• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

711のブログ一覧

2021年02月23日 イイね!

自作バスケットゴールwその2w

先週、県南部でも日中の最高気温が2℃くらいになり、積雪や早朝の道路凍結で久しぶりの冬らしさでしたが、一昨日からは最高気温が20℃を超えるとかワケ分からない気候ですねw

現在花粉も大量に飛んでるようですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか・・・w





というわけで、前回ブログの「自作バスケットゴール」の続きですw


支柱とバックボードができて、あとは設置です。






フェンス用の基礎ブロックを使い、地面に固定する作戦ですw










重りを糸で吊るした簡易的な「下げ振り」で、真っすぐ立つように仮固定。









速乾性の樹脂モルタルで固定。1時間もあればカッチカチですw


しっかり固まったの確認して、支柱を叩いたり、揺すったりしてみると、これが予想以上にバイ~~ンとwww

材料費をケチって柱は材木ですからね・・・・w


やはり補強を入れることに・・・



後ろの法面からスタビライザーを2本追加w

効果てき面、大幅にスタビリティ向上しましたw








メインのバックボード取付。

ホームセンターにある一番ゴツイL字型金物を使用。









あらゆるすき間やビス頭などを防水の為にシリコンでコーキング。

見た目が美しくありませんが、中身が材木ですので防水は大切w






というわけで完成の図w






重量バランスを考えて支柱をT字型に作ったのですが、スタビライザーの効果がスゴかったので、このままで完成となりました。


リングの高さは小学生用の260㎝です。

あと3年間は小学生なので、耐用年数3年は欲しいところですwww




中学生以降もバスケをやり続ける時は、高さ305㎝に作り替えるのでしょうかねぇ・・・・・・?



おしまいwww



Posted at 2021/02/23 15:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2021年01月23日 イイね!

自作バスケットゴールw

2021年、とっくに明けていますけど・・・・・

いちおう、みなさん・・・・


明けましておめでとうございます。<(_ _)>



HSMとしては恒例の初詣も中止となりました。

ツーリングや宴会など、まだまだ安心して行える状況ではないですね。とにかく早く通常の生活・経済状況に戻ってほしいものです・・・・。





というわけでブログタイトルの「自作バスケットゴール」の話w


つい最近、小学校3年生の娘がバスケットボールを始めまして、自宅にバスケットゴールがあれば、少しでも上達するのに役立つハズと思ったワケですw

一般家庭が買える範囲の市販品のバスケットゴールって、



↑こういうのが多いですよね。支柱に直にバックボードが取付けてあるタイプ。

これだと支柱にぶつかりそうで、基本のレイアップシュートがやりづらいのでは?と思いまして、超初心者向きではないかなと・・・・・






理想はこういうのですけどねw とても買える価格じゃないのと、
こんな立派なゴールが設置できるほど庭が広くないwww





なわけで、自作してみましたw



材料はざっくりコチラ。
ゴールはリングの部分だけ購入。
支柱、バックボードは木材で作ります。
支柱は4mの角材・バックボードは15mm厚の合板です。






屋外に設置するものを木材で作ろうとしてるワケで、少しでも耐久性をあげるべく、防水目的でダイノックシートで木材をラッピングw







メインの支柱は何故かレンガ柄w







支柱から約1m手前にバックボードを取り付ける感じです。
建築用の「ヒウチ金物」で強度を確保。






バックボードの重量が約10kgあるので、支柱のバランスをとる目的でバックボードの反対側にも同じ荷重を掛けようと思い、支柱をT型に作成。







バックボードは白いダイノックシートで。
黒いラインもダイノックシートで貼りました。





リングを仮置きしてみるw

それらしくなってきましたwww






続きは次回!!www




それではみなさん本年も宜しくお願い致します。
Posted at 2021/01/23 23:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2020年12月31日 イイね!

2020-2021

というわけで大晦日です。

「新型コロナウィルス」一色の2020年でしたね。

しかし終息どころか、ここへきて感染者数が激増。
HSMとしては、忘年会・初詣ツーリングも中止です。


来年も、しばらくは「コロナ禍」が続きそうですが、
みなさん頑張っていきましょう。














今年もツーリングや宴会など、絡んでくれたみなさんありがとうございました。



来年もよろしくお願いいたします。


良いお年を~!



Posted at 2020/12/31 14:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2020年11月25日 イイね!

ソロツーリング。

コロナ第3波ということで、なかなか感染が終息しない今日この頃、

みなさんいかがお過ごしでしょうか・・・・・。



今月はHSM不開催ということで、ソロツーリングへw


紅葉もほぼ終わりかけの野呂山へ行ってきました。










S2000を購入した初めの頃は、こうやってよく写真を撮ってたな・・・・・



最近は携帯(スマホ)のカメラで満足してしまい、一眼レフも持ち出してないな・・・・・


HSMでは野呂山に10数台のS2000が集まったこともあったな・・・・・






・・・・なんて思いながら、平日でほぼ貸し切り(違w)の野呂山にVTECサウンドを響かせながらドライブw




















気持ちよく走れるワインディングと、瀬戸内海の見える絶景に癒されましたw

Posted at 2020/11/26 21:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2020年09月02日 イイね!

じゅじゅじゅ、18年前!?w

ここ最近youtubeで、キャンプやキャンピングカーの動画に没頭している711ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか・・・w



キャンプはここ数年ブームですね。実際キャンプ場でも「ソロキャンプ」されている方を多数見かけます。


キャンピングカーも日本RV協会によると、

「日本RV協会は、キャンピングカーユーザーと業界の現状をまとめた「キャンピングカー白書2020」を発行。同協会員が販売したキャンピングカーの販売総額は、過去最高の526億2577万円となった。
2019年の国内キャンピングカー保有台数(日本RV協会員のキャンピングカー事業者が出荷した台数と輸入した台数の合計から廃棄台数を差し引いた数値)は前年比6.1%増の11万9400台。2005年の調査開始以来、増加が続いている。」


と、ここ15年右肩上がりらしいです。



キャンピングカー、余裕があれば所有したい(もちろん余裕ナシw)ですが、自分の使用用途としては「車中泊+α」くらいなので。



2015年にホンダが凄い魅力的なコンセプトカーを作ってたのを思い出します。





やはり販売にまでは至りませんでしたけども・・・・・
(仮に販売するとしたら価格が気になるw)





しかしこれに近いものを製作してるビルダーがあります。





「バンショップミカミ」さんが製作している軽キャンピングトレーラー「CORO」



・・・・・ちょっとビミョーかなw

ヘッド車両が軽自動車でもイケるらしいですけど・・・・・
軽自動車で引っぱったとしても全長も8m前後くらいになると思うので、いろいろ大変そう・・・・











なんていろいろ見ていると、ゴイスーなマシンを発見!!w


それも18年前に製作されたコチラ!



「アクティコンポ」

こんな見たことないクルマ、もちろん販売されてませんw 
コンセプトカーです。

東京モーターショウ2002年の時ですね。

もちろんこの時のモーターショウには行ってませんが、自分はクルマ雑誌等よく見るほうなんですけど、まったく記憶にないw




ホンダの公式HPによると







これいわゆる「牽引タイプ」のトレーラーじゃなく、前後がドッキングして6輪の車両になって、最後輪も操舵する「4WS」って所がスゴイw
 全長が5m未満なので、駐車スペースも1台分でOKですね。






ホンダも来年の2021年6月までで、「軽トラック」からは撤退するみたいですね。ウチのはバモスですけど、アクティと同じくミッドシップらしくいい動きするんですけどね。

軽トラから始まったホンダの4輪なんで残念ですね。


おしまいw
Posted at 2020/09/02 10:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「7月 HSM http://cvw.jp/b/1133166/48553173/
何シテル?   07/20 17:22
711(なないちいち)です。よろしくお願いします。 S2000に乗ってます。 2009年の8月納車の車で、ほぼ最終ロット付近の車だと思います。まさかの衝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プレジアティシモ mio ハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 04:14:21

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
MR2以来、10年ぶりにMR車に復帰! ガンガン行くぜw ※2018年2月 内装トリム木 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
バモスの代替えとしてですが・・・・
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヨメ車です。 足回り モデューロ サスペンションキット RAYS TE37CUP F& ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation