• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo L.W.S.enthusiastのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

走る事への意識の変化

ストイックに走りを極める、ってのは、クルマが極めてノーマルに近い状態が好ましいのかなあ、と。

以前EG6に乗ってましたが、当時EKやDCが隆盛を誇り、コンパクトカー最強を巡ってガチンコをやっている最中。
新型のEK9より軽く、DC2と同型のシャシーで更に軽いEG6は正に隠れた名車。
素材の良いとこに来て、自分は最終生産時のコストダウン+EKのECUを使うという130番代の『極上掘り出し物』だったのです。
EKより速い『最速シビック』を造る事が出来る……それは夢と金をつぎ込むのに値するものでした。
結果、どんがらを残して殆どをインテグラ+と言うインチキも良いとこの、筑波サーキットを1分5秒狙える仕様にまで仕上がりました。
外観は些少のステッカーを除きノーマルに近く、もう少しでシーカーの黒EGの代わりに雑誌に載るとこでした。

残念。

ともかく地味に目立たない仕様でしたね。
走りのみのストイックな仕上げで、シートもギリギリまで変えませんでした。

但し、2駆ならポルシェのスタートダッシュに並ぶ位で中身は推して知るべしと言う、羊の皮を被った狼でいたかったんです。

でも最近は『ガチで走りをストイックに極めるには、ノーマルに近い方が良い』と思うようになりました。
速いクルマに乗って、速いなら当たり前。
速いクルマである事を隠すのはより格好悪いと。

だからエンジンチューンはもうやる気はないです。
逆に、エアロとかバイナルとか入れて、派手に伊達者気取って速そうにしたり近寄りがたい感じにしてみたくて。


そうなると、やっぱりそろそろ欲しくなるのがトルネオユーロR。
今だからこそ、欲しい。
私は黒かな?そこに砲弾2本出しでトランク中身ぬいて骨入れてウイングつけて、車高調と17インチホイールで、落ち着いたエアロがあると嬉しいな。
出来ればリアはトランクだけじゃなくシートもどんがらにしたいけど(笑)
Posted at 2011/05/15 13:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「帰ってきたセルボ、なんか元気に加速するし音がいい。もしやアタリエンジンかも。」
何シテル?   08/21 23:11
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
8 9 101112 13 14
151617 1819 20 21
2223 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation