• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

711のブログ一覧

2020年07月28日 イイね!

7月HSM

 新型コロナ、第2波という状況の中、みなさんいかがお過ごしでしょうか・・・



先週の日曜日、今年のHSMとしては1月の初詣以来となる活動となりました。


7月恒例のBBQです。

今回は例年4月に行う「花見」の場所でも馴染みのある「羽高湖」にて開催。

参加人数 7名



711家としては、一泊のキャンプも兼ねて参加してきましたw

そしてキャンプを満喫するがあまり、写真をほとんど撮ってないw・・・OTL





少ない画像の中からになりますが、羽高湖キャンプ場はこんなところです。

すべてフリーサイトで、クルマの乗り入れはどこでも自由という稀なキャンプ場です。






画像二枚目w 拡大しただけですw

タープの下にテント張ってるのは、雨に備えてですw



画像は以上ですw

HSMとしては、例年通りの「BBQ~シメの焼きそば」と、滞りなく完了。









それから今回、数年前より欲しかったコチラを購入!







ポータブル冷蔵庫です。 (ドメティック ACX35G)



この冷蔵庫の最大の特徴はココ↓



カセットガスで稼働するんです。

ライターくらいの種火を点火して、カセットガス1本で約20時間稼働します。

周囲環境温度から最大-25℃差まで冷却能力があります。



羽高湖は標高約500mで曇り時々雨という天候もあり、日中の気温は20°ちょいくらいでした。BBQの肉類はあらかじめ冷凍して持っていったのですが、1日以上経過しても、解けないままでした。
余った食材なんかも、安心して持って帰ることができます。






もちろん電源のあるところでは、AC100VとDC12Vでも使用可能。

電気でもカセットガスでも、能力的には同じように冷却される感じです。



バッテリーを気にせずにカセットガスで稼働するので、遠征して車中泊するときなど使い勝手が良いと思います。




というわけで、今回参加されたみなさんお疲れ様でした。

次回もヨロシクお願いします。

















で、なんで「ガスの火」で冷却できるのかって?w





ワタクシでは明確に説明しきれないので、各々ググって下さいwww

おしまいw

Posted at 2020/07/28 22:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「1! 2!! 3!!!   優勝ぢゃけぇ~!www http://cvw.jp/b/1133166/47751495/
何シテル?   05/29 22:47
711(なないちいち)です。よろしくお願いします。 S2000に乗ってます。 2009年の8月納車の車で、ほぼ最終ロット付近の車だと思います。まさかの衝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プレジアティシモ mio ハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 04:14:21

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
MR2以来、10年ぶりにMR車に復帰! ガンガン行くぜw ※2018年2月 内装トリム木 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
バモスの代替えとしてですが・・・・
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヨメ車です。 足回り モデューロ サスペンションキット RAYS TE37CUP F& ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation