• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月08日

責任……?

オリンピックの仮設にしても、今度はギャンブルにしても。

正直またか、ですね。

どっちもどっち何ですよ。ぶち上げる方も、反対する方も。

基本的には当然起きないようにするリスクマネジメントが重要ですが、日本人の悪い癖で『起きなければ良い』が『起きてはならない』に置き換わるんです。
本来のリスクマネジメントにはもう一つ、起きた時の『クライシスコントロール』の概念を良く考えない人が多い為ではあるんですが。

100%起きない事故なんて物はこの世に無い。で有れば起きた際どうするか?を対策する事、起きるにしても時期と場所をある程度コントロールする事が本来重要です。

それ抜きにいきなり『ギャンブル依存症』を楯にカジノ法に反発し『判ってるなら自分でやれば』と政府が回答。

ひどいよね、どっちも(笑)
いかにも日本人ですよ。まあこうなるんだろうなあとは思いましたが……

責任責任と言いますが起きた事後処置をする事に置き換わってませんかね?
本来の責任は『事故を起きない処置』と『起きたあとの処置を準備する』事何ですよ。準備=処置によりダメージを最小限に抑えるって事です。
カジノ法案で有れば、本来抱き合わせでさっさと依存症対策法みたいなのも欲しいし、その財源を何時もの手腕で、それこそ車検のような複雑な税制を組めば良いんですよ。
それを本来で有ればある程度提案する等すべきでしたね(笑)

ちなみに私が常にクルマで考えるのも事故を起こした場合の事です。
無論、起こした場合に払う保険じゃぁないです。
クルマの整備であり、足回りの調整であり、クルマの性能を把握する事です。
クルマを掌握しておけば、無事故率80%を90%に上げ、致命的な事故をちょい事故にできます。
ハインリッヒの法則、『1:29:300の法則』の通り、何かが起きる時には300もの小さい事故が実際には起きていると言われるのです。
ネジの点検をしてさえいれば……何て、馬鹿らしい事が原因で交通事故何か嫌でしょ?

だからこそ、整備屋に任せるならドライブもそれなりにしかできないものです。
人に任せるにしてもきちんと整備屋と面向かって話してる・出来る事を条件にしています。
私がショップを変えない一番の理由であり、自分のクルマを自分で掌握して整備するのはただ単に『事故を起こさない為』です。
私が偏執的にクルマの事を考え続けるのは、安心してフラットアウトしたいがためだけですからね。
ブログ一覧
Posted at 2017/01/08 17:23:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱ売れるの早。年末自宅で買おうと思ってルるが狙いの前期最終型から後期型で良いの残るかなあ」
何シテル?   06/23 08:49
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation