• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月22日

ようやく30を割って最低気温は20度に近づいた

最近はホントいきなりがつんと気温が下がるね。
明日最低気温がようやく25を割るってんで、窓開けて寝られる、なんて言ってたけれど雨降ってるんだよなぁ。

大丈夫かな。

まあ雨さえ降ってなければマフラー交換したいんだが。いやまあfujitubo嫌いじゃないよ?でも、当然我が"venom of scream"はマフラー単体でも凄まじい性能を持ってるからね。

付け替えそのものより、触媒とエキマニの取り付けの修正がねぇ。全部のボルト緩めて、テールのズレを直して締め直しが発生するんですよ。
HONDAに持ち込む都合確実に問題のない市販品を扱ってたけれど、本来エキマニからまるっとワンセットのエキゾーストだから……

ホントNUSARI触媒欲しい。

さて、うちのビートはあとETC2.0への換装以外だと急ぎはないかな。実際には色々あるかもしれないけれど、うちの懐事情的にどうしても集中して使う部分を決めなきゃならない。
昨年末までは酒飲みながらの行動で結構制限あったけれど、今年は飲まなくなった分小遣いに余裕が出て、世の不況はともかく私自身の金銭的には正月早々からかなり余裕がありました。
故に、足回りどうにかした上venom of screamの修正に金をかけたり、PCパーツ追加で入れたりして結構環境良くなってきた最近の中で、更に電動キックボードまで買ったという。

逆を言えばPC以降は車に意識を向けてない。まあ、ここんとこの値上げラッシュの中でつい先日まで在庫してたスペシャルリザーブを買付したりとかしたのもあったんで。
そう、スペシャルリザーブが現在3本も未開封でリザーブされてますゆえ。だってさあ、角はすぐに値上がりして買う気がなくなる価格になったのに、何故かうちのそばのスーパーではリザーブが元の価格でずーっと置いてるんだもん。

買うわ。

というかこれでようやく飲める。スペシャルリザーブは気をつけないと空けちまう。こないだやばいって気づいて引き返そうとした時点で半分以上飲んでたって事があった。
あれが初開封だったのもあって……

まあ、旨すぎるウイスキーの罪だ。もう3000円じゃ買えないのね。ローヤルかよ。
少し話をそらしてこのスペシャルリザーブ、バランスも良いし他にない随一の旨さだけじゃない。
ストレート(ニート)、ロック、冷凍、水割り、ハイボール、お湯割りといずれも崩れず一定以上のクオリティで楽しめる。正直どれかは崩れて美味しくなかったり、味が変わるのがほとんどなのに。

なんというかそういう意味では頑固なウイスキーかもしれない。
買っちゃうでしょ、安いうちに。

さて話を戻して。
そんな世界の変化にも流されつつ、とうとう電動キックボードを購入するという事になった最大の理由は、通勤でした。
元々通勤時間があまりに厳しいこと、乗り換えが多いとダイヤに打ちのめされることがあり大変だったんですよ。
4時起き7時半着で仕事してますが、これだけ聞くと3時間半の通勤時間ですからね。

導入されるとこれが一時間は縮む。特に乗り継ぎの悪い部分を埋めることが可能になるし、なんなら本来職場に着かない時間帯に自由に選定して到着することができるようになる。
これが一つの理由。なにせ4時起きを2年以上続けているから、これが1時間変わるだけで全然違う。往復で5時間、8時間労働に昼休憩があるわけだから……

そういう積極的な理由はさておき、折りたたんで車に載せられる、普段は手荷物として持ち運べる事はかなり重要視していた。
ようやくそこまで成熟したというべきだとは思う。

で、購入に至って届くまでに二ヶ月という今。
正直そればっかり考えている。
まずはヘルメット。一番小型軽量で、安全管理上最小限度ちゃんとしたヘルメットが欲しいと思ったので安いながら最小最軽量のジェットヘルメットを選定。
グローブほしいけれど結構いい値段するので考慮中。でもやっぱ使ってきたアルパインスターズがほしいなぁとか。
どうせならひとつづきでセットしたく、メットは違うけれどKOMINEで揃えたいなあとか。
キャリーバックは良いのがあった。物がいい、じゃなくて大きさと扱いに対しお値段お手頃ってやつ。

ちなみに、お小遣い制で現金扱う都合、クレジットは難しいのね。で、結局現金をチャージできるアプリなどを使うことになるんですが。
意外にコレが扱い悪い。私は都合、仲介に使ってるのがPAYPALとgoogle payなんですが、google payの反応が微妙な上、そういう都合現金を突っ込んで使えなかった場合もとに戻せないのね。
現金ではなくなるのですよ。いや、高額商品なんで流石にねぇ。いざ支払えなかったりしたらさぁ……
ってんで、本体は店頭注文(後の整備のこともあるのでそっちのが良いとも判断)で現金払いしてきた。
メットとバックもできれば現金購入したいなぁと思ってる。こっちは安いんで突っ込んでできるならAmazon注文で買う予定。

買ってから正体明かします。

ついでに家の片付けして、置き場も確保しました。これもまた買ってから写真撮ってみたいと思います。

ってんでマフラー交換に手が付きません。明日朝雨、日曜日から出張、来週は土曜日子供の学校行事で……

いつになったら交換できるんだろう。
ブログ一覧 | いつもの日記 | クルマ
Posted at 2023/09/22 22:04:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

週末まとめブログ
BlueSWさん

2024年12月12~13日 【バ ...
JMB/じぃさん

アライヘルメット RX-7RR5
J-Hayabusa-2002さん

大型二輪の免許取得への道②
ぽーる^^さん

新しいヘルメットを使ってみました
ルノ夫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰ってきたセルボ、なんか元気に加速するし音がいい。もしやアタリエンジンかも。」
何シテル?   08/21 23:11
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation