• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo L.W.S.enthusiastのブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

ううん?結局のところ「法」って?

実を言うと、法律や契約関係のお仕事が私の仕事に含まれていたりします。
なので結構そっち系の知識や考え方を知っています。

そういう意味では。

日本は法治国家の中でも非常にその意識の低い国です。
これは契約という行為においても言える話ですが、合意書を作成しそれに問題がないかをきちんと話し合える状況というのはよっぽどの状態です。

果たして。
売買契約だとしても、契約書をあなたは自信を持って扱えますか?
本来は何事もなく終了するので、当たり前のように片づける問題ですがひとたび問題になった場合が何より大変なのです(詐欺は大抵ここにつけ込むので)。
なかなかないとは思いますが、賃貸物件の契約などはしっかりできなければいけません。

たとえば賃貸駐車場、特約条項を覚えていますか?車検の際の代車を停める際の注意点は?


まあ、日本人はこういう事に少なからず弱い傾向にありますので、努力すべき問題だと思います。

交通法規についても同じです。
私は一度だけ寝ぼけてカメラを焚いた事は有ります。
アレは一生に一度の不覚、未だに覚えています。

アレがなければ今頃ゴールド……


まあいいです。


ゴールド直前で改正があり引っかかり、引っかかりを繰り返していつまでも3年で繰り返す人間です。
ですが基本的に私の運が悪いと思っています。
だので違法検挙というのも私には分かりかねます。
言い訳しかできなければ負けなのです。それが法治国家の『法』というものです。

違いますかね?
たとえ1km/hでもオーバーはオーバーです。
勿論そこに機械的誤差が明記されていませんが、通常車検に通る誤差ならば個体差含め+-5km前後と思われます。
測定器はかなり精確にはかれるのでこちらの誤差は計器校正によるものが大きいと思いますが……やってるのかな。


更に自動車による違反行為は自分の意志によるものとされ、結果いい顔されないのです。潔さは重要です。
ちまちまちまちま、たかだか数十km程度で飛ばしているつもりで軽自動車を煽ったり、そもそも大変なトラックを煽るようなマナーの悪い人間も見かけますが。
急ぐ割に大して飛ばしてないのです。潔いとは言えません。
その程度の小遣い稼ぎレベルなら、煽らずゆっくり走ってください。それでも捕まる速度なので。
100kmオーバーも、5kmオーバーも同じ。勿論量刑に差があるのは事実ですが違法は違法です。
そして勿論事故を起こしてはいけません。5kmでも100kmでもオーバーの際の事故は酷いものです。
60kmですら大破する多くの人が乗る大衆車なら、100でも105kmでも大差ないのです。

だから私は、トラックの後ろでおとなしく高速を走ります。燃費にもいいしね。

そして無茶な運転をしているのなら勝手に突っ込んでください。
捕まったらおとなしく反則金はらって、回るなら刑務所で服役しましょう。
でないと、ますます警察は五月蠅く取り締まりするようになります。
平和に走っている人には非常に迷惑です。


そして。
抜け道を使う事ができるのも、法を知っていなければできません。
法を盾に取ることができ、強い武器にできる人間はこの国では負ける事はないでしょう。
何せあの警察は法に従うしかないからです。
揚げ足を取る暇があったら、法の勉強をしてきちんと抜け道を使いましょう。
できないのに強引な手段を執るのも、何も知らない素人には迷惑です。

だからこそ。
それでも交通法規を全開で無視してくる人間というのは本気で怖いと私は思っています。
ごくまれにいます、お目に掛かる機会は少ないですけど……。


だから私は法律を勉強しています。交通法規もしっかり頭にいれたいと思っています、頻繁に変わるので嫌気が差しますが……。
Posted at 2012/12/05 22:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | いつもの日記 | 日記

プロフィール

「やっぱ売れるの早。年末自宅で買おうと思ってルるが狙いの前期最終型から後期型で良いの残るかなあ」
何シテル?   06/23 08:49
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 4 5 6 7 8
91011121314 15
161718 19 202122
2324 25 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation