• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月12日

A型からC型への変更点 ①静粛性は?(簡易インプレ)

A型からC型への変更点 ①静粛性は?(簡易インプレ) 本日も少し熱があるようですので
ドライブも中止して家で静養中です(泣)












ということで本日はSTIのインプレを少し。

以前乗っていたS4はA型、STIはC型ということでオーナー目線でどういう変化があるか
気になったところを何回かに分けて書いてみたいと思います。
※完全に個人的な主観で書いておりますので、
人によってはお気を悪くするところもあるかもしれませんが予めお断りしておきます。




まずA型からC型で大きく変わったところの1つは「静粛性のアップ」と言われていますが
実際どうなのかまだ簡易インプレですが書いてみたいと思います。

先日コーティングから帰ってくる時、かなりの雨だったのですが、
そんなときS4の時は雨音がルーフから結構響いていたのですが、
それがSTIになってから静かになったような気がします。

あとロードノイズ。
S4の時は「サー」という音が結構室内に入っていたのですが、
その音をあまり感じなくなったような気がします。
ただ、タイヤが変更(S4:SP SPORT MAXX 050→STI:SPORT MAXX RT)
になっているのでその影響も大きいかなと思います。



ただ正直、室内への音そのものは良い意味で「大きく」なっています。

心地よい重低音を響かせるエキゾーストノート、そして驚いたのがデフの音。
坂道で最初「底を擦った!?」と驚いたのですが、どこも擦った形跡がないので、
おそらくデフの音だと思いますが、凄く大きい音が鳴ってびっくりしました。
納車前も「デフの音がS4よりかなり大きくなりますが、気にしないで下さいね。」
と営業担当の方から言われていたのですが、なるほどこういうことか!と
改めて感じました(笑)



結局静粛性そのものは上がったのかどうかは不明ですが、
(やはりSTI同士、S4同士で比べてみないと分かりません(笑)
少なくとも耳につくような悪い意味の音、「ノイズ」はあまり聞こえなくなり、
逆に運転を楽しめる「メカニカルな音」が良く入ってくるようになったというのが
正直な感想です。
すみません、全然比較インプレになっていませんね(笑)


ただどちらにしてもこの「音」については個人的に大満足です。
これぞSTI!という感じでやはりこれぐらいの音がないと!
と運転していてもワクワクします(笑)
ブログ一覧 | WRX STI(VAB C型) | クルマ
Posted at 2017/02/12 11:44:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2017年2月12日 12:09
コメ失礼します!
あの音はデフの音なんですね⁉︎ 擦った形跡も無いのに不思議でしたwww
コメントへの返答
2017年2月13日 11:08
司222さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そのようです。
S4でも結構大きな音が鳴っていて驚いた覚えがあります(*^_^*)
2017年2月12日 12:20
私も車体の底から聞こえた時は壊れた?ってなりました😅事前に何も聞いてなかったので、ほんと焦ったのを覚えています。
コメントへの返答
2017年2月13日 11:09
hiro&kouki@VABCさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

初めてだと「!」と本当に驚きますよね。
私も担当の方から聞いていたのでそこまで慌てませんでしたが、そうでないと大騒ぎしていたと思います(笑)
2017年2月12日 13:01
いい意味で機械的なマシンに乗ってる事を痛感しますよね。
こちらは相変わらず週1回の暖気運転と少しの前進後進で冬眠中です(笑)
走行距離は相変わらず110kmちょっとで停滞してます( ̄▽ ̄;)汗
コメントへの返答
2017年2月13日 11:11
アエっぺ♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです、おっしゃるとおり「マシン」に乗っている感じがしてワクワクしますよね。

私も早く慣らしを終わらせないと・・・と焦っています(笑)
でも慌ててもしょうがないのでお互いのんびり乗っていきましょう(笑)
2017年2月12日 13:17
こんにちは。

メカニカルな音が聞こえて来るとハンドルを握っていて楽しいデスよね!
STIクンのデフの音、ドキッとするぐらい凄いのですね・・・。

しっかり休んで体調回復に努めて下さいね!

コメントへの返答
2017年2月13日 11:13
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです!
今までの車は機械音に関しては結構静かな車が多かったのですが、これだけ音が響いてくるとワクワクしてきます(笑)
かなり大きな音で最初はびっくりします(笑)

ありがとうございます。
外もかなり寒いですし、無理はしないように気をつけようと思います。
2017年2月12日 18:21
早速のレポート,ありがとうございます.
C型での変更点は確か (1)ルーフトリム素材 不織布からトリコットへ,(2)リアワイパーのエアロブレード化,(3)フロントドアガラスの室内側ショルダー部ウェザーストリップを2枚化 ですが,確かに車が S4 → STI だと Eng音,排気音,メカ音,タイヤロードノイズ変化の方が大きいでしょうね(^_^;)
ただ Ron さんがロードノイズが下がった感じがするのなら,ウェザーストリップ2枚化が効いてるのかもしれないですね.B型 S4 にも適用できないかディーラーに聞いてみようかしらん(笑)


から成型天井に
コメントへの返答
2017年2月13日 11:17
takephotoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いえいえ、まだそこまで乗っていないので簡易的なレビューになりますがとりあえず気がついたといえばこのような感じです。

個人的にロードノイズがかなり減ったのがありがたいところだなと思います。
もしかすると静粛性アップとタイヤの銘柄の変更が効いているのかもしれませんね。

また気がついた違いを少しずつ書いていきたいと思いますので、またご覧いただけると嬉しいです。
2017年2月12日 19:42
こんばんは。

やはり、エキゾストノートは大事ですよね。私もたまに
音楽を切って聞いてる時があります。
しかし私が乗ってたSTIはGC8だったんで
まだボコボコいってました(笑)あの不等長マニ
の音も好きだったんですけどね~。
コメントへの返答
2017年2月13日 11:19
yama2891さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

本当にそうですよね!
今まで比較的静かな車に乗っていたので「おお!これぞスポーツカー!」という感じがしてワクワクしています。
確かにGC8のことは不等長でしたので独特の音がありましたね。
私も動画などでその音を聞くと「おおっ!これぞ水平対向!」という感じがします。
2017年2月12日 20:40
おぉー、正直静粛性は考慮してなかったのですが、S4のデフの音ですら最初ビビりにビビって降車して確かめたのに、そのS4よりデカいとなると鳴った瞬間に思わず涙目になりそうですねwww
コメントへの返答
2017年2月13日 11:21
封・VAGさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです、私も静粛性はあまり気にしていない、というよりむしろ音は大きくなるだろうなと思っていたので、ロードノイズが減ったのは嬉しい誤算でした(笑)
デフの音、S4でも結構大きいですよね!
STIだと本当に擦ったような音がするので、かなり驚きます(笑)
2017年2月12日 23:05
こんばんは。

静粛性も高く
走りたくなる音こそSTIですね!

次のレポートも楽しみにしています。
コメントへの返答
2017年2月13日 11:22
yasu278さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
嫌な音はうまくシャットダウンしていて、やる気(?)にさせる音はきちんと取り入れる、
うまく考えられているな、と改めて感じます。

また少しずつレポートを書いていきたいと思います。

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation