• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月07日

求めるモノの差

純正でほぼ完成されているND。
私はまだスポーツカーを入手したことがない。所謂、「チューンドカー」ばかり乗り継いだ。
そのほとんどが、純正の幅を大きく越えた、いや、逸脱したモノで、レーシングをデチューンしたモノだったわけです。

箱レースのクルマは秒を削る為に、ドライバーに合わせて最適化していきます。
結果としてかなりいびつになります。
それを、自分のステージで細かく調整していく事が、私の一番の趣味だったんです。
見た目はテンロクスポーツモデル、実物はかなりバランスの悪い格上をカモる快速マシン。

それはそれで、ソレという代わりのないクルマだったので楽しかった。
かと言ってスポーツカー、ではなくホットモデルと呼ばれる、純正チューンドでもあった訳で。

S2000、NSXのような生粋の生まれながらのスポーツカーは一度も手に入れたことはない。
GT-Rも、そう。スポーツカーを作った上で下位モデルを作った。
ビートは、規制の中作り上げた専用設計、これもまた本物のスポーツカーと言えるでしょうが、制限下であることは事実。
それでも楽しかった。非常に良いクルマだ。
だったから、乗り換えるなら同じコンセプト、本物の純スポーツカーでなければいけない。

そこでロードスター、となるんだけれど。

そう、NCをどうしても外せない。というか、いっそすぐにでもNCを買おうかと迷っている。
我ながらおかしい話なんだけれど、NCはエンジンもボディも、『ベース』として見た際に面白い訳ですよ。
NDも結局突き詰めるとNR-Aしか選択肢がない。NR-Aであれば多少古くても構わない。
気をつけなければいけないのは、新車から2年落ち程度でなければNDを買う理由はない。下手に古いのを選択したなら結局NCよりNDの方がベースという意味では旨味に欠ける。
そのくらい、手を入れるには新しすぎる。弾数から考えられる程検体も少なく、かなり大事に乗られていることも確かだ。だので、純正でできの良いスポーツカーと言う意味では逆に古くても良いんだけれどね。

けれど、今度は古くなった時の、その先は、今度は狭い。狭い上チューンドとしては幅が少ない。
以前書いたように、NCのが実績も多くそもそも排気量が大きいという意味でも優位であり。
まあ、200馬力以上、トルク20k以上で狙えるFRだ訳だから……

数値上はNCのが良い。ブレーキも大きく、タイヤも幅が広いのでかなり限界も高い。
足回りはNDのが良いがメンテナンスという意味でも不利な情報が分かってきた。
少なくとも個人でかんたんにイジれる、メンテナンス容易というサンデーレーサーには不向き。
まあNCも楽とは言い難いけれど。

だのでこうなる。
・全く触ることなく、エンジンも燃費も良い素体をわずかにいじるND
・吸排気を交換しECUプログラムを書き換える前提でエンジンもいじるNC

しかも結果的な価格は実はさほど変わらないという。価格が同じなら管理コストの安いNDが一番なのです。
問題は、NDに「更なるコスト」を追加しなければ、チューニングはできないということ。
だからコスト的な制限を考えると、NDでどこまで後悔するか……という不安もある訳だ。

実際せいぜい150psくらいまでが限界なのですよね。ところがNCって純正でも170ps級、既に判明している方法で200ps位までは楽に出せる。
地力が全然違うわけです。

チューニングが視野に入るとそうなってしまうんです。
多少の誤魔化しまで踏まえ、最終的な完成度を考慮すると。もちろん、NDでリセールを考慮することで、NCにつなぐなどという考え方もあるが……
足はNDが良いからなぁ。ちゃっちゃと手に入れて仕立てるNCか、じわじわと楽しむND、しかししばらく金がかかるか、というところ。
でもやっぱりピュアに作り上げた変態純正マシン、楽しんでみたい。

何にせよ一年、貯金と車検、そして出弾次第。私は今まで必ず、目の前に現れた素晴らしい個体を手に入れてきたわけですから……


必ず出会える。そう言うことです。
ブログ一覧 | 妄想仕様 | クルマ
Posted at 2022/02/07 21:12:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

キリ番
ハチナナさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱ売れるの早。年末自宅で買おうと思ってルるが狙いの前期最終型から後期型で良いの残るかなあ」
何シテル?   06/23 08:49
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation