• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

711のブログ一覧

2022年03月23日 イイね!

パンクしました・・・・

ここ5~6年はパンクした記憶はないくらい、久々にパンクですw

ブログネタも兼ねてその模様をお送りしますwww



運がいいことに、休日に自宅のガレージで気付きました。


自分は普段ほとんど乗らないN-ONEです。見た感じ少しタイヤつぶれてるかな?

と思い、エアゲージで測ってみると・・・・0.3kgf


そう、ほとんど抜けてる状態w 165/50R16を7Jのホイールで引っ張ってる為

0.3kgfでも、少しつぶれて見える程度でした。


ホント自宅で気付いて良かったです。もしそのまま気付かずに高速道路とか走ったりしていたらと思うとゾッとします・・・・・・




エアーを入れて、霧吹きで水をかけて原因箇所を探すと・・・・

画像の赤丸の所がブクブクと・・・・






1cmにも満たない小さな金属片が刺さってました。







本当はホイールからタイヤを外して、裏側からパッチ修理するのが正解なんですが、5年くらい使ってるタイヤなんで、外すときにビートが切れたりサイドウォールが裂けたりする事もあるので、この修理キットで補修です。








まずは付属のスクリューで穴を拡大。

塞ぎたい穴を一旦大きくするんですw







根元までしっかり差し込んで拡大w








コチラが補修材。

付属の治具で拡大した穴に差し込みます。








しっかり差し込んで引き抜くと、補修材だけがタイヤに残る仕組みです。








あとは飛び出してる部分をニッパーでカットして完了。

エアーを入れて完全に塞がったか、走行してしばらく経過を観察したほうが安心です。







最近のクルマは純正ホイールでも18や19インチが珍しくないですね。

普段から定期的に空気圧をチェックするよう心掛けたいです。


Posted at 2022/03/23 23:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「1! 2!! 3!!!   優勝ぢゃけぇ~!www http://cvw.jp/b/1133166/47751495/
何シテル?   05/29 22:47
711(なないちいち)です。よろしくお願いします。 S2000に乗ってます。 2009年の8月納車の車で、ほぼ最終ロット付近の車だと思います。まさかの衝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プレジアティシモ mio ハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 04:14:21

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
MR2以来、10年ぶりにMR車に復帰! ガンガン行くぜw ※2018年2月 内装トリム木 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
バモスの代替えとしてですが・・・・
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヨメ車です。 足回り モデューロ サスペンションキット RAYS TE37CUP F& ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation