• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月23日

考察。

貰い物のスピーカーが取り付けできてなくてやきもきしてるんですが。

つなぐのはすぐできるんですよ、実は。配線はサテライトスピーカーの際に作っちゃってるので。
で。
問題は、どこに配置するのか。
本来であればトランクというか、リアシート裏というか、そう、ビートだとそこは幌を折りたたんでしまう場所なので、据え付けできないのですよ。
そもそもそこ、エンジンのメンテナンスハッチだし。

だので、リアのセンターコンソール、シートベルトとの間しか取り付け空間がないわけです。
問題は更に、ボディ等入手困難部品に加工を加えない(コレ、新車で買っても同じ考えでいつも触ります。つまり、『必ず純正に戻す事が可能』な状態でなければ触らない)こと。

というか本来置く(そこでボルト留め)ものをぶら下げるという、そこにもかなりハードルがあるのです。
とりあえず考えられるのは、固定ボードを作成することだろうなぁと。
そして、既存のボルトを利用するとすると、剛性をもたせた軽量ボードを既存ボルトで固定する方法ぐらいしか思いつかない。
もしくは、方法論では「既存ボルトはあくまで位置留めのため。本体はぶら下げにする」という方法がある。
ビートはオープンではあるので、内装=外装、幌を覆うソフトトップカバーを固定するホック付きのボルトが4本ある。
でもソフトトップカバーがあるし、それは活かすつもりなので潰せない。となると、一度その辺の部品外して、ぶら下げてネジ止めする『スピーカーステー』を作らないといけない。
単純にステー買ってきて取り付けると、剛性やもろもろが問題になりかねないし、なにより固定することが難しくなる。
1mmくらいの鋼板がベストだけど今度は加工が難しい。

型紙作って、金具を接着剤で組む方が無難か……あとは現物合わせで加工する。少々の加工ならできるし。

というのを、もう5年近く妄想してる。そろそろ少なくとも形にしたいなぁ。

明日は予定通りに出られれば良いんですがね。午後に車両の点検済ませて(ガソリンはほぼ満タン)、いくらか荷物載せてしまう予定。どうせ、ほぼノンストップで往復するだけだけれど。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/23 11:55:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱ売れるの早。年末自宅で買おうと思ってルるが狙いの前期最終型から後期型で良いの残るかなあ」
何シテル?   06/23 08:49
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation