• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月16日

嫁さんの次期愛車で悩み中・・・

嫁さんの次期愛車で悩み中・・・ 昨日から始めた嫁さんの次期愛車選びですが、
実はこちらの車とも迷っています。








※写真はお借りしました。
こちら「ザ・ミニバン」とも言えるヴェルファイアです。

嫁さんがヴォクシーで購入を検討しているグレードが、HYBRID ZS“煌(きらめき)Ⅱ
なのですが、ヴェルファイアのZグレード(2400ccガソリン)と値段的にも
近いので夫婦で悩んでいるところです(笑)





嫁さん的には見た感じはヴォクシー一択らしいですが、
ヴェルファイアも少し気になっている様子。
ただ仕事に使うのには大きすぎ・・・というところでかなり引っかかっているようです。

装備的には自動ブレーキなどの面ではヴォクシーが有利、内装のラグジュアリー感では
ヴェルファイア、動力性能ではほぼ同一といった感じでしょうか。


ということで水曜日にヴェルファイアの試乗に行ってこようと思っています。
ブログ一覧 | 嫁さんの次期愛車選び | クルマ
Posted at 2017/01/16 12:35:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

0813
どどまいやさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2017年1月16日 12:46
こんにちは

私も家族の車選びでTOYOTAに行ってました。
H-CRを主眼に置いていたのですが、後部座席とラゲッジスペースの狭さがネックです。
SUVなのでそれなりの容量があるのかと思っておりました。
デザインは好みなのですが、、、

積載能力としては50プリウスの方が良い感じです。
あのデザインは好き嫌いがわかれますが、、、

ミニバンは便利な車ですよね。
これは家族の人数次第って感じがします。

仕事でも使うならいっその事ハイエースも悪くはないと思いますね。
コメントへの返答
2017年1月17日 10:10
ちゃっぴー。さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ちゃっぴー。さんもトヨタに行かれていたのですね!(*^_^*)
C-HR、かっこいいのですが後部座席の狭さとラゲッジスペースがネックですよね。
デザインは私もいいと思うのですが・・・

うちの仕事の場合、後部座席にお客様を乗せることがたまにあるのでやはりミニバンがいいかなと思っています(^^)/

やはり家族の車の選びとは言え気合いが入りますよね(笑)
2017年1月16日 13:11
こんにちは。

アルファード&ヴェルファイアの2400ccと3500ccガソリン車とハイブリッド車のすべてを試乗経験がありますが、満足度の高い車であります。

WRX STIとは違う楽しさがありますね。
コメントへの返答
2017年1月17日 10:11
kurumazukidayoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

おっしゃるとおり、サイズは大きいですがかなり満足度の高そうな車ですよね。
2400もいいのですが、3500もいいな~と2人で迷ってます。

そうなんです!
STIとは違う楽しさがあるな、と感じます(*^_^*)
2017年1月16日 13:23
こんにちは。

仕事でどちらの車も運転しますが、発進加速で比較すればヴォクシーHVの方がはるかに速いです。取り回しについては全周囲モニターを装着すればアルファードでも何楽になりません。

個人的な考えですがヴォクシー系のクラスは(セレナ・ステップワゴン)前列席(運転席・助手席)のウェストラインが低く窓の面積が大きいので、サイドからの衝突や横転時はどうなるのかと思います(カーテンエアバッグは必須=アル・ヴェルは標準装備)。
燃費を気にしないのならヴェルファイアの2,500CCはバランスが良いと思います。
コメントへの返答
2017年1月17日 10:13
examineさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
いつもお仕事で乗られているexamineさんのアドバイス、凄く参考になります!
やはりアルファードだと車重がありますから、
加速はヴォクシーの方が良さそうですね。

なるほど、そういうところがあるのですね!
確かにガラスエリアが多く見切りがいい分そういうところはあるのですね。
私としてもエアバッグはつけておきたいところです。
凄く参考になりました!
2017年1月16日 13:39
こんにちは

ヴェルファイアも試乗したことがありますが、非常に出来が良い車です。

燃費ならVOXY HV、快適性ならヴェルファイアかなと。
一長一短と言った所でしょうか。。。

あ、ヴェルファイアにもHVありますけど、どうでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2017年1月17日 10:14
LA-XX(ダブルX)さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ヴェルファイア、まさにザ・ミニバンという感じで運転しても後ろに乗っても楽しそうですね。

そうなんです、燃費ならVOXY HV、快適性ならヴェルファイアになるんですよね。

ヴェルファイアHV、さすがにお値段が・・・(汗)
2017年1月16日 13:41
いつも拝見してます♪

アルファードのガソリン車を購入して、もう少しで一年ですが、その感想を少し………。

インテリア・エクステリアの豪華さは、やはりミニバンの中でも群を抜いていると思います。
その上、車重があるため走行時の安定さも良し。

しかしサイズが大きいので、中央線の無い道や、狭い駐車場では多少気を使います。


その他、長所・短所はありますが、トータル的にはアルファードユーザーには申し訳ないですが、お買い得感は少ないですね。



総じて

満足を買っている感じ?

でしょうか??


私の場合は、満足感が欲しかったので、購入して良かったと思っていますが。

何が優先されるか?によりますね。


ノア&ヴォクシーの方が、お買い得感が高いと思いますよ。
コメントへの返答
2017年1月17日 10:17
しろパンダさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
実際にお乗りになっている方からの感想は凄く参考になります。

おっしゃるとおり、やはり満足度はベルファイア、アルファード一択でしょうね。
なるほど・・・車重については走行時の安定性にも作用するのですね。

確かにお買い得感は少ないかもしれませんが、ただ満足度は凄く高そうな車ですね。

私ども夫婦もこれから10年近くは乗るので家族が増えたりするでしょうし、できるだけ大きな車にしておきたいな、というのもあります。

凄く参考になりました!
2017年1月16日 18:24
こんにちは。  

大切なお客様を乗せる頻度が多いなら、
安全性を優先しヴェルファイア。

そうでないなら、取り回しが楽で
安全性も高く経済的な、ヴォクシーHV。
って感じですね。
コメントへの返答
2017年1月17日 10:18
Shiba634さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

なるほど!
その視点は大事ですね(*^_^*)
やはり安全性ならヴェルファイアになりますよね。

取り回しが楽なのであればヴォクシーですが・・・本当に悩ましいところです。
2017年1月16日 19:41
こんばんは。

おっ、ヴェルファイアも奥様の次期愛車候補ですか!
そんなヴェルファイア、ヴォクシーより一回り大きいので取りまわしが悩ましい感じですが、奥様がハンドルを握られてご満足ならアリですね!

コメントへの返答
2017年1月17日 10:19
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです!
これから家族が増えるかもしれませんし、できるだけ大きな車もいいかなというのがあります。
ただおっしゃるとおり取り回しが少し気になるところです・・・
とりあえず近いうちに試乗に行ってこよう思います。
2017年1月16日 21:22
こんばんは。

ヴェルファイアもいいですね!

取り回しが楽で燃費のいいヴォクシーがいいと思います。

まあ試乗してみないとなんともいえませんねw
コメントへの返答
2017年1月17日 10:35
yasu278さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます!
そうなんです、やはりミニバンとなればこちらが候補に入ってきます。
やはりミニバンと言えばトヨタがよく出来ているので迷いますよね。

また近いうちに試乗してこようと思っています。
2017年1月16日 21:36
こんばんは。

あくまでも個人的な意見ですが、仕事使用の条件をクリアー出来たら、安全装備の充実を図るのがよろしいかと思います。

安全運転をされていることと思いますが、万が一の為の装備ということで。

つまらない書き込み失礼しました。
コメントへの返答
2017年1月17日 10:37
taku_61さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
今回はどちらの車にしても安全装備はフル装備でいこうと思っています。

おっしゃるとおり事故はいつ起こるか分かりませんししっかりと備えておくことは必要ですよね。

いえいえ、すごく大事なことだと思います(*^_^*)
2017年1月17日 9:08
お早う御座います!
ワダスはもしも駐車場確保と資金繰りに余裕があれば、ミニバン中最高級内装を誇るアルベル、でしょうね。
ハイブリッド車の、静寂のなか疾走する感動と、走り出しのパワフルさ、普通のATと違ってお尻が沈んだり浮いたりの気持ち悪さから解放されるハイブリッド車、がおすすめかと思います!
コメントへの返答
2017年1月17日 10:40
Super Cityさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
私もやはりミニバンを選ぶのであればアルヴェルは候補から外せないなと思っています。

そうなんですよね!
HV特有の静けさ、スムーズさは燃費の面以外でもまさに長所だと思っています。

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation