• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月10日

ビートのフロントタイヤ考

155で荷重指数73、リアに対して1.04倍回転する、現実解としてかなり軽量なフロントタイヤ。
正直現時点では純正以上のフィーリングに仕立てる事は難しい。タイヤもホイールも無い。
ステアリングに直結した部分だけにこだわりたいが現実問題一般人が趣味でヤれる回答を探してみたい。

今回は
・155→165
・+35→+38
・4.5J→5.5J
インチ拡大の他大きく変わっている為、重量増加は避けられないと思っているので、間違いなく数キロバネ下増えてると言うとこも考慮して。

サイズアップで素直に路面からの情報量が増加します。フロントタイヤのキャパシティ増加による、タイヤそのものの逃げも減り旋回時の安心感は有ります。
が、どんなタイヤを入れようとステアリングは必ず重くなります。
ちょっと説明がつかないのが据え切りですが……。
今回重量増+面積増でフロントの接地感が上がったのは戦闘力として歓迎されるでしょう。
更に、リアに対して1.046倍の回転が与えられるセッティングなのでさほど違和感もない方です(逆にリアが165/50R15だと恐らくステアリングは顕著にダルくなると推測)。

インセット変更はイン側でトレッドが6mm減少し、操舵に対する応答は鈍る方向です。
ただメモしておく程度の変化でしょう。

判った事は、ビート乗りは純正ホイールに純正タイヤを選ばない限り両腕の筋肉が必要不可欠であると言う事、位ですか。
荷重指数も考察してるんですが、決定的な物は殆どないという事、155/65R13 
73Hなんてタイヤは見当たらない事を考慮すると、インチアップによる弊害が目立ってしまうので155を履く=13インチが確定するのです。
フロントの空気圧は1.8kと常識的に見てギリローレベル。
多少低い分には(155/55R14は69程度で220kPa位でOK)問題はないのですが、検証中です。通常180は詰めるのが常識なので。

ホイールがない以前でした。
ブログ一覧
Posted at 2017/01/10 12:56:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

双子の玉子
パパンダさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰ってきたセルボ、なんか元気に加速するし音がいい。もしやアタリエンジンかも。」
何シテル?   08/21 23:11
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation