• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月13日

RC Fのマイナーチェンジ発表!

RC Fのマイナーチェンジ発表! 本日遂にRC Fのマイナーチェンジが発表されました!






via:https://lexus.jp/


ざっと見たところ改良点は以前挙げていた部分と大きく変わり無さそうですね。

・2018年10月31日にマイナーチェンジしたRCに準ずる変更
(エクステリアではヘッドライトの意匠変更、リアではコンビネーションランプの意匠変更、
及びフルLED化、インテリアではアナログクロック (GPS時刻補正機能付)に変更等)

・新たなグレード“Performance Package”を設定

・ローンチコントールを装備

・シートマテリアルではアルカンターラ/セミアニリン本革の設定が無くなり、
全てセミアニリン本革仕様に
またインテリアカラーではブラック&アクセントオレンジがブラック&フレアレッドに変更
オーナメントパネル一部変更
(“Performance Package”は除く。)

・ボディカラーではマーキュリーグレーマイカとラヴァオレンジクリスタルシャインが廃止

・エンジンの出力が481ps、54.6kgf・mにパワーアップ
(+4ps、+0.6kgf・m)

・軽量化(-20㎏)

・アクセルレスポンスの強化

・ファイナルギアを加速重視に変更(3.133)

・その他走行性能の細かい改良


グレードは、標準、“Carbon Exterior package”、“Performance package”の3グレード。

標準と“Carbon Exterior package”は従来からあるモデルですが、
新たに本格的なサーキット用モデルとして“Performance package”が設定されました。
CFRPの外装部品やカーボンセラミックブレーキ、チタンマフラー等で軽量化されていますが、
同時に快適装備も一部削っているという本格派仕様ですね。
私の知る限り今までレクサスであまりこういうグレードは無かったと思いますが、
かなりRC Fの性格や方向性をはっきり打ち出しているように感じました。


前期型もかなり完成度の高い車だと思いますが、今回それを地道に改良したという感じです。
派手さはないですが個人的にとても好感が持てるMCです。

さて納車はいよいよ来週!
本当に待ち遠しいです。


via:https://lexus.jp/
ブログ一覧 | RC F | クルマ
Posted at 2019/05/13 14:59:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2019年5月13日 15:09
こんにちはです( ̄▽ ̄)

やっと発表になりましたね。
そして、いよいよご納車ですか♪
楽しみですね(´ω`*)

ワタクシも、どっかに落ちてたら拾って来ようと思ってます( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2019年5月15日 7:08
dateyaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
発表、そして納車まであっという間でした(*^_^*)
本当にあと少し、待ち遠しいです♪

是非是非(^^)/
2019年5月13日 15:20
こんにちは。

RC-Fのマイチェン発表になっていましたね。
今回のマイチェン。マイチェンとはいえ
結構大きな変更になってるんですね。
これは納車が楽しみですね(^_-)-☆
やっぱり流麗なクーペスタイルは
かっこいいのを通り過ぎて美しくも
感じました。
コメントへの返答
2019年5月15日 7:10
yama2891さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
カタログも見ていたのですが、今回はかなり走行性能に関する改良が主な様です。
初クーペなのでドキドキしています!

WRX STIもF型の発表がされていましたね。
いよいよ最終の完成形という感じで、グリルがとてもかっこいいですね♪
2019年5月13日 16:38
発表になりましたね。
今日の午後、NX300の定期点検のためディーラーに行ったら、
15分前に除幕式をやってたとのこと。
展示場には数名が見学に来られていました。

同フロアにLC500も展示していましたが、2ドアはイイですね。
コメントへの返答
2019年5月15日 7:11
silvermittさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

NXくんの定期点検、お疲れ様でした!
除幕式、ということは展示車があるのですね(*^_^*)
羨ましいです。
こちらでは試乗車はおろか展示車もないので納車まで実車はお預けですね。

2ドアは独特の良さがありますね。
2019年5月13日 17:19
こんにちは。私も2ドアクーペ裏山椎。
動力性能の面では軽量化と、ファイナルレシオ変更が大きそうですね。
3.5L-V6ハイブリッド車では、ファイナルが加速重視順に 旧初代国内用GS450h・LC500h・現GS450h(旧初代輸出用GS450hと200系クラハイ)となっていますが、このなかでやっぱり初代GS450hは路面をゴリゴリかいて加速するイメージで一番速い感覚のようです。
RC-FはGS-FやLC-Fに増して、マスが軽いイメージで、きっと走ってて重いというストレスが一番少ないモデルなんだろうなあ。。。。良いなあ。。。
コメントへの返答
2019年5月15日 7:15
Super Cityさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

仰るとおり、今回は動力性能部分の強化がメインのようです。
ギアのファイナルからエンジンのマニアックな部分までかなりいろいろ手が入れられているようです。

そうなのですね!
元々3.5V6ハイブリはかなり速いイメージがありますが、やはりファイナルの違いは結構あるのですね。
RC FはGS FやLCに比べると内装はあっさりしていますが、その分走行性能に振っているようなイメージを受けました。
その分ちょっと地味な感じも(笑)
ただ個人的にそういう車がツボだったりします(*^_^*)
2019年5月13日 18:42
 ついに正式発表されましたが、事前情報通りでしたね。

 実は、自分もMC後の購入を検討していたのですが、デザインが大人しくなったのとオレンジがなくなったことで、今回は見送りました。

 早ければ今週の後半にはディーラーに入庫するでしょうから、見に行かれるんでしょうねぇ。

 やはり、レクサスならではの納車式は行われるのでしょうか?

 ちょっと興味あるので、良かったらブログアップ期待してます。
コメントへの返答
2019年5月15日 7:17
こ~くんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですね!
事前にアメリカで発表されていましたが殆ど同じでした。
私もオレンジが無くなっていたのは注文段階から驚きました。
RC Fとくにカーボンエクステリアはオレンジが良く合っていたのに残念です。

うちは試乗車はおろか、展示車もないようです・・・ということで実車は納車までお預けですね(泣)

うちは納車式というほどではないのですが、ちょっとしたセレモニーのようなものはあります。
また納車されましたらアップしたいと思います!
2019年5月13日 19:07
こんにちは。
今年2月に、パフォーマンスパッケージを見積もりしてもらったら、総額14,770,571円になってしまいました。笑
メーカーオプションは、クリアランス&バックソナー、寒冷地仕様の二つのみ。
ディーラーオプションはドライブレコーダー、プロジェクションカーテシイルミ、ドアエッジプロテクターの三つのみです。

納期は2月の時点で、パフォーマンスパッケージのみは2020年1月以降、それ以外は5月下旬以降でした。

パフォーマンスパッケージの大きな目玉は、カーボンリヤウイング、カーボンセラミックブレーキ、チタンマフラーですが、約1千500万の価値あるやいなや?と思い、とりあえず保留にしました。笑
コメントへの返答
2019年5月15日 7:21
えふだぶさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

す、凄い・・・
パフォーマンスパッケージになるとLC500を軽く超える値段になるのですね。
RC Fはもともと装備が充実していますからオプションもどちらかと言えば+αという感じですね。
しかし納期もかなり長いのですね。
本当にこだわりを持って造られているという感じです。

パフォーマンスパッケージはLFAを除けばレクサス随一の走行性能を誇る車になるでしょうけど、このクラスになると他メーカーも良い車が沢山ありますから悩みどころですね。
2019年5月13日 20:37
こんばんは~

発表とほぼ同時に納車!
嬉しいですね。
「もういくつ寝ると・・・」って心境ですね(歌が古っ!笑)
コメントへの返答
2019年5月15日 7:22
ayupapaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
本当にもういくつ寝ると・・・という感じです。

今まで納期が延びるというのはしょっちゅう経験していたのですが、短くなるというのは初めてです(*^_^*)
2019年5月14日 8:36
いよいよ納車なんですね。
こちらも楽しみです♪♪

今回の変更で驚いたのが、ファイナルレシオの変更なんです。通常、マイチェンではやりませんからね。
加速力に重点のおき燃費を無視したセッティングですから、Fでしかできませんね。
当方が13年前にISを買ったとき、350にしたのはファイナルレシオなんです。通常はエンジンの排気量が高いモデルの方が高いレシオにするのが多いなか、何故かISは250より低いレシオで燃費を無視した変な仕様なんです。まあ、ATのトルコンの滑りがあるので、実際の燃費は余り変わらないようで、カタログ燃費を上げるためなんでしょう。
なので、以前に体験されたかと思いますが、IS350は加速時にバイクのようなメカニカルノイズが聞こえてくる訳です。

納車されたら、圧倒な加速力を楽しんください♪♪
コメントへの返答
2019年5月15日 7:24
MONOさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
私もIS350の頃を思い出して本当に楽しみです!

私も同感です!
そして直ぐIS350の事を思い出しました(笑)
仰るとおり250より350の方がファイナルレシオが高いという、ある意味350は凄く走りにこだわったグレードでしたよね。
350の時のメカニカルノイズは大好きでした♪

ありがとうございます。
まずは車に慣れつつ楽しんでいきたいと思います!
2019年5月15日 1:49
納車日決定、おめでとうございます。
MCモデルは走行性能がかなり上がってるようですね。
やはり、Fモデルはこうでないと!(笑)
あと数日、待ち遠しいですね。
コメントへの返答
2019年5月15日 7:26
神威.さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
今回のMCはGS FやLCと違う方向性を出してきたという感じを受けました。ただやはり中の広さやM快適性はGS Fに分があると思います。(私も本当に悩みました・・)

あと少し本当に待ち遠しいです!

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation