• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

711のブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

ようやく導入w

中国地方ではここ数日、新型コロナ感染者数も一気に減少してきましたね。

このままマジ収束してほしいところですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか・・・






近年社会問題にもなってる「あおり運転」などの影響もあり、ドライブレコーダーを装着されている方も多いと思います。
普及率でいうと、一般自家用車では約4割くらいらしいです。




最近ではユーチューバーなどが製品提供を受けて、動画でレビューしたりますね。価格も大分下がってきてると思います。


というわけでウチのクルマにも、ようやく導入になりました。





N-BOXには新車購入時に3万以上するヤツを取り付けているので、

今回はS2000、バモス、N-ONEにと3台購入。


YouTubeでも結構紹介されているAKEEYO(アキーヨ)というところの製品です。
本当は360°撮れるヤツが欲しいんですが、予算の関係で前後2カメラタイプにw
※AKEEYO直販サイトで、少し前のセールで一台送料込¥6,000で購入。
 






32Gのメモリーカードが付属してます。

あと簡単な内装はがしも付いてるので親切な印象w






まずはS2000からw



リアカメラをルームミラーに付けたので、オープンで走行しないとリアはほとんど撮れませんw
ま、走る時は99.9%オープンなので大丈夫ですwww













続きましてバモス。

リアカメラは完全防水で車外にも取付可能です。
しかし、この配線がかなりメンドクサイんですよw バモスだけで半日かかりましたw












最後はN-ONE。

バモスの配線で懲りたので、リアカメラはリアガラスの内側に取付w(画像ありませんがw)










じつは「ようやく導入」って言いましたが、これまでにも2~3千円くらいのヤツを何台か取り付けたことはあるんです。
しかし、どれも1年前後で壊れて動作不良になるんですよね。




大体内蔵バッテリがイカれてダメになるパターンでしたね。(2台目くらいで気付けよってツッコミはナシでww)







今回のAKEEYOの製品は内蔵バッテリではなく、スーパーキャパシタっていう蓄電コンデンサを使ってるらしく、リチウムバッテリなどよりもはるかに高耐久らしいです。

5年くらいは壊れずに動作してくれれば、コスパもサイコーなんですけどねw


※実際の映像が気になる方は、YouTubeで多数UPされてます。





おしまいw

Posted at 2021/06/27 22:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「1! 2!! 3!!!   優勝ぢゃけぇ~!www http://cvw.jp/b/1133166/47751495/
何シテル?   05/29 22:47
711(なないちいち)です。よろしくお願いします。 S2000に乗ってます。 2009年の8月納車の車で、ほぼ最終ロット付近の車だと思います。まさかの衝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プレジアティシモ mio ハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 04:14:21

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
MR2以来、10年ぶりにMR車に復帰! ガンガン行くぜw ※2018年2月 内装トリム木 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
バモスの代替えとしてですが・・・・
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヨメ車です。 足回り モデューロ サスペンションキット RAYS TE37CUP F& ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation