• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月22日

BMWの確かなデザイン力

BMWの確かなデザイン力 まあちょっとイマサラ感のあるネタだけれども、ジュネーヴ・ショーの記事を見ていると、BMW3シリーズの次世代モデルが公表されている。
 好きか苦手かの感想を別にすると、写真で見ただけではあるけれども本当に惚れ惚れするくらい見事なデザインに仕上がっていることに心底感心する。automotive designに寄稿しているインディペンデントの自動車デザイナー荒川健氏は現行の3シリーズをして「完璧なデザイン」と絶賛しているのだけれども、なるほどと頷ける。

 巧いなぁと思うのは、ヘッドライト・クラスターや車体側面のパネルの意匠に1シリーズ(写真)のイメージを上手に織り込んでいること。
 見慣れないうちは一寸ギョッとさせられるような多少エグ味のある(よく言えば「個性的」ではあるが)造型を主力量販車種に持ち込む前にマーケットの目を慣らせることに成功しているように思う。
 何より感心させられるのは、ちゃんとセダンの形になっていること。アルファ156も同じように感心したのだけれども、スタイルを重視の方針を、居住空間が圧迫されることの言い訳にしていない。まず、きちんと人を乗せる。その上で、スタイリッシュなスタイルを追求する。その優先順位に誤りがない感じ。

 その昔、E36系のBMW3シリーズ(ということは先々代かな?)クーペを見に行ったとき、面白がって後部座席に乗ってみたら、何ら窮屈なところもなく体が納まったのでとても驚いた。そう言えばVWコラードも、ちゃんと後ろに大人が座れた。スタイリング上の個人的な好き嫌いは別にして、だから僕はドイツの車作りを尊敬している。
ブログ一覧 | 海外の車 | 日記
Posted at 2005/03/22 13:31:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

退院しました♪
FLAT4さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2005年3月22日 13:44
はじめまして、ミントくんです。

私もドイツ車大好き人間です。
でもベンツは?です。

特にBMが大好きです。

スタイルはもちろん!走らせると最高です。

国産車に比べて早くはないですが
走らせる楽しみは数倍です。

BMマジックに取り付かれるとなかなか他の車に
乗り換えられないです。

是非、次回はBMにお乗り下さい。

感覚的には国産ではHONDAですね。

ではまた
コメントへの返答
2005年3月22日 17:54
はじめまして、コメントありがとうございます。

僕の車の好みは結構雑食性なんですが、1に見目麗しい(笑)スタイル、2に気持ちいい運転感覚…なんてあたりを基準に考える傾向があります。
ドイツ車は、本当によく考えて作ってあるなぁと感心することしきりなのですが、見渡してみると自動車作りの先達である欧州メーカーってどうもドイツに限らずそういう作り方をしてるんですね。巧拙はありますが。

そう言えば、時々ここの日記にご登場願っている知人の会社員レーサー氏は最近、BMWの3シリーズ・クーペを買って楽しそうです。
個人的には、90年代初め頃の日本法人の価格政策(外為レートが1マルク=80円の時代にBMW日本は「社内レート」と称して1マルク=100円を採用し値付けを行っていた)が非常に腹に据えかねていて、それ以来購入検討対象から外しがちなんですけどね…。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation