• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月24日

所謂ロール軸のお話

ロール軸、とは。

基本的なクルマではロール軸というものもほとんど前後で変わらず、通常まっすぐ水平、地面に平行だったかと記憶します。
というのは、ようするに前後の足、ホイール同径、重心位置の関係から通常は決定するもので、フロントエンジン車両の場合はやや後ろ下がりになるはずでしょう。

これがチューニングされたスポーツタイプになると、ほぼ並行に。
重心位置を変えられない旧車の場合はほとんど変わらないと言えますが。
EG6やEF8ではまずリア足をぐっと下げてからセッティングすると言われていました。
尤も前があがりすぎるとしゃくってブレーキから加速時に問題が発生するのでやや前下がりに車高セッティングする癖がありましたが。

可能で有ればやや前上がり、前を下げないのはかなり重要なのです。
ただしそれは重心位置を考慮した前後差であって。


で。

ビートでは設計上初めから前下がりにセッティングされています。
角度等資料には有ると思いますが、コレ、できるかぎり水平が望ましいんです本来は。
特性によるんですが、当然コレにも理由が有るはずです。
状況から察するに、フロントの荷重移動の為としか思えませんが、軽量なフロントであるビートにおいてフロントを軽快にする理由はありません。
それは言うまでもないですね。
ということは……荷重がかけやすくなってる、と考えるべきですね。
前下がりのロール軸ということは、そもそもロールセンターも結構低いです。
んだったら、車高は(アームの角度を考慮しても)純正車高がベスト、な訳ですよ。
これ以上下げたらあかん。そう言う車高になってしまってる訳ですね。

だから車高を下げるのは難しい。下がっちゃってるけど。

ロール軸も本来なら水平に近い方が良いし、平常状態では車高もやや前上がりが基準になるでしょう。
というのは、このクルマ、元が良いんですよ元が。MRですから。
と、すると、設計上なぜフロント下がりにしてるのかは不明ですが……アンダーを殺したかったから、としか言えません。

同様の結論に達している別のMR乗りの方も同じようなブログをかかれていますが、まあ、ビートは元が旋回しやすいクルマなので苦労してるわけではないです。

何か?
有名な話ですがロードスターもFDもロール軸が前が低いんですね。
だので、デッドステアリングを殺すよりも、フロントを適正にあげてリアで走る癖を付ける方がより高みを臨める、という一般論があるんです。

ふつーのひとはフロント下げるけどね。

だので、クルマの性格的にはよく似てるんじゃないか?と思って居るんですよ。
ロードスターとビート。
NA時代には価格も似てたし。
ND時代にはS660と並んでるけど……この辺、どうなのか興味は尽きません。

でですね。
ビートのように前後異径ホイールだとどうやってもロール軸は前傾します。
逆らって水平に近づけようにも前上がりの奇妙なスタイリングになるし、おそらくデッドステアリングで死にそうになると思います。

ただ、『加速時車高前後一致』位がベストと見て、フロントをやや上げ、がもう少しクイックなハンドリングを実現できるんじゃないかと思うんですね。
実は今は逆で。

因みにロードスターやFDと異なり、そもそもの質量重心は後ろにあるこのクルマの場合、心配する必要もなくフロントをあげられます。
どっちかというとRRに近いですし、重量配分はポルシェ同等ですね。

だから『リアで地面を蹴る』ことを掴むこと。

フロントで曲がらない。リアで加速する。リアで押し込む。
そう言う足回りを目指すべきなのかなー、とか思ってます。ブレーキも本来ならリア側に効くようにして、ぐっと後ろが沈むブレーキの方がより効きが(まあ、タイヤも後ろが太い筈だし)良いはずですねぇ。
ブログ一覧 | 足回り | クルマ
Posted at 2017/12/24 10:23:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

海。
.ξさん

SUBARU WRX S4 VAG ...
ハセ・プロさん

雨(強く降ったり・・・)
らんさまさん

4月最後の締め⁉CCWGPブースト ...
NTV41chさん

神奈川県警…後手に回ったか
伯父貴さん

気になる車・・・(^^)1386
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カートの楽しさを知ればビートの素晴らしさは更に深まる。特にはこね金太郎ラインではこいつがどれだけ良いかわかる。が、「本物」には排気量や重さのハンデがないことも、知っている人は良く知っている筈だ。……何が言いたいか、分かる人だけ分かれば良い。」
何シテル?   05/02 15:07
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation