• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月17日

けーっきょく、ステアリングは用意したけど

まだスペーサーが決まってないから、当然取り付けはまだちょいとだけ先です。
週末はショップには行きますが、当然そう言うパーツは自分で買って自分で付けます。
なにより買ったダイケイのボスは元々専用設計ではなく、エアバックに専用設計ということ、そして(元は判りませんが)40mmぐらい短いショートボスとして設計したってコトが一番の決め手です。

面倒ですが、やんなきゃいけないことです。
つまり、シートとステアリングの位置関係を決めるってことです。
スペーサーは近場にでかいオートバックスあるし、それで買えることも前提にしなきゃいけないでしょうかね。

前提っていうか、その前に大きさをはからなきゃいけませんけど。

なかなかベストなサイズってのは判らないモンです。
でも「純正位置」って誰もネットに上げてないんですよねー。

わざとなのかどうか知りませんけどね。
なんで、そこはメジャーあててどのくらいってのを調べたいと。
一番の理由は、自分のシートポジションも問題になるからなんですけどね。

結局私はシートポジションをシフトレバーに合わせます。
良い悪いじゃなくて、シフトができない位置にシートをおけないからです。
で、大抵シートとシフト位置を合わせるとペダルは勝手に合います。合うというか足が合わせます。
なもんで、こないだのようにフットレストの位置が合わなかったりする訳ですが……まあ、それ以前にちょっとおしりの高さが高いと思っています。

その辺どうにかすることが今後の課題ですね。まあ、しばらく後です。

ビートそのものは、現状S.Drive載せるための検討は終わって、見積もりを出す段階。
あえて一回り大きなタイヤを履かせるというのは正直今までは失敗でしかなかった訳ですが、現状それしか手段がないという訳ですからね……

首都高周回がどうなるかで、判断は決まる気もしますし、それを気に入ってパワー重視に偏るかも知れません。その時はS660も充分ターゲットに入る気がします。
そのくせ、燃費も良いしタイヤもブレーキも減らない。なんてーのは私の走り方なんですけどね……どんなクルマもブレーキを踏まないならそうなりますよね。
それはアクセルも同じ。

最近本当に判らなくなりました。
何故そうしたいのか。する必要なんかないはずなのに、敢えてバランスを崩そうとしたり、違う方向性で確認しようとしたり。

正直言うと、このニュートラルな自分の性根と、それでもやりたいからやるという普段の自分に差が開きつつあることが問題なのか、当たり前なのか。
自分が理解できなくなっています。


ま。戯れ言ですがね。
ビートは大きく弄りません。EFもそうでしたが、素体の良さが際だつクルマです。
これ以上触ると、色んなバランスが崩れます。
うまく維持整備して、見た目を換えてくぐらいが限度かなとか。
このビートはショップメイドなのですけどね、実際。プロの整備士がきちんと隅々までチューニングを施し、丁寧にオーバーホールした素体なのです。
特別な部品は使ってませんが、ほぼ全てに安心感があるクルマです。
消耗品の交換程度ならできるし判る。でも、足回りに手を入れるのにはやはりショップで相談くらいせにゃとか思ってしまう。

その割にそれが間違ってるようにも思える。このままタイヤもプレイズ履かせて程度にしとけと、心のどこかでは思っている。

どうなんでしょうね。
ブログ一覧 | いつもの日記 | 日記
Posted at 2016/03/17 23:47:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラペスカ
amggtsさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

退院しました♪
FLAT4さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2016年3月18日 0:31
ん〜、確かに。
できればもう一台ノーマル車を持てれば良いんですけどね。

車って弄れば弄るほど後々、ノーマルの良さに気付くって言うか、そういう事ありますよね。でも、手を入れたくなっちゃうし・・・(^_^;)
コメントへの返答
2016年3月18日 8:12
そう、もう一台がやたら程度の良い、メンテされた室内保管のが一台あれば最高です(笑)
今のところ、ショップで買った中古のほとんどに失敗がなかったので、今回も極めて良好な車体と言えるでしょう。
物はいいけど、結局触って見たくなるのは最早性でしょうか。

プロフィール

「帰ってきたセルボ、なんか元気に加速するし音がいい。もしやアタリエンジンかも。」
何シテル?   08/21 23:11
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation