2011年12月31日
こうして無事大晦日を迎えられ、どうにか安堵の一歩手前という感じです。
なんだか人並みの年末を過ごしているような感じで、或る意味不思議でならない限りですが。
何せ昨年は31日に仕事。今年みたいなのんびりした年末は意外と初めてかも知れません。
昨年はあけてすぐ倒れた妻に続いてインフルエンザだったし、実家も全滅してたという状況。
その割に、今も年末の空気は店が開いてない程度という、首を傾げる様な精神状態。
まあ例年ならば実家から湾岸線に乗る訳だから間違っちゃいないけど。
そう言うわけで、色んな処色んな面で色んな方々にお世話になりました。
来年も色んなとこで色々ご迷惑をかけながら突っ走ります。
そんな感じで、既に走っている計画(予算)を書き起こすと……
CR-X 割り切り仕様(計画)
足回り:アラゴスタ:ラーナ(EF仕様)F7kgR5kg、キャンバー調整なし
T57RC-16inch/595RS-R(予定)205-45R16 or ZETA LINEA(価格による)
吸気:K&N純正交換
排気:FEEL's中間+ワンオフ砲弾(+エキマニがあるか?)
駆動:FEEL'sクラッチ・フライ・カバー、CUSCO1Way(予定)、DC2R98ファイナル(のみ投入)
BRIDE ZETA or VIOS sports(後ほど赤レザー風にクッションを変更)
6点ベルト(安物)
ECUは現在未定ながら、最悪入れる事になるかもしれない。
GE?ご家庭仕様
GE8:プレミアムホワイトパール
内装LED(フル)、無限足?
GE6:ミラノレッド
MT+アラゴスタあたり?+ノブレッセレーシング砲弾、エアロ3点
J'sトランスエンブレム(赤)前後
どちらも2012年仕様。もちろん、来年12月時点にGE?は『契約』状態の可能性も有り。ま、買うと決まったら部品も注文してしまうしね~ (・ω・)
では。明日の朝またお会いしましょう。(´ー`)/~~
Posted at 2011/12/31 21:03:01 | |
トラックバック(0) |
いつもの日記 | 日記
2011年12月29日
クルマ雑誌コーナーでハチロク記事あさりながら、FITのチューニング(ちと古いがハイパーレブ)雑誌を探してたら。
モーターヘッド
なる雑誌を見かけました。
まあ響きからしてヤバイ響きしますよね。
ちなみに『エンジンが頭になってる奴ら』、と言うスラングで、日本語で一番近いイメージは『クルマバカ』ですね。
決してでっかいロボットじゃないです。
さてー。
あまり時間もないし、高い雑誌なのでぱらりと見て気になったのがやはりこれ。
VENOM GT。
名前で惹かれてぱらりとめくるとそこにあったのは、ロータスエキシージ。
いや、なんというかがわだけエキシージでV8のっけちゃったんだって。
いんやぁ。
モーターヘッドな雑誌です。絶対おかしい。
Posted at 2011/12/29 22:56:03 | |
トラックバック(0) |
いつもの日記 | 日記
2011年12月29日
といってもちょっと片づけて埃を落としただけですが。
PCもPS3も酷い状態だったので、およそその辺りを。
年賀状も終わったし、片づけも大体終わったし。
クルマも磨いたし。
年始を迎えるにはそろそろ……なんて言うこの時に、友人が事故。
いやいや、心配はしたしクルマは大破、全損、廃車ですがどうにかぴんぴんしてる。
知り合いは5年ほどで既に4台のクルマを大破させているので、日常茶飯事といえば日常茶飯事ではあるんだけども。
日常的にクルマを壊すな。しかも毎回全損です。
今回はさすがに逃げられなかったのか、あばらを折ったそうで。
近くないので肉でも送ってやろうと思います。
Posted at 2011/12/29 11:36:26 | |
トラックバック(0) |
いつもの日記 | 日記
2011年12月28日
思いだしたように、今日時間があったのでGT5を。
アップデートすると、なんとゴルフとシロッコがっ!手にはいるのか……買おうかなぁ。
と、物色しているとアップデート内容に『86GT』の文字が。
実はハチロク、記事を読んでいて乗りたくなったのだ。
実際にはBRZに乗りたいと思っているし、所有できるならやっぱスバル青のBRZなんだけど。
案の定初期限界が低くくるくる回るトヨタと、懐が深いBRZで住み分けているようだ。
と、GT5にハチロクが出るなら乗らなきゃ。てことで試乗。
場所はニュルと筑波。
まずはっきり言うと、乗りやすい。実際かなり旋回能力も高いし、破綻するまで攻めても制御しやすい。
GT4でジライヤに乗った感覚に似てる。
アレより更に懐が広い感覚だ。
GT5の場合、かなり前から86とはやりとりがあるし、トヨタさんだ、データはほぼ間違いなく実車からフィードバックさせたものに違いないだろう。
ということで筑波だけど。
純正で1分6とか軽いねぇ。これ、本当に量販車?で出るのかなぁ。
とか、まあクエスチョンはあるけど実際かなりやりやすい。
そこで雨のニュルに繰り出してみるけど……ニュルでの安定性は確かに高い。スーパースポーツをそのまま小さくした印象。
でも難があるエンジンで、やっぱり水平対向らしく中間でトルクが不足するようなイメージがある。
これ、ホントにこんな印象有るのかなぁ。体感がない分、回転の伸びとかでしか判らないんだけど……音もショボイしちょいとエンジンのフィールが悪いと思う。
ん?これもしかしたら、スバルのエンジンデータを弄っただけなのかな。
そこに緩いタイヤ履かせたイメージにしてる?いやいや。
まあゲームだしこんなものかな。チートっぽくもないので使いやすいし。
どっちかというとアルテッツァのような『鈍さ』を感じないのと、タイヤの位置を把握して動かし易いような気がする。
ということで今度は吸排気フルチューンにつるしで足を乗っけて筑波に向かう。
吹ける吹ける。
あっという間に1分切りそうな感じだけど、まだスポーツソフトしか履いてないんだよね。
レーシングにしたらどうなるのよ、これ。
と言うわけで、1台(プレゼントカー)はノーマルで乗ってます。
1台購入してこれからチューニングに入る予定で。
いいなぁ。記事を読む限り、サーキット用に一台キープしたい気もするけど(笑)
GT5持ってて良かった。
Posted at 2011/12/28 22:26:33 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記
2011年12月28日
よく見たら水玉模様に泥を拭いていたので、水をぶっかけてから『ふくピカ』で拭きあげて、『ブリス』で仕上げました。
最近はこういう手段でしかクルマを綺麗にできないことが悔しいですね。
今までは、庭で水をぶっかけてやって、思う存分綺麗にできたんですが。
今のクルマは、それ以前にボディも痛んでいるし、先に全塗板金してやりたい程です。
特に、この間フロントガラスが割れた時、どうやらボンネットにもいくつかヒットした痕跡があり、白くはげてる部分があるのです。
加えて盛り上がりが……これはさびですな。
最近のクルマはガラスコーティングも大分進歩しているので気にならないかも知れませんが、下地作り以前の下地が痛んでるので……板金の世界に入ってしまいます。
ま、決して汚くないのが唯一救い。
ルーフも非常に狭い範囲なので自分で削って自分で吹いたので、光沢こそまだらですが決して汚くはないですし……まあ、プロ仕上げにしたいとは思っています。
ともかく洗車。
ホイールのブレーキダストはどうしようもないです(笑)
ぞうきんは使い捨てですねー。
Posted at 2011/12/28 15:26:40 | |
トラックバック(0) |
いつもの日記 | 日記