• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月05日

ちょっとISが懐かしくなります

ちょっとISが懐かしくなります ヴェルファイアに搭載しているエンジンは
2GR-FEというタイプのエンジンです。








これに6ATの組み合わせなのですが、エンジン始動音、アイドリング音、
そしてアクセルの反応など「おお、これはIS350とよく似ているな。」と
思うことがよくあります。

もちろんヴェルファイアはミニバン、IS350はスポーツセダンという違い、
そしてヴェルファイアは2GR-FE、IS350は2GR-FSEという違いがありまので
もちろん全く同じということはありません。



例えばヴェルファイアの2GR-FEはIS350の2GR-FSEとは違い、高回転まで綺麗に回る
スポーツ系のエンジンではなくというより中低速トルクを重視した実用向きのエンジンという
味付けですね。
高回転の気持ちよさは2GR-FSEですが、逆に中低速トルクは2GR-FEが豊かな気がします。
2GR-FEは車重が重いミニバンやSUVによく搭載されている(されていた)エンジンですが
確かにこの方が向いているな、と思います。

ただやはり兄弟エンジンということもあってFSEと同じく2GR-FEもショートストローク型ですから
高回転まで回りますし、アクセルにも気持ちよく反応します。
そして反応の良いエンジンに加え6ATの反応の良さ、そしてショックの無さも快適です。


嫁さんが「運転が楽しい!」というのもよく分かりますし、
私も運転していても後席に乗っていてもISが懐かしくなってきます(笑)

日本車では絶滅寸前のV6エンジンですが、やはり多気筒エンジンの気持ちよさは
いいなと改めて感じます。
ブログ一覧 | VELLFIRE(初代) | クルマ
Posted at 2017/04/05 10:51:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

この記事へのコメント

2017年4月5日 12:04
こんにちは。

昨今はエンジンのダウンサイジングが流行りで、大排気量エンジンも減ってきてますね。

2GR-FE…、所有したことはありませんが、昔「ブレイドマスター」に試乗した時に、静粛性とパワーに関心した覚えがあります。
(個人的にコンパクトボディに大排気量エンジンが好みだったりします…)

コメントへの返答
2017年4月6日 9:35
コムロさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですよね、最近は昔の半分ぐらいの排気量で同等以上の馬力を出すエンジンが多いので技術の進化は凄いな、と改めて感じます。

ブレイドマスター、コンパクトなボディに3.5リッターを積んでいてよく走りそうな車ですね。
コンパクトなボディに大排気量エンジン、私も好きです!
2017年4月5日 14:17
トヨタ系のV型エンジンや直6エンジンは
独特の豪快な音が良いですよね

その重厚な音質はスバルでは出ないんですよねぇ
コメントへの返答
2017年4月6日 9:38
s-baさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

確かにV6エンジンは独特の豪快な音がしますよね!あの精緻ながら迫力のある音は良い感じですね。

最近はV6が減ってきていますから、こういう音を聞くことも少なくなっていきそうですね。

2017年4月5日 19:53
こんばんは。

V6 3.5Lでグイグイと引っ張って貰える走りは快適そうでイイですねぇ。
チカラに余裕があると走りにも余裕が生まれますからネ!

ISとは一味違ったエンジンもしっかり楽しまれて下さいな。
コメントへの返答
2017年4月6日 9:43
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
大排気量でグイグイ引っ張っていく感じは本当にISの時の走りを思い出します。
やはり馬力に余裕があれば運転にも余裕が出てきます。

ISとはひと味違うエンジンも楽しみたいですね!
2017年4月6日 2:27
こんばんは。

実は今のレヴォーグに乗る前がゴルフⅤのR32だったんで
挟角V6でした。ほんと日本車では減りましたよね。
確かいとこのホンダエリシオンがそうだったはず。
そういう意味ではドイツ車の直6やV6は面白い車が
多かったです。ゴルフのR32も音のチューニングが
してあったんで、トンネルとかでは面白かったですよ。

多気筒車は今後なくなっていくんですかね。。寂しいです。
コメントへの返答
2017年4月6日 9:47
yama2891さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ゴルフⅤのR32、名車ですよね!
大排気量+コンパクトハッチということで走り好きにはたまらない車だと思います。

フォルクスワーゲンやBMWのV6は滑らかで凄く良い、とお乗りになっている方から聞いたことがありますが、私も昔BMWに試乗したときに「確かに!」と感じました。
音をチューンしているとなるとさらに走りが楽しそうですね。

多気筒車は特に日本車では無くなっていくでしょうね。
少し寂しさを感じますね。
2017年4月6日 12:24
こんにちは〜♪

僕も実はトヨタのV6エンジン好きで、ヴェルファイアの購入を検討しています。
もちろん3.5LのV6エンジンを(笑)

エンジンは人によって考え方も違えば、そんなエンジン都市部で乗るにはもったいないと言う人もいます。
確かに近場で高排気量エンジンはガソリンをばら撒いてるだけと言われるのはわかります。

しかし、高排気量だからこそのフィーリング・加速力・感性は他にはないものです。

だからこそ高排気量のエンジンはわかる人だけ・・・とまでは言いませんが、乗りたい人だけ乗ればいいと僕は思っています。
コメントへの返答
2017年4月7日 9:56
SKY Jsonさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

おお、同志ですね!
おっしゃるとおりヴェルファイアの3.5LのV6エンジン、お勧めですよ。

確かに単純に排気量が多い分燃費は悪いかもしれませんが、その分加速もいいですし、高速の合流などもすごく楽ちんです。
燃費の善し悪し以上に長所があると思います。
もしかすると次のマイチェンでV6は無くなるかもしれませんし、今のうちかもしれませんね(笑)

全くその通りだと思います。
確かに少し趣味性が入ってくる部分かもしれませんが、個人的には3.5にしておいて大正解でした。
2017年4月6日 19:49
同じV6ヴェルファイア乗りとして、6気筒にしてよかったなと思ってます。
燃費とか税金とか色々ありますが、ミニバンの実用域としては十分な性能ですので、多少かもしれませんが踏んで楽しめるのも魅力ですよね。

親戚で2500を購入した人と燃費の話になったときそんなに変わらないねーって話にもなりました。

初期費用と税金だけ何とかなるなら、V6オススメですよね。
コメントへの返答
2017年4月7日 10:25
FBridge999さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も同感です。
確かに税金等は変わりませんが、やはり高速や山道が多いと3.5の排気量はとても大きいです。
高速道路の合流の楽ですし、運転も楽しめます。

おっしゃるとおり、実燃費については殆ど同じでハイオクがレギュラーぐらいの違い、とうちのディーラーの方もおっしゃっていました。

あまり売れ筋ではありませんが、確かにそこだけなんとかなるのであればお勧めグレードですよね。
2017年4月6日 23:07
こんばんは!!

はじめまして、大阪でプラドに乗っている忍者です

私もプラドを買う際、2.7Lの直4では役不足と

思い4.0LのV6を迷わず買いました。

今ではディーゼル登場でV6は姿を消してしまいました

残念でなりません・・・ISやヴェルと味付けは

違うと思いますが、エンジンスタートの時の迫力は

直列には無いものでいつ聞いても笑顔になります

ここ一番で踏み込むとスゴイ加速です!!

すでに80000km近いですが大切に乗り

続けていきたいと思います・・・(^.^)/~~~
コメントへの返答
2017年4月7日 11:07
忍者が一番さん、初めまして。
コメントありがとうございます。

忍者が一番さんはプラドにお乗りなのですね!
素敵にカスタマイズされていて凄くかっこいいです(^^)/

やはりミニバンや本格クロカンはどうしても車重が重くなる傾向がありますから、私も4.0LのV6を選ぶと思います。

エンジンスタートの迫力・・・大事ですよね!
やはり音はやみつきになりますよね(*^_^*)

ぜひこれからもずっと大事に乗ってあげて下さいね(^^)/

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation