・そう、かんけいないね。
・ゆずってくれ!たのむ!
→殺してでもうばいとる
な、なにをするきさまらー!
ガ○ハドは死んでません。
何とか無事にT-Top納車されました。

お店出発前。
一通りフル装備で向かって、到着。
私が勘違いしていて、明日納車みたいなことを伝えていたみたいで、
お店の人あわてさせてしまった。大変失礼をした。
一通り説明を受けて、
どうやら、オルタネータは状態が芳しくないということで、交換してくれていた。
これはありがたい。一応こっちもオルタネータは準備していたのだが、これはスペアに使えそうだ。
後は冷却水の漏れ・・・一応6Lほど水は積んでいった。
どのくらい走れるか・・・途中でおなかすいたので、
一遊というラーメン屋に寄って昼食。

ガッツリ黒とんこつ。チャーシューおいしかったです。
途中、ガソリンがやばかったので給油。
その時に、冷却水量しらべたが、ほとんど減ってはいなかった。
おや?意外と大丈夫っぽい?
後ろ走ってもらっていた友人に聞いても、漏れて道路に跡とか付いてる様子はなかったと。
若干クーラントが焼けたニオイはするが、走ったら給水して、見たいなことは全然なかった。
そのまま給油と買い物で止まったくらいで、無給水で75km走破して帰ってきました。

せっかく洗車してもらったのに、ウチに停めるとすぐネコが乗る・・・みーちゃん!やめなさい!

Tバールーフ状態&リアウィンドウオープン状態。

フルオープン状態。
いや~今日は昼でも寒いからあんまり試せなかったけど、
とーっても爽快!
リアウィンドウは電動だから走行中でも開閉できるのがいいね。
フルオープンはクソ寒くてすぐやめたけど、
Tバー片方開けてリアウィンドウ閉めた状態なら、空も見えるし、
ヒーター全開ならそこまで寒くはない。
Tバー片方なら軽いから運転席座ってても開閉できるし。
ECVTの走りも、CVT車自体ほとんど乗ったことなかったから、
走り出しはすっごい違和感を感じたけど、滑らかに走るのはいいね。
車重もそんなに重くないから、NAエンジンだけど意外とキビキビ走れて気持ちがいい。
MTだったらもっと楽しそうだけど、イージードライブもたまにはいいだろう。

約15万km。距離は走ってるが、水周りとかの不具合を除けば、エンジンは快調だし、
鬼門のECVTも、比較対照がないからわからないけど、不都合を感じることはなかった。

ベネトンのステアリングがついてた。

時計がアナログなのがいいね!ちょっとやれてて見にくいけど、アナログ時計すきなのです。

トランクはあるだけマシ。ただ、大きい難点があるとすれば、トランクがキーじゃないと開けられないのは面倒。元々オープナーないのかな?
なぜかタワーバー組んであるし。

ホイールはスピードスターのマーク1が入っていた。

エンジン周りの不具合はボチボチ直していこう。
古い車だけど、やっぱり楽しい!
Posted at 2015/12/27 18:16:59 | |
トラックバック(0) | 日記