• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月30日

頭文字D4を久々に見たりする。

所謂ビデオ版ですかね。アニメの頭文字は3の映画までが結構酷かった割に、それ以降はなかなか良いんですよ。

アニメ、というよりはCGの集大成ですからね。

実はいつきが結構かわいいと評判だったのを思い出したりしながら。

実際いつきみたいな奴が今私の知り合いにいますが。

頭文字を見るたびに思うのが、レースの転戦を繰り返すチームのように見えて、実際はそうではなく……色々ファンタジーなのがこの『頭文字D』なんだろうけど。

アニメのこの頭文字D Fourth Stageは画質がぐっとあがってる分があるので非常に好きなステージです。

何より、良いんだ。
EKがというかホンダメインの東堂塾が良いんだ。

最初にあのEKがぽん、と跳ねて画面手前に向けて飛び出してくるあの感じ。
アレは、まさに本物の車の動きだったので……初めて見たときはぞくぞくって背筋が震えましたよ。

で、見直すと……どうやら舘 智幸の方が人気があるようですが、私は二ノ宮大輝のバトルが非常に好きなのです。
特にシミュレーションから何から、きっちり計算づくで終わらされているところとか。
先ほど話したシーンの良さとか。

舘戦はあまり見栄えするシーンはないし、あの棒読みのせりふにしたって乗れないのです。
嫌いじゃないけど。
なんというか、ああいう人いるんですよね。

でも今考えれば秋名スピードスターズのあの三人だって、今の世界じゃ考えられない程の車の腕を持っていて。
Fourthの後半の神様二人、私は実際にそういう連中にも会ったことがあります。


要するに、馬鹿な大人に。

でもあのゴッドアームとゴッドフットの両名の台詞は理解できて仕方がない。
結局車に乗ってる一番の意味は、そういう楽しさにあるからです。

アニメの方が、原作より良いと言えるのは頭文字が一番ですね。
ブログ一覧 | いつもの日記 | 日記
Posted at 2012/11/30 23:19:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぷっちょ🐱とすあま🐱お外見るの ...
P・BLUEさん

最終章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

トヨフェスト (LS500/500 ...
LSFさん

九州一周ツーリング(2日目)
ボッチninja400さん

ビートパラダイスin箱根に参加させ ...
shumikaPPさん

天気が良くなったので……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年12月1日 13:26
こんにちは。

頭文字Dは私も大好きです(^_^)
昔、土曜日の夜中にフジテレビで毎週放映していた時に見入ってしまい、紙コップの水をこぼさないように峠を走り、豆腐を毎朝配達する高校生・・・
もっと昔はサーキットの狼にハマっていましたが、頭文字Dは現実的に近いアニメだなあと。
最後のバトルだったスカイラインGTーRとS2000とのダウンヒルバトルを見た時は拓海はもう負けるかと思いきや、バトルでは負けたものの相手のS2000のおじさんがまさかの体調不良で・・・
どんなに腕が良くても操るのは生身の人間。
アニメとはいえ、勝負にはクルマの性能とドライバーの腕だけで勝てるものではないんだなと思い知らされました。

今度は神奈川に遠征に行くのですが、またどんなストーリーになるのかが楽しみです(^-^)/
コメントへの返答
2012年12月1日 15:39
面白いですよね(・ω・)
箱根では溝を使ったバトルなんか漫画の前からあったぞ~、とか、頭文字に関わる『リアル』『ファンタジー』は何度も語られました。

クルマの漫画では湾岸・ナニワトモアレに並びリアル指向だと思います。

神奈川は良く知るステージでのバトルだったので楽しみで仕方なかったです。
ヤビツ・長尾・椿にブロジェクトDが遠征してくるぜ(笑)って。
アニメも楽しみです。
2012年12月1日 20:23
中国の海賊版で全話見た俺ですけど(苦笑)

俺は最初に1stステージをビデオで観てチャチながら感動したのを思い出しました。
俺的には声優とキャラのイメージが一致しなかったんですが慣れたらそんなモンかなって。

でも涼介だけはイマイチ合わない、ガンダムSEEDのムウの声だからか!?
コメントへの返答
2012年12月1日 20:53
こんばんは。
私はテレビの録画とレンタルで3まで、4はもらい物です。5もどうにかほしいですねー。

1stはテレビ録画と後期ビデオで録音が違ったりしてるそうですね。
声優はいずれもイメージと違うのでかなり違和感がありましたが、子安涼介は未だに違和感ありますね。
まー、私も他の彼の役との違和感だとは思いますよ。
私は宇宙の騎士テッカマンブレードの役が印象深いですね。

プロフィール

「カートの楽しさを知ればビートの素晴らしさは更に深まる。特にはこね金太郎ラインではこいつがどれだけ良いかわかる。が、「本物」には排気量や重さのハンデがないことも、知っている人は良く知っている筈だ。……何が言いたいか、分かる人だけ分かれば良い。」
何シテル?   05/02 15:07
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation