• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo L.W.S.enthusiastのブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

久々に執筆開始

まーたいした事ではないのですが、私は昔から同人小説を書いていました。
二次創作って奴も長いですが、ずいぶん戻ってドラゴンクエストの時代から、小学生の終わりくらいからずーっと文章にふれてました。

まま、アレです。小説読んでて書き始めるたぐいですよ。
どんどん密度を増していって最終的に辞書とか教科書を読みながら、自分はライトノベル、三文小説を書くという極めてバランスの良い生活スタイルでしたね。
なのでインターネットもNetscape Navigator時代からの人間です。たしか悪友に誘われて二次小説を読んでた時には3だったような。
まあ父がSE、銀行から今やシュレッダーまで扱ってた古い人間ですから。

IEとの2強だった時代を経てmozillaはFireFoxになりました。まあ間はかなりあいた気もしますが、んなもんで未だに火狐を(どんなに悪くても)使うのです。

さて話を戻して。
「作者になれば国語のテスト楽勝じゃね?」という小学生の頭で作文をし始め、中学当初の国語の宿題で「小説みたいな文章を書くね」と言われるまでに。

それほめ言葉じゃないよね。

まあともかく、当時としちゃ「当たり前じゃん」というのもありさほど何も考えなかった気もします。

で、既に登録して一年以上が経過する「小説家になろう」に投稿する作品が全然できあがらなかったのですよ。
まあね、書かなくなって、書くモチベーションがなくなって久しい訳で。

んでも弟は漫画家で、知り合いの弟は某ハリウッド化したって訳で。ちなみに彼は未だにそれ以降鳴かず飛ばずと結構苦労しているとのこと。

んなんで、ちょっと刺激を受けたので登録したって訳でしたが……


プラモデルの趣味をお持ちの方ならこれで判るかと。

「開封するまでは速い。開封して部品を確認して、必要なパーツをそろえるのもすぐだけど、組み始めるとやめられないので組み始められない」

小説の場合はそうでもないのですが、転がすまでが大変です。
書きたい時は書き散らかしてから整えてたものですが(整えるのが面倒でなかなか発表できないというジレンマもありました)、書けないと丁寧に下書きし続けるのですよ。
で、プロットを組み直しながら物語を決めていく感じになります。

今の小説書きの作業はどちらかというと、巨大な設計図を元に部品を組み立てるような感じですね。
若い頃はともかく最終形態に向けて文章を並べていって、誤字脱字から何からを整える方が速かった(頭もそんなに回らないし)のですが、今は書きたい内容を頭に揃えていられるというのも強みかと。

文章そのものは決してうまくないんですけどね。
ブログを見てるかたは判るかと思いますが。
でも書くのは好きなんですよね~。あ、もちろん話すのもかなり下手ですよ。もーなかなか意図が伝えきれなくて悩むくらい。

で、練りに練ってようやく筆にいたって、こつこつ書いてる最中。
スタイルは友人のHPに乗せた一人称視点の、まあ良くある携帯小説・同人小説にありがちなアレ。
そう、一部のミステリでよくある、視点固定を行うことで仕掛けを張り巡らせる事の出来るスタイルです。
参考になるのは「ハサミ男」。
スタイルと仕掛けは参考にさせていただいている。
雰囲気はエースコンバットシリーズ。まあ、アレって結構プレイヤーを引き込むある種の『映画的演出』とヒロイズムを刺激するものがありますからね。
で、よく似ていると私が思っているのは修羅の門。空手やってた頃からこの手のマンガを読んでましたが、第弐門になってから『エースコンバットに似てる』と思うようになりました。
修羅の刻もインディアン時代の話以降は雰囲気あるんですが……なんというか。
あのマンガは主人公が『最強』で、周囲の人間が彼を中心に話を進める感じがあって、それがエースコンバットの『エース(プレイヤー=主人公)』の周辺と似てるのでしょう。


ジャンルは……小説家になろうでは現実世界という不思議なカテゴリですね。とりまとめグループでは『恋愛』になりますが恋愛小説なんぞ書けません。
まあ結局無難な文芸のアクションあたりに落ち着くんでしょうかね。

どうせ誰も書いていないジャンルだろうと検索すると意外にあるんだけど、まあ世にその手合いのマンガは少なくはないですからね。
でも多分、書ける人間は少ない内容になるだろうと。

目指すは楠みちはる氏。

なかなか自分の思うような内容に仕上がらなくて何度も推敲とゼロからの書き直しを繰り返している作品なので、最早友人のHPに借りた内容とはかけ離れてきてますが……。

ま。
できあがるのにまた時間もかかるんだろうなぁと思いながら、『取材』を銘打ったツーリングに出かける方が多いんでしょう(爆)

内容?
タイトルと内容は明言しません。
どこかで発表されて、私とリンク出来る人は気づいてくれるかも知れません。
Posted at 2016/09/26 22:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fastest tribe | 趣味

プロフィール

「やっぱ売れるの早。年末自宅で買おうと思ってルるが狙いの前期最終型から後期型で良いの残るかなあ」
何シテル?   06/23 08:49
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation