• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

711のブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

朝ドラ!!

朝ドラ!!本日も朝ドラ! といっても連続ドラマじゃないです。そうです、早朝ドライブです。
涼しさを求めてお山の方へ・・・約100kmほど走ってきました。
数日前に洗車したばかりだったので、虫等で車を汚さないようにゆっくり走ったつもりなんですが、S2000のフロントガラスって、けっこう角度が立ってるので、それでも汚れてしまいますよね~。 
S乗りの方はみなさん同じような思いをしているのでしょうか・・・・・

んー ポルシェなんかもたくさん虫がくっつきそうだな・・・ ま、乗る機会ないけど・・・・・orz


※画像の霧がかかってる島は「安芸の宮島」です。
Posted at 2011/07/30 09:59:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年07月24日 イイね!

車両保険

車両保険車両保険・・・・かけてます・・・。 高いですけど、安心感がありますので。

で、その車両保険ですけど、1年目・2年目は全損で420万の補償額だったのですが、3年目より335万と、いっきに下がっちゃうんですよねー。
万が一全損したとき、335万でAP2の最終モデルの程度の良い車両が買えるだろうか・・・?  と思い、保険屋さんに聞いてみようと保険証券見ていると、年齢条件が30歳以上担保のままに気づく・・・orz

そうです、35歳になって早8ヶ月、35歳以上担保に変更してませんでした。

とりあえず車両保険について問い合わせてみると、補償額の上限は400万まで上げられるそうで、とりあえず上限いっぱいの保険金額を見積もりしてもらうと

現在\12,730→\13,110(年齢条件35歳+車両400万)

だそうです・・・意外と安っ。 ま、年齢を35歳にした分の割引もあるんですけど、思ってたより安かったです。
これで安心して全損・・・・いやいや、全開で走れる・・・?かな・・・。

この保険金額は20等級(60%割引)での金額ですので、等級が低い場合や、年齢が20歳くらいだと、おそろしい保険金額になりそうですね・・・


※ちなみに画像は先日の15000km達成の時に撮ったやつです。
Posted at 2011/07/24 20:50:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年07月17日 イイね!

HSM  7月

HSM  7月今日は地元のクラブ「HSM」に参加してきました。
本日の参加台数は8台でした。
「西の軽井沢?」と言われている、県西北部の森林公園へ・・・・・
市内は朝から30℃超えてましたがさすがは「西の軽井沢???」、昼間でも車の外気温計は29℃くらいで木陰に入ると涼しかったです。
そして本日のメインイベントのバーベキューを堪能。肉・魚・シーフード・野菜、最後に焼きそばとフルコースで腹パンパンになった後は、メンバー同士の車をじろじろ見ながら情報交換。

実はAP1に乗ったことのない私は、他のメンバーのAP1を試乗させてもらいました。ちまたで言われてますトルクやギア比の違いを実際体感できました。
AP1・AP2ともそれぞれ「良し悪し」があると思いますので、どっちを買っても十分に楽しめる車であると思います。
Posted at 2011/07/17 21:11:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年07月13日 イイね!

梅雨明け

梅雨明けようやく梅雨も明けましたね~。
夏場のお楽しみといえば、早朝ドライブです。
今日は自宅から約60kmのとこにある恐羅漢(オソラカン)スキー場へ行きました。天然雪のスキー場としては本州の南限と言われおり、県内でも人気のあるスキー場です。
4:50に出発・・・してからまもなくODOメーターが15000km到達!納車より約2年間、自分的にはよく走ったほうだと思います。

目的地直前の一番標高が高いとこで、レーダーのGPS機能で標高が表示されるんですが、標高991m・・・すごい霧で視界は20mくらいでした。気温は18℃しかなく、超快適にオープン走行できました。

そして画像のところのスキー場の駐車場に到着。霧がなければ景色はサイコーなんですが・・・
帰りは少し遠回りをして往復約140km、約3時間のドライブでした。

・・・・1人ツーリング・・・けっこう寂しいんで、だれか誘ってみたいんだけどさすがに集合が4:00とかじゃ無理だろうね・・・・・。
Posted at 2011/07/13 19:50:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年07月09日 イイね!

経費節減・・・

経費節減・・・主に仕事用のグランビアのオイル交換を今回から自分ですることにしました。

グランビアは約7Lもオイルが入る為、トヨタのディーラーですると、オイルのみで約¥7000 オイルエレメントまで交換すると約¥10000かかります。
ディーラーのオイル会員みたいなやつで20Lまとめて買っても¥15000(交換工賃込み)なので一回分で¥5000強ですね。

昔はよくしてくれる営業マンやサービススタッフがいて、オイルのみ¥3000 オイルエレメント込みで¥6000でやってもらっていたんですが、その方達もやめてしまいディーラーに行っても、ものすごい「アウェイ感」を感じるんですよね・・・

グランビアは年間でいうと4~5回はオイル交換しますんで、これを自分でやれば結構な金額が節約できちゃいます。
うむ。それでS2000のチューニング費用に・・・・・じゃなく、家計の負担を減らすべく
「オイルくらい自分で交換してやるぜコノヤロー」
とディーラーに言いませんでしたけど・・・心の中で叫んでやりました。

で今回購入したのが画像の通り、TOYOTA純正オイル20Lで送込み¥6680(安っ)、オイルエレメント1個¥1654、オイルジョッキ、廃油トレー、電動オイルチェンジャーなど約¥4000くらい。
上抜きする為に電動オイルチェンジャーを買ったのではなく、20Lのペール缶からオイルをこぼさずに出す為に買ってみました。ペール缶からオイルを出す道具をいろいろ調べた結果このオイルチェンジャーというのが一番安かったんで・・・

というわけで今日交換作業しました。自分でオイル交換なんて10年ぶりくらいです。グランビアは車高が高いため、タイヤにヘルパーかますだけで、簡単に車の下へもぐり込めます。約7Lのオイルなので8Lの廃油トレーを買ってたのですがドレンをあけてビックリ、トレーぎりぎりまでオイルが出てきて超あせりました。「ぜんぜん容量8Lじゃねーじゃないか」と心で叫びつつ、こぼさないようにトレーを撤収。(少しこぼしましたが・・・)
でペール缶から電動オイルチェンジャーでオイルをジョッキへ・・・
・・・・・3L出すのに5分くらいかかるっす・・・。つかえねー
7L出すのに10分以上かかりそうなので、ペール缶を持ち上げて直接オイルジョッキへ・・・・うむ。ぜんぜんこぼすことなく完了。

前回のオイル交換でたしかオイルエレメントは交換してたので、今回オイルのみの交換。
いやーオイル交換とか初級の作業だと思ってましたが、それなりの設備がないと時間かかりますねー。
今回は使えないオイルチェンジャーや容量がウソばっかしの廃油トレーのおかげで1時間以上かかりましたが、次回からは要領もわかったので30分位でいけると思います・・・・
Posted at 2011/07/09 21:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1! 2!! 3!!!   優勝ぢゃけぇ~!www http://cvw.jp/b/1133166/47751495/
何シテル?   05/29 22:47
711(なないちいち)です。よろしくお願いします。 S2000に乗ってます。 2009年の8月納車の車で、ほぼ最終ロット付近の車だと思います。まさかの衝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プレジアティシモ mio ハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 04:14:21

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
MR2以来、10年ぶりにMR車に復帰! ガンガン行くぜw ※2018年2月 内装トリム木 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
バモスの代替えとしてですが・・・・
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヨメ車です。 足回り モデューロ サスペンションキット RAYS TE37CUP F& ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation