2012/05/27 13:44:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年5月27日 14:21
こんにちは。
セダン離れを感じますね。道を見ても、通るのはリアワイパーを装備したクルマばかり(ミニバンやコンパクトハッチ)
でも、セダン、イイじゃないですか!アルテッツァからISに乗り換えたのもセダンが良かったから。
居住スペースと荷室が分かれているのは素晴らしいと思いますよ。ボクはクルマにゴルフクラブを積むのですが、クルマが揺れるとクラブ同士が当る音がするんです。
でもそれが隔壁のあるトランクにあると、居住スペースに音が入ってこないんですよ。ホントにステキです(笑)
走りも重心が低いこともあり、ドライブの楽しさは段違い。FRならばステアリングの操作感も上質ですし…
まだまだ、ボクがセダンを降りる理由はなさそうです(笑)
コメントへの返答
2012年5月28日 10:22
いったん@3S-soulさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホント最近はセダンが少なくなってきて寂しい限りです・・・
いったん@3S-soulさんのおっしゃるとおり分かれているって本当にいいことだと思います(*^_^*)
荷崩れなどもないし、荷物のプライバシー的な意味でも助かりますよね(^_^)v
走りの上でもセダンだと有利ですし、私もセダン万歳です♪
2012年5月27日 15:36
こんにちは☆

確かにセダンは厳しい環境下に
あると思います。軽コンやミニバンに
ユーザーが流れて行く中、元祖セダンの
カローラには頑張ってほしいです!

IS後継にもかなり期待してますが、
86ベースのセダンも期待大ですね♪
コメントへの返答
2012年5月28日 10:32
F-sasukeさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

本当にそうですよね。
スペース効率の問題でどうしてもセダンは不利ですが、カローラには頑張って欲しいですよね♪

IS後継もかなり楽しみですし、86ベースのセダンもとても楽しい車になりそうですよね(*^_^*)
2012年5月27日 16:16
こんにちは♪

おっしゃっる通り、セダンは人優先で荷物は乗らないですね。
私がISに乗っているのも、クーペばかり乗っていたのと理由は変わっていないからかも知れないです。
基本、私一人で通勤に使うだけなのでドライバー優先の車選びになってしまいます。
コメントへの返答
2012年5月28日 10:37
レノンIS350さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

セダンはどうしても荷物面では不利ですよね。
でも1~2人でドライブを楽しむ、という意味ではとてもいい車だと思います(^_^)v
セダン、ぜひ頑張って欲しいですよね♪
2012年5月27日 16:31
こんにちは♪

New カローラ!イイですよね(^^)v

セダンは、ホントISに乗るようになって
見直しました(^_^;)
それまでは、おじさんの乗る車?くらいの気持ちで
おりましたので・・・(#^.^#)
(すでに、ワタクシ おじさんですけど・・・)

乗らずに、毛嫌いしている方がいるなら
是非一度乗ってみて欲しいですね(^^)v
コメントへの返答
2012年5月28日 10:40
2350さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

カローラ、ホントいい車ですよね(*^_^*)
適度な大きさ、使いやすさ・・・まさにセダンの王道だと思います(^_^)v

ISも端正な外見、そしてキビキビとした走りでまさにスポーツセダン、だと思います(*^_^*)
私もISにのってますますセダンが好きになりました♪

ホントそうですよね(^_^)v
ぜひ一度乗って良さを知って欲しいですよね(*^_^*)
2012年5月27日 18:45
今晩は~ぴかぴか(新しい)
New カローラ出たんですね!
セダンには、セダンの良さがありますね。

車の基本はやはりセダンだと思います。
以前はカローラが、売上一番だった時期が
長かったと思います。
当時の勢いを取り戻してほしいですね!!車(RV)車(セダン)車(RV)
コメントへの返答
2012年5月28日 10:44
yellow_CTさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

新型カローラ、ダウンサイジングして、
なかなか素敵な車になったと思います(^_^)v

セダンぜひ昔の栄光を取り戻して欲しいですよね(*^_^*)
ぜひ頑張って欲しいと思います♪
2012年5月27日 19:49
こんばんは♪
日本の国産自動車は、荷車から始まり戦時中は兵站、戦後暫くは再び荷車/物資輸送を主体に製造されて来ました。でも或る時に国産メーカーの優秀な技術者達が外国特に欧州で、長いバカンスなどの際、ヒトそのものの長距離移動を専ら担うクルマが市場を席巻している現実に注目し、日本国内市場の将来を睨み『これからは日本のクルマも、乗用車を作らなくてはいけない』って言って、そこから荷物輸送用では無くヒトが乗るクルマの開発が始まった。。。
何かの本で読み、NH○かどこかのTV番組でも以前に特集をやっていまちた(^ ^;

そして、ある時代に3ボックスセダン、今の基本形が形造られてから、このボディ形式はほとんど変わっていません。何でだろうといつも疑問でしたが、リヤシート直後に荷室と乗員室を分けるバルクヘッドが有り、他のボディ構造形式に比べてこれが『走り』に於いて、圧倒的にボディ剛性が高い設計となる事、荷物が区画された荷室に納められるので乗員は楽な姿勢と環境で長距離を移動出来る事、前後アクスルの重量バランス、エンジンの冷却効率、など諸々の点で一番優位なのだと聞かされて、納得してしまったSuper Cityでちた♪

本当はクーペタイプのスポーツカーが一番好きですけれど、でも家族で使う事、日常の生活に密接な1台、となると、スポーツマインドも満足させてくれるセダンが一番マッチしてる訳ですね。
セダン、頑張れ!ミニバン、軽自に負けるな!
コメントへの返答
2012年5月28日 16:57
Super Cityさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
とても勉強になりました(^^)/

もともと日本は荷物→ヒト・・・こんな感じで車が開発されてきたのですね(^o^)
やはり今でも「荷物」主体なのでしょうか・・・
いえいえ、しっかりヒト主体の車もいっぱいありますよね(^^)/

確かに3ボックスセダンは、車の歴史の黎明期からあまり大きく変わっていませんよね。
やはり荷室と乗員室にバルクヘッド、隔壁が入ることでボディ剛性も高くなって走行性能の面でも有利だと思います(^o^)

クーペも素敵ですが、日常、仕事で使用となるとやはりセダンが一番マッチしていると思います(^^)/

ぜひ頑張って欲しいですね♪
2012年5月27日 19:57
こんばんは。

当方も4枚ドアのセダン、大好きですね(^^)

昔からカローラの完成度は極めて高く、ベンチマーク的な車になっているとも聞いております。
コメントへの返答
2012年5月28日 16:59

MONOさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

やはり4ドアセダンは車の基本形、といった美しさがあると思います(^o^)

カローラはトヨタの基幹車種でもあることからカローラがこけるとトヨタも危ない、とも言われているみたいです。
ぜひ頑張って欲しいですね!
2012年5月27日 20:41
こんばんは☆

私もセダンをこよなく愛してます。クーペも好きですけど。

長らくベストセラーだったカローラにも頑張って欲しいですね。
使い勝手や基本をしっかり見直して作られたみたいなので、買った人はきっとその良さを実感できると思います。
ISは走りを極めたセダンを目指して、86同様運転の楽しさをアピールして欲しいですね。
コメントへの返答
2012年5月28日 17:00
T-Squareさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

クーペもいいですけど、やはり使い勝手ではセダンもいいなと思います(*^_^*)

カローラ、本当に頑張って欲しいですよね(^o^)
やはりしっかり練り込まれた設計は歴史のあるカローラならではだと思います(*^_^*)
イイ走りを目指すISのこれからの進化も楽しみですね♪
2012年5月27日 21:36
こんばんは。

日本のセダン、ほんとにがんばれですね。
カローラはハイブリッドがないと聞いていますが、ハイブリッドなくてもデザインで売れてほしいですね。


バブルの頃、高級セダンがバンバンと売れ、200万以上じゃないと・・・と言われたことを思い出し、
都心のホテル玄関に横付けできるクルマとして、セダンに憧れました(笑)。

コメントへの返答
2012年5月28日 17:02
silvermittさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

カローラ、日本を代表する歴史あるモデルだけに、頑張って欲しいですね(^o^)

確かに・・・ホテルに横付けするときはセダンだと絵になりますよね(笑)
やはりそのあたりセダンの長所だと思います(*^_^*)
2012年5月28日 0:00
こん○○は(^^)

ワゴンやミニバンにそれぞれ良さがあるように
セダンにも良いところがありますよね(^O^)

86ベースのセダン…期待が膨らみますね(^^)
コメントへの返答
2012年5月28日 17:03
どんぐりさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

それぞれ長所がありますが、セダンもまたいろんな長所がありますよね♪

まだ噂レベルですが、デビューすると楽しい車になりそうですね(^o^)
2012年5月28日 1:35
こんばんは

ずーっと4ドアの車乗り継いできましたが、家族が増えるとミニバン、SUVにどうしても向いてしまいますね。

でも、車の本流はやはりセダンなのでしょうね。

カローラが売れてセダンの復活となって欲しいです。
コメントへの返答
2012年5月28日 17:05
daiken.250さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

セダンはどうしてもスペースの面では不利ですから、人数や荷物の積載性の面ではミニバンやSUVの方が有利ですよね。
セダンはやはり「空間を贅沢に」が長所だと思います(*^_^*)

カローラ、頑張って欲しいですね♪
2012年5月28日 9:44
おはようございます♪

オイラもセダン好きです('ω'*)アハ♪

やっぱり家族が多いシトや子供がいる家庭では、ワゴンになっちゃいますよね(;^_^A
それでもセダンに乗りたいとなるとオイラみたく用途に合わせて数台所有しないと…

セダンに乗りたくても家族の為や維持費の為に諦めてるシトって多いと思うんですよねぇ(´Д`)
もうちょっと維持費を安くしてほしいですヽ(´Д`;)ノアゥア...
コメントへの返答
2012年5月28日 17:07
seak350さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も同じです(*^_^*)

ただやはり人数や荷物の積載面ではかなり不利なのも事実・・・うちもやはり数台使い分けています(^_^;)
やはり荷物はISにはのりませんね(笑)

ホントそうだと思います(*^_^*)
もう少し維持費が安くなれば、車の使い分けもし易くなってセダンの売れると思うのですが・・・
2012年5月28日 10:10
おはようございます!!

私もセダンが大好きです!!
クーペも好きですけどね(^^)

セダンは高級車には多く残っていますが、
お手頃なセダンって最近は見かけない気がします。

ミニバン&コンパクトカー全盛の現在では、
実用性から考えるとセダンってちょっと贅沢なのかもしれませんね。




コメントへの返答
2012年5月28日 17:09
37RYO-PAPAさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

セダン、クーペ、やっぱりいいですよね(*^_^*)
おっしゃるとおり最近はお手頃なセダン・・・ってあまり無いですよね(^_^;)
やはり売れないから、いや車種がないから売れないのかもしれませんね。

やはりスペースを贅沢に使うセダンはある意味贅沢な乗り物なのかもしれませんね。
2012年5月28日 13:01
カローラ店はハイブリッドを希望したけど、トヨタは却下したそうです。

理由としてはトヨタはハイブリッドをトヨタ、トヨペット、カローラ、ネッツ全てで売りたいらしく、
カローラ店のみでの販売のカローラシリーズにはダメだそうです。

今回の新カローラの売れ行きが悪かったら、カローラシリーズの歴史に幕が訪れるのではないかと心配しております。

トヨタは車種に依存しない汎用的なハイブリッドを開発すればいいのではないかと思うのですが・・・。

86ベースのセダン?
初耳です。情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2012年5月28日 17:12
パグ犬さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
なるほど、そんな事情があったのですね・・・
とても勉強になります。

しかしカローラといえどもハイブリッドがラインナップにないと厳しい売れ行きになりそうな気がします(^_^;)
ホント売れ行きが悪い消えてしまうかもしれませんね・・・
おっしゃるとおり、汎用のハイブリッドシステムがあればコストもあまりかけずに車種展開できそうですよね(*^_^*)

あくまでまた噂ベースですが、86ベースのセダン、楽しみです(^o^)
2012年5月28日 17:03
こんにちは(^^)

クーペから、セダンに鞍替えしましたが、セダン最高です♪

ISクラスのトランクでも、私には広大に感じます。

86ベースのセダン・・・

これが次期ISというウワサを聞きましたが、どうなんでしょうね?

トヨタが86のプラットを86専用にするとは考えにくいので、

何かしら、86ベースを投入するハズですが・・・

コメントへの返答
2012年5月28日 17:14
エレガンスさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

やはりトランクは有り難いですよね♪
日常や旅行の荷物はもちろんのこと、
仕事の際の荷物もプライバシーや防犯の面でとても助かります(*^_^*)

86ベースのセダン、次期ISとトヨタ向け車種で分けると聞いたことがあります。
おっしゃるとおり、86ベースで何か新車種が出そうですね。
2012年5月28日 19:19
こんにちは。

カローラ、未だMT車の設定がちゃんとあるのが嬉しいデス!
最近国内仕様では殆どMT車の設定を見かけませんから・・・ネ。

86ベースのセダン、出たらとても楽しそうデスね!

コメントへの返答
2012年5月29日 11:01
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

確かに・・・(^^)/
レガシィもMTが無くなりましたが、カローラはしっかり残しておいてくれて、嬉しいですよね(*^_^*)

86ベースのセダン、すごく楽しい車になりそうですね(^^)/
2012年5月28日 23:05
こんばんは!

ワゴン乗ってますが、本当はセダン乗りたかったんですよね~

ボディ硬性や静寂性はセダンが一番だと思います。
コメントへの返答
2012年5月29日 11:06
hide.kさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

セダンも長所、短所がありますが、
やはり人を乗せるという意味ではセダンはいいかな、と思います(*^_^*)

新型カローラも頑張って欲しいですね♪

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation