• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月02日

後ろにもドラレコ

後ろにもドラレコ 最近いろいろな交通トラブルがクローズアップされていて
ドラレコの重要性が高まっていますね。










万が一交通トラブルに巻き込まれそうになったとき以外にも、ドライブの記録としても
ドラレコがとても有用だと思います。
私も自分の愛車には全てドラレコを搭載しています。

ちなみに今のSTIには通常のフロントのみのドラレコですが次のSTIには・・・


(スバルのHPより)
このように前後が撮影できるタイプになっています。


ただNXについては残念ながら前だけ撮影するタイプになっています。


(レクサスのHPより)

なのでNXについてはリアにもドライブレコーダーを増設するか、
最初から前後撮影できるものに変更しようかなと考えています。
レクサスの担当の方に確認したら変更は全くOK!とのことでした。

ということで早めに検討してみようと思います。
ブログ一覧 | NX300 | クルマ
Posted at 2017/11/02 10:02:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2017年11月2日 10:23
おはようございます。
僕のXV にも、記事にあるのと同じ前後録画できるやつが付いてます。
まだ、使いこなせませんが( ̄◇ ̄;)

買った当時は、まだ件の事故は報道される前だったので大して考えずにオーダーしましたが、今考えると頼んでおいてよかったなと思います。

コメントへの返答
2017年11月3日 14:50
XV@FANKSさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

このドラレコ、本当に凄いですよね♪
なかなか純正で前後同時録画できるものはありませんが、これだと積極的に純正を選びたくなります。

ナビとセットだと割引もされますし、かなりお得ですよね(^^)/
2017年11月2日 12:41
こんにちは
ボクの場合は今は前2つと360度1つですが、1つは後ろに持って行こうと考えています。360度のやつでは後方の解像度は荒くなりますので。
側方や斜めは360度で全方位カバーです(*゚▽゚)ノ
コメントへの返答
2017年11月3日 14:51
にゃー5さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

360°のドラレコ、いいですね♪
だんだんと普及していくと思います(^^)/
まだ解像度は荒いですが、やはり便利ですよね。

私もまたそのうち取り付けたいと思います。
2017年11月2日 18:15
こんにちは。
駐車場でドアパンチ、当て逃げなんてされる他は、私はこれまで後ろにドラレコなんて不要だろって思ってたんです。だって、後ろからカマられたら前方不注意でほぼ後ろに追突して来たほうが責任を負わされるのが定石でしょ。
・・・でも、昨今のニュースやフリー動画なんかにアップされてる事故事例を拝見すると、そういうの以外でのトラブルが妙に増えているように感じてしまいます。
この前、高速道路で他人のクルマを強制停車させちゃった事例なんかは、真横にドラレコ必要になるのかよ!・・・なんて話でしょ。
嫌な時代になっちゃったようですが、そうしたトラブルから家族を守るためには、これからは米国のような法・訴訟・弁護士・・・的な何重ものプロテクトが必要になってくるのかな。。。
コメントへの返答
2017年11月3日 14:56
Super Cityさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お気持ちよく分かります。
ドラレコと言えばどうしても前が主になりますから、横や後ろは無防備になりますよね。
そういう意味では後ろをカバーするドラレコがあってもいいなと思います。
おっしゃるとおり最近は手軽にアップロードできるようになったというのもありますが、よく見かけますよね。
この前の東名高速の件もドラレコ云々というよりこれ交通事故じゃなくて故意犯じゃないと思います。
これからはそういうトラブルにいつ巻き込まれるか分かりませんし改めて気をつけたいところですよね。
2017年11月2日 19:47
こんばんは。

今のご時世、イロイロとありますのでドライブレコーダーはヤッパリ欲しいですよねぇ。
うちも次は付けたいですね。

コメントへの返答
2017年11月3日 14:57
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

本当に最近は嫌なニュースがよく流れて、自己防衛しないといけないな、と改めて感じます。
ドライブレコーダーがあると少し安心できるかなと思います。
2017年11月2日 23:02
こんばんわ。WRX納車まちどうしいですね。リコールの件は、スバルの対応&吉永社長の対応は、よかったと思いますが、納車を待つ方にとっては大変なご苦労だと思います。
回りの方が新車を購入される時に、ドラレコつけたよ~って方は、100パーセントに近い数字でした。私は、急な購入だったので、考えることがありませんでした。今年の夏に実家帰省中に駐車してて車に線傷が入ってました。いたずらでした。友人のおかげで傷は消えることができました。ドラレコの重要さを改めて認識しました。冬のボーナスで購入しようかなぁと思ってます。
コメントへの返答
2017年11月3日 14:59
ふるいよしおさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ご心配ありがとうございます。
早く対応してもらえて一安心です。来週ぐらいにはなんとかなればいいな・・・と楽しみにしています。

おっしゃるとおりもうドラレコ標準装備してもいいんじゃない?と思うぐらい装着率が高いみたいですね。
車に線傷・・・ショックですね。
私だったら本当に立ち直れないほどショックを受けると思います。
最近のドラレコは駐車中でもしっかり撮影してくれますので便利だと思います。
2017年11月3日 12:24
こんにちは。
自分もドラレコ増設方向で検討中です。
ちょうどいいところに、ユピテルS10というセキュリティ重視タイプのドラレコが発売されて、衝撃、斜傾、ドア、エリアセンサーに360度全周カメラと中々の性能なようです。LED発光で夜間撮影時のポイントも高いですね。
欠点は全周カメラのため後方に甘い&画素数が弱い、画面がないので本体のみで確認できない、ドラレコとしてはそこそこ高額、時期が時期のため欠品w
車内ブザー70dbは評価わかれそうなところです。
レクサスだと不要な部類かもしれませんが、なかなか興味深い新商品が出ました。
コメントへの返答
2017年11月3日 15:02
V-GyNyさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

V-GyNyさんも増設を検討されているのですね。私もユピテルのこの機種が気になっています。さすがユピテルといった感じで多機能ですよね。
360°のドラレコ、画像が甘くなるのが短所ですが、やはり全周囲を写すことができるというのは大きいと友います。
ドラレコ、今かなり欠品になっているのが多いですね(汗)
私もネットショップをのぞいてみて驚きました。

レクサスの場合、純正品だとちょっと性能が落ちるのが辛いところです。
スバルの純正品並みの性能があれば・・・と思ったりします。

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation