• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo L.W.S.enthusiastのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

絶対狙われてます

10/15。

人生初のサーキットが筑波2000、あの日は曇りだった。


そして、それ以来。


決して晴れる時の無かった走行会。


今回もまるで狙ったように……そう、狙ったように土曜日に雨。


グランドオープン前の袖ヶ浦も。
人生初TC1000も。
そう言えばEF8でのサーキットって晴れた覚えがないや。
EGの時はそのボディカラーのように晴れが普通だったのに。

EF8でのサーキットは、今のところ総て雨。ううん。全然全開出来てないじゃないか。
いや、全開してるけど気軽に全開できないじゃないか。


あ。
もしかしたら、元々サーキット走らせるつもり無かったって事が災いしてるのかもしれない。
大事に乗ってやらないといけないから、きっと雨にしてるんだと思いたいです。
うー。買ったばかりのダンロップが使い切れないと思います。これだと履き替えるの面倒だなぁ。

店長には「やっぱ行くってことになったら雨でしょう?」って言ってやろ。

今日は満月なのに。くすん。
Posted at 2011/10/12 23:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2011年10月07日 イイね!

今日は呑んで帰るのさ

先程まで職場近くでくだ巻きました。
妻には内緒です(笑)


色々、やっぱほら、仕事たてこむの良くないよねぇ、って感じに連れ出って呑みに。
こう言う時は流されるまま、気の向くまま(笑)


やっぱり皆には迷惑かけてんなって思いました。
いくら上司が御隠れになったったって、自分管理者ちゃう訳ですが、自分より他に代わりがいないっちゅう事態なんですな。

でもま。
皆それなりに発散した(よな(爆))みたいだし、決して最悪ではないと思いたい(笑)



でもこう言う立場になって初めて、隠れた上司の前の上司がいかに出来るヒトだったか思い知らされてもう涙で枕を濡らすばかりの日々(笑)

いやあ。


楽に仕事はできませんわ。

あっしは物と話すのは難しくないんです。
でもやっぱり人間は難しいね。
だから管理職にゃ向かないんですわね。


ただ今は、仕方ないとこも含みでやってる。
7月は残業何それ美味しいよ(爆)まだまだ残業よ(核爆)なんてぇ事態だったけどね。




それと変わらんけどな、今も。

でも。
奴等のぐちって何か力になるんだよね。
不思議なもんでね……。


だからまだ仕事できるのかね。もしかしたらね。

がんばらにゃこいつらに何言われっかわかんねーって、叩かれるような気に何のかな(笑)

かもしれない。
不思議なもんだわ。



明日も飲み会(爆)
早く帰りたい(笑)
Posted at 2011/10/07 00:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月04日 イイね!

本庄

狭くて厳しそうなコースです.ストレートエンドでは150出るのかな?なら辛いですが(ギア比的に)。

しかし、車はベストマッチと思います。
ドライなら思い切っていけるけど、路面に砂が乗ってる事があるらしいのがヤらしいね。

ともかく。
本庄行くなら帰りにイーストベアに寄れたら寄る予定です。
フルバケ見てこよう。
Posted at 2011/10/04 21:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月02日 イイね!

10/15 ホンダツインカム本庄サーキット走行会参加……

群馬と埼玉のぎりぎり埼玉側、本庄市にある本庄サーキットで、10/15(土)走行会があります。
本庄は格安サーキットの一つで、首都圏近郊では最安値のはず。
今自分ならゲスト+20分で7000円なんだけど、今回15分×5枠。
5枠買ってゲスト枠(年間)がちょうど同じ価格だとすると、25分の安心とスペース、そして2回往復の馬鹿にならない交通費分がイーブンになるわけで。

まあ、安いとは言わないですけども。年間ライセンス取ったならば、回数こなせるひとはそっちの方が安いのは確かですねぇ。


ともかく。
まだまだ生のダンロップがあるし、ZETA LINEAをサーキットで試したいというのはあります。

おそらく午前3回午後2回の組なんで、朝一はのんびり車検と点検した上で午後ダンロップとしゃれこもうかと。
でも逆の組み合わせの方が楽に帰れる事考えると……ちょいと迷うかなぁ。

今回仕事の都合でツインカムに前点検も入れないし、実際非常に迷ったんですけども。


やっぱりマフラー変えたから、サーキットで思いっきり踏みたいという方が先走りますね。
時間とれれば来週ツインカムに顔を出そうかとは思います(前点検?)。
関連情報URL : http://www.klk.co.jp/sph/
Posted at 2011/10/02 08:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「帰ってきたセルボ、なんか元気に加速するし音がいい。もしやアタリエンジンかも。」
何シテル?   08/21 23:11
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 456 78
91011 12 1314 15
161718192021 22
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation