• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月03日

STAY ALERT! TRUST NO ONE! KEEP YOUR LASER HANDY!

パラノイア、という名前のTRPGが30年前から有るのを、奇特な方は御存知でしょう。
知らない方や御興味ない方も少々お付き合いください。
何、今回は防衛運転の話題です。

で、表題なのですが
「気を抜くな!誰も信じるな!レーザー銃は手放すな!」と翻訳されます。
まあタイトルもおかしいですが、ようするにパラノイアになって仲間と裏切り合いをするという奇妙きてれつなゲームです。
TRPGの中ではこの作品以外にこのコンセプト・ゲーム制を持つものはありません。
角川スニーカーなんかで見られる「和製のライトでイケてる」ような物語ではなく、朝日ソノラマ系でかつどっちかというとクトルフなんかと親和性の高いような感じのSFです。

狂ったコンピュータに支配された世界で、コンピュータに反逆するものを消すというストーリーですが、反逆者やトラブルなどは実は存在せず、コンピュータの妄想であり、しかもプレイヤー同士はコンピュータから見ると敵対する許されざる組織の一員という……

なので「気を抜くな!誰も信じるな!レーザー銃は手放すな!」というわけです。
プレイして新しい友達を失うこと請け合い(でも逆に仲の良いホントの友達としかできない)のゲームなので、ついこないだまで日本語訳されてなかったのです。

さて閑話休題。で、ニコニコ動画でセッションリプレイを見てたのですがふっと


STAY ALERT! TRUST NO ONE! KEEP YOUR throttle ready!


「気を抜くな!隣のクルマを信じるな!アクセルから足を放すな!」

なーんて与太を思いついたのですよ。
よくよく考えたら、クルマの運転では常々周囲のドライバーに悪意があり、いつ何時攻撃(というか、利己的な行動による不利益)を被るか判らない。
パラノイアになっていつでも逃げられるように『ブレーキではなくアクセル』から足をどかさないことが非常に重要なんじゃないかと。

そこで私が提唱したい防衛運転の思考法「偏執的だろう運転」です。
「あのクルマはウインカーを出さずに車線変更してくるだろう」
「そこのじいさんは突然横断歩道を走り出してくるだろう」
「見えない曲がり角の向こう側から時速300kmでポルシェが飛び出してくるだろう」
「こちらの車線変更に合わせて、後ろのクルマは加速してくるだろう」
基本的に、自分に対して悪意がある、事故を誘発するような行動を他車がやってくるだろうと最悪の事態に対して対処法を常々考えながら運転するのです。

んー、まあ、以前(https://minkara.carview.co.jp/userid/1049504/blog/38317301/)と同じ、「想定内」に納めてしまえばどうとでもなる、というのは変わらないのですけどね。
偏執狂だとやっぱバックミラーがいつも気になるものです。
昨晩もそうでしたが……いやいや、昨晩のような日はむしろ重要でしょうね。それは別項にするとしても、サンデードライバーの多いここ数年では特に、周囲のクルマの動きに対しては初心者だった頃を思い出して気を配るべきなんじゃないかと。


前述のパラノイア、おもしろいと思いますか?
実はパラノイアを楽しめるようになると、基本的にどんな事でも楽しめるようになると思います。
思考の転換、自己啓発というか。
まあ、私はプレイしようとは思いませんが、いや、リプレイはかなり笑えますよ。機会とご興味がわいたら是非。
そして、その思考でもって、公道のサンデードライバーや悪い走り屋たちに負けないよう無事故で走り抜ける事を考えてください。

ドライバー、安心なさい!あなたには完璧なスポーツカーを与えられているのです。
サンドラや走り屋などに負けるはずはありません!あなたにはこの言葉をもう一度贈りましょう。
「気を抜くな!隣のクルマを信じるな!アクセルから足を放すな!」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/03 08:08:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

国際マヌルネコの日
どんみみさん

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

祝・みんカラ歴6年!
ハル@ND2さん

今日のランチは、炙りチャーシュー麺
シロだもんさん

その人の「いつか」
F355Jさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とりあえずやばかった部分は交換。一応、問題なしにした。で、後は宮ヶ瀬の日取り。晴れろ」
何シテル?   04/22 14:33
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation