• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月05日

the STR

私は、世代的には例えばCountachなんか、スーパーカー消しゴムを子供時代に与えられてたくちです。

残念なことにクルマの世界に首を突っ込んだのはそれから随分かかり、20年以上の時間が必要だったのですが。
大丈夫です、もうイタリアンにクンタッシと発音できます。

で、ただ好きなクルマってやっぱり少し小さいクルマなんですよ。なので、嫌いじゃないけれどデ・トマソ・パンテーラ位大きいとちょっと退きます。
ああ、スペック見るとさほどじゃない、そう言われるかもしれません。でも私の場合全長4m超えてくるとだめなんです(笑)

ソレってほとんどの小型車がだめってことですが。
殆どの外車、ソレもスポーツタイプとなれば4.5m以上に1.9mの幅を持つものばかりで、私の趣味に合いません。
4Cが丁度いいですね。まさにベストサイズ。アレはバーゲンプライスってのもあって、ギリギリ狙えば買える。もう中古市場にしかないけれど。
ポルシェは初代から既にサイズ超えです。買えないけれど。

で、ずっと憧れているのが、ランチア・ストラトス。まあ台数も少ないし、本物はみたこともないですけれど、一度アタカエンジニアリングのキットカーを手に入れるチャンスはあったんですね。
当時は若くまだまだイケた時代ですので。ただ腕はなかった。
なのでメンテナンスにはかなり不安がつきまとっていたのです。当時既にチューンドエンジンのメンテナンスでかなり頭を悩ませていたので、そんな中見たこともない会社の、しかもキットカーをどうメンテナンスするんだ、と。

今はそこそこ知識とつてがあるので、どうにかなるんですが。
あ、HF2000シリーズはホンダエンジンを乗せる計画もありましたので、そこは良かったんですが。
今聞くと、HFは過去のモデルとは比較にならないようですが、それでも難あり。
そんなところで随分昔の憧れだったなぁ、とか思ってたつい昨今、さっそうと現れたのがthe STR。
日本の取り扱いは墨田区の業者。いやこれはと調べると、車両そのものも相当作り込んでいて、使うパワートレインはアルファ・ロメオの6気筒モデル。見たことのあるインテーク。
そいつがリアに乗る。

おっとコレは熱い。ストラダーレでほしい。うまく狙えばこいつも買えなくはなさそうな価格帯、最もそのものはかなりの価格ではある(1200~1500万)が、500万で申し込み、オーダー契約時点で更に500万。最後に残金払いというような形のよう。
うまく金をためておけば買えなくはない。この金を払うタイミングが1年おき位の間があくようなのです。

即金で飛ぶ飛ぶなので最初の金づみで決まるなぁ。ま、1000万級のクルマは色々厳しいけれどね。ローン組んだら死ぬから。

そんな話ではなくて、このSTRってクルマが魅力的なのは、走行性能。
ボディはハリボテではなくて、スペースフレームのロールケージ入というものに外装を架装する、購入する側から見ればなんとも贅沢な『本気』のクルマ造りです。
クルマのボディには色んな種類がありますが、量産に適した、ごくごくありがちなセミモノコック構造は逆に1台1台ハンドメイドするビルダーには旧来からのパイプフレームが最も適当です。
実際キットカーのボディの殆どは、素人組も前提にするのかパイプフレームですね。
なので、きちんと精度を出してガッチリ組めばパイプフレームは走行性能を出せるんですが、このがっちり組むのが面倒。かつ、当然個体差が大きくなる。
で、きちんとボディ設計して生産される骨組みをはじめから溶接構造で作ってしまうのがスペースフレーム。
もちろんコストはかかりますが、CADなんかでコンピュータ制御された工作機械で作れるので品質が安定します。
これ、購入者にはいい話です。個体差が少ない=設計品質を保てるってことですから。
エンジンそのものの素性は私はよく知りませんが、アルファ・ロメオの知ってる個体によく搭載されている6気筒エンジン、AR32401。ツインスパークかなぁ、V6ですよV6。音が素晴らしいのは体感済み。

ボディが現在の技術によるもの、パワートレインはアルファ・ロメオなら不安は少ない上、当然のようにエアコンが載せられるとのこと。
ロータスからの残念なお知らせを考えればコレは選択肢に登ってしまう、のが悲しい性というもの。もちろん、積極的に買えるわけでもないのですが、両手を上げて喜んでいます。
イギリス製のイタリアンってのもまた良いですね、笑えます。

ただし量産ではなくビルダーによるハンドメイド、注文してから2年待った上製造が6ヶ月かかるとのこと。
でも、価値ある一台ですねー。
ブログ一覧 | 妄想仕様 | クルマ
Posted at 2021/07/05 09:48:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 4/29
とも ucf31さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

2025.4.26 第3回神奈川 ...
のにわさん

千葉房総の旅 🚗💨
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Wata Le Klueze おだいじにしてください。私はコロナの時、喉が激痛で全く飲み込めない・眠れないというひどいことになりました。」
何シテル?   04/27 22:01
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation