• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月24日

帰ってきたからこそ

車関係の話、セルボじゃあしない。あれは一時的に借りてる(購入はした)車だ。
第一、北海道で軽自動車ではちょい辛い。

まずその話をしよう。
買い物や日常ではすげー便利なの。小さいし、維持費かからないし、今回のように一時的に足で欲しいっていうならもう軽一択。楽しむならアルトのMTかミラバンMTでこれまた一択だけれど、金をかける前提になるのね。
で、北海道だと当然のようにエンジンスタータ欲しいから、ATしかないし。で、全部盛りでやすいって言うとセルボで確定するんですよ。
セルボもTXであればターボ、オーディオ6chにブルートゥースまでモリモリ。運が良ければオートライト(こいつはOP)もついてるわけでさ。

これが関東近辺であれば正直悪くない。
もちろんパワー不足はあるけれど、足もハンドリングも結構やれる。
短期間に使うだけであれば金もかけたくないしさ。
ただ、北海道の「峠」って、そうね、わかる人には名阪国道。わからないとしても首都高レベルだって言えばわかりやすいかな。
首都高より普通に高速道路レベルだな、と感じてしまうんですがね……だから名阪。

正直峠じゃないのよ。軽自動車だと持て余すレベル。
多分GT-Rでも楽勝だと思う。そんな場所だというのもあって、今回GWはもうね、山行きたいんですよ。

中古車見て回ってるのもあって、ネット広告にも車関連よく出てくるんだけれど、とくにおぷしょん系は必ず言葉として「峠」って出てくるんだけどねぇ。
ランエボのSSTの400馬力仕様とか、快適装備入りのハチロクでストリート仕様だとか、峠で気持ちよく走るとか。

基本、彼らの「峠」は北海道の峠ではありません。
で、多分私の「峠」でもないんですよ。

そんなこと考えながらランニングしててふと頭に浮かんだものが。



どうせ降りられないんです。

そして、乗り換えておそらく不満がでないのはロードスター一択。
なんにもなくて十分金があればロードスターの増車で確定だが、乗り換えるとなると話が別。
実際私の「峠」を走るのであれば、多分ロードスター級が一番しっくり来るんじゃないかなと。
何にしても私の経験値は、富士の裾野から箱根の山々。箱根外輪山を「円卓」と某B7Rばりに呼んでた時期もありました。

そりゃあ、行くでしょう。


良さそう。
うちのコも湖そばの車がたくさんあるとこに行きたいという謎のリクエストもあり、友人も呼んでいくことに。
そして、15年越しに某ラーメン屋に行くことにしました。

29日は空いてればカートもやるで。
あとは……そうね……ミッションとエンジンのオイル、一回変えとこうかなぁ。年末の金次第でタイヤとエンジンフラッシング、何より専門店での点検を受ける予定。
帰ってきたらいいタイヤで乗りたいしねぇ。

そうそう。今回は言及しないけれど、タイヤの話を次はしようかな。
足との関係と、「滑る」話は車を運転する上で極めて重要ですからね。
なお気付いたところの話であって、特段早く走る云々じゃあないからね。
ブログ一覧 | いつもの日記 | 日記
Posted at 2025/04/24 10:02:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

セルボーの良さ
giantc2さん

オートエクゼメンバーミーティング
GS300TTEさん

アンダーカバー
taka302さん

そう言えば自動運転のクルマって、ど ...
GS300TTEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱ売れるの早。年末自宅で買おうと思ってルるが狙いの前期最終型から後期型で良いの残るかなあ」
何シテル?   06/23 08:49
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation